表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

第1話 困った体質、馴染めない人間《1》

「ねぇ、春日井さん…」

「なにかしら?」

私に話しかけてくる人なんて珍しいわね…。

「あの………いや、なんでもないです…」

次が移動教室の授業なのに、呼び止めたと思ったら何も言わずに去って行くとは…非常識ね。ほんと、ありえないわ。

そもそも、え…っと誰?だっけ…まぁいいや。

「……じぃー」

「…………」

「…じぃーーー」

「………………」

さっきのやからとは別の女の子。もちろん名前は知らない。くらすめいと?なのかな?

「…なに、かしら?」

「いや、何も?」

「そう……あなた、名前は?」

「ん?先に名乗るのが礼儀じゃない?」

「むっ……そうね、私は春日井(かすがい)桜子(さくらこ)よ」

「うん!知ってるよ」

…不覚にも、いらっとしたわ~。流石にね、この私でもいらっとした。

そのイライラも込めて、

「そういうあなたは?」

「私はね…狐衣(きつねごろも) (うた)だよ!よろしくね!!さくちゃん」

「へ?え、あぁ…よろしく…って、さくちゃんってなに?」

すっごい馴れ馴れしいんだけど…。

「じゃ、もう時間だから…」

「お!そうだね。一緒に行こっか」

「え!?え…っと、いくの?いっしょに…」

普段からあいつとしか過ごした事がないから、こういう時どうしたらいいのか分からない…。そのせいで、言葉がつっかえてしまった。

「行かないの?サボるの?」

「いや、行くわ…行くけど……」

「けど?」

「うぅ…行きます…」

「よし!行こう!!」

私は、こういった距離の近い人間が苦手だ。

いや、距離は近くてもいいのだ。

だけど、早すぎやしないだろうか…。

私自身、特に親しい仲の人間はいなかった。

煩わしかったのだ。めんどくさかったのだ。

だから…私は、彼女が嫌いなのだろう。


それに、彼女もいつか気づく。

私に近づけば、どうなるか…。


だったら…早くに手を打とう。

「ねぇ、どうして私に声をかけたのかしら」

「へ?あ、うん。1人で居たから、かな…」

「1人で居たから…ね、なぜ1人になったのか……あなた知ってる?」

「…知らない」

「じゃあ、関わらないで」

きっぱりと、言い切った。すると彼女は…



「いや」  



「は?なんで!どうして!!」

「へ?だって…」

「…だって、なに?」

「だって…あなたと仲良くしたい。ただそれだけ」

「私は!そうは、思ってないの!!」

「……そう。友達には、なれないのね…」

ああ…もう!イライラする!!なんで!なんで!なんで!なんで!!こんなに私に絡むの!?

「そうなの!!ほっといて!」

私は耐えられなくなり、走って逃げた…けど、同じクラスなのよね……彼女。

走り去って行く間際、私が聞くことはなかった。

「…でも、ライバルにはなるね。絶対に」

狐衣も、教室へ…歩き始めた。


◇◆◇◆◇


はぁ…結局何にも変わってないじゃない、私。

この憎たらしい体質のせいで…!!

いや……それは、関係ないか…たぶん。

私自身、変わる気が…変える気なんてないんだから…。


◇◆◇◆◇


放課後…いつもの部室にて。

お互いに無言で、見つめ合っている…なんだこれ。

たぶん、君はぼーっとしているんだろうけどさ…なんか恥ずかしい。

私は、気をそらすために彼について考える事にした………この時点で、気がそれていないことに気づくのはもう少し後だった。


たしか…彼、君影創汰と出会ったのは4月、といっても終わりかけだったと思う…。

私が登校時間をまだ決めていなかった時だ。

なんとなく、8時に家を出て…そして、たまたま同じ時間に学校へ着いたんだったっけ?

その時、彼はまだ…私にとって特別ではなく、その他大勢の中の1人だった。初めの印象は、いわゆるイケメン(笑)とか、そんな感じだった。でも、やっぱり雰囲気で感じた。人を見る目が若干、普通の人とは違っていたように思う。ただ…それだけで、終わるはずだった。今までと大して変わることなく…。

だから、まさか再び会う事になるとは夢にも思わなかった。

再会の舞台は、この部室だった。

最初に話した言葉は今にも忘れない。

「…あ、居たんだ…誰?」

…今思い出しても、殴りたくなる。か弱い女子だから痛くないはず…。

「…話しかけないでくれるかしら」



「やだ」


あれ?このやりとり…今日もした。狐衣さんと。

私はなんて答えたんだっけ?

「やだ…って子どもみたい」

そう言って笑った。笑ったんだ…私。何でだろう…。

…彼女に悪い事した、のかしらね?した…んだと思う。謝る?それは、違う。私は…


どんどん思考の海へ呑まれていく…その中で、クリアに聞こえる私を呼ぶ声。

「おい…おーい…返事がない。ただのじぐぉ…」

「屍じゃないわ。あと大丈夫?生きてる?」

ゲッホ、ゲッホと咳き込む君…喉仏にチョップ入れたの私だけど…。

「生きてる…かろうじて生きてる…」

ひぃひぃ言ってる君を見て笑ってる私がここにいる。その私の手を掴んで、押し倒し謝れよと言う。無表情に近いので判断し辛いが…これは冗談の部類だ。押し倒した時点でほぼほぼ冗談だとわかった。

「はいはい、すまなかったわね………無事じゃ」

「そうだよ!喉、超いてぇ…」

私は、先ほど掴まれていた腕を見る。

やっぱり出ない。彼に触られても赤くならないし、かゆくもならない。人間嫌いの体質は彼には出ないのだ。だからこそ彼とはうまくやれてるわけで…。

「で?さっき、何考えてたの?」

「………」

言えない…絶対に彼には言えない…君の事考えてたなんて…いや、むしろ言って恥ずかしがらせよう!

「なんか言えない事でも考えてたのか?えっちぃ事とか」

「考えていないわよ、男子中学生じゃあるまいし…それに、ね。ずっと…君の事、考えてたんだぁ…」

若干、頬を赤くし、照れたように上目づかいで彼の様子をうかがった。すると

「そうか、俺の事だけ考えてたのか…ははっ、嬉しいな~」

…めちゃいらっとした。せっかくのネタをスルーされたのだ。誰だっていらっとするだろう。

「…嘘。えっちぃ事考えてた…」

「え!?ちょ、ちょ、え!?ちょ、え!?あ、あの~春日井さん?何をおっしゃているのですか?」

キターー(・∀・)ーーーーー!!そう、この反応を見たかったのだ。…代償に、私のイメージが崩壊したけど…彼、私がえっちぃ子だと思ったかな?

「嘘。誰がそんな事考えるのかしら?男子中学生君」

「は?誰が男子中学生じゃ!」

「図星なんでしょう?」

「ちげぇし!全然そんなこと考えてねぇし!!」

「え……病院、いく?」

「ガチの心配しないでくれ…なんか疲れた」

…彼も私とは少し違うけど、困った体質…というか、思考回路してるのよね…。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ