表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺が理不尽です  作者: セロリM
足の引っ張り相い・試練を与える迷惑宮

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

363/380

第五階層”腐死籠堕園” 【 3 】

 



 魔法をぶっぱなし、名も知らぬ邪龍を消し飛ばして気分爽快スッキリンな気分で、


 ───気が落ちそうな程暗い景色の続く場所を歩く


「暗い、とてつもなく暗い、一人で歩いてたら多分気を病んでたぞ、俺……。」


「そうか? どうも汝様が環境によって気落ちしてる場面は想像しずらいな、なんなら鼻歌交じりでステップをしてる方が想像し易い。」


「そんな可憐じゃあるまいし……」


「? 汝様の女か? 驚愕だな、汝様が自分の女を家に置かないのは、それとも用事でもあったのか?」


 ……亜樹からどんな風に思われてるか、少し分かった気がする、そして否定出来ないのが悲しみ。

 ごめんね、おばあちゃん、おじいちゃん、俺はとんでもない女スキーに育ってしもうたよ……ヨヨヨ。


「可憐は弟子だよ、特に”何かの”って決まった教えはしてないけどな。」


「ほぉ、汝様の弟子か、それは気になるな、強いか?」


 亜樹の質問にあー、と考える。


 可憐なー、最近、てかここずっと成長がめぐるましいんだよなぁ、でも亜樹と殺り合えるレベルか、と言われると……、


 間違いなく地上の名だたる組織の幹部連中を一蹴(いっしゅう)出来る程だから”強い”とは言えるんだが、亜樹達規格外と比べると……なぁ……。


 ああ、でも。


「亜樹が油断してたらワンチャン狙えるくらいには強いぞ、ウチの弟子は。」


「今、その可能性(ワンチャン)は師匠たる汝様に潰されたがな。」


「しまった。」


「しかし、ふふ、そうか、神と分類される己から勝ち星を狙えるのか、その弟子は。 興味が湧いた。」


 ふふふふ、と愉快そうに笑う亜樹を見ながら思う、やはりドラゴン系のヤツらは戦闘狂なのだな、と。


 しかし、”しまった。” とは言ったものの、多分亜樹は可憐を目の前にしたら油断すると思うな。

 だって、可憐の長所は”戦闘時の刹那の瞬間の上がり幅”だしな、攻撃力が”百ちょい”のヤツがいきなり攻撃力が”数兆”まで跳ね上がるんだ、ありゃビックリするわ。


 ただ、その戦闘時に一気に解放するスタイルのせいで奈那やミヨに、卍■! って吹き込まれてたのは焦った。


 残●の太刀てか、似たような事出来るだろうけどやめなさいっての。

 そもそもキミの武器は大剣てか巨剣でしょ、太刀じゃなく。


「────様、──汝様」


「はっ…!?」


「どうした、汝様、何故か光の無き眼で虚空を見詰めていたぞ。」


「んや、少し愛すべき馬鹿のやらかしの数々を思い浮かべて、な。」


「……大変なのだな。」


「……まぁ、世界遺産を灰にした時は、大変だったな……。」


 即行魔法で戻して、隠匿してやったが、可憐、破壊力高過ぎるんだよ、しかも加減をよくミスるし。


 こんど可憐に破壊範囲を圧縮する術を教えないとな、……圧縮した破壊力を解き放つ、とかしそうだからたっぷりと時間を設けて、まぁ今は百合の修羅場だからちゃちゃ入れんがな、クケケケ。困れ困れ。


「……何とも邪悪な笑い、しかし何故だ、所々から感じられる苦労の気配、可愛い仕返しをしてるようにしか感じられない。」

 

「はぁ、可憐の話はやめよ、悪口になっちまう。」


「汝様は陰口嫌いそうだな、分かった。」

 

 可憐は可憐で一生懸命なだけだもんな、後先一切合切考えず問題を増やして俺に泣き付いてくるだけで。


 ────さて、お客さんだ。


「どうやら様子見兼戦力集めは終わったらしい。」


「そのようだな。」


 腐った血肉、腐骨、で形成された大地が盛り上がる。

 そしてそれらを突き破り、砕き現れたのは、先程消滅させた邪龍だ────それらが無数。


 そして血肉や腐骨が積み重なって山のように見えてたモノが、動き出す。


「”邪龍オスネスト”、”腐敗の山骨龍ラジャサス”、”血肉を啜る奇龍ボロネボ”、”九大邪龍”と呼ばれるもの達の内三匹だな。」


「九大邪龍さんの内三匹、コピペされたような量が居るんですけど。」


 あと鑑定しないと()龍以外どれがどれだか分からん。


存在(Lv)だけ本来のヤツらより上げて、コピペしたのだろう。」


 それでいいのか、九大邪龍の扱い……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ