二階層へ続く門
空から極小の太陽が降る、目に追えない光弾が、空気を炸裂させる雷鳴が、氷柱と言うには大きすぎる大氷塊が、極薄の大地も切り裂く翡翠色の切り風が。
あめあられと、降り注ぐ
互いの属性が邪魔し合おうとも、確実な災害となりて、降り注ぐ
「ははっ、ははは!! 一階層目から属性ワイバーンの群れかよッ!」
あまりの難易度に笑い声が出てしまう、災害の中心地で結界を貼るが、量が多過ぎて数十秒に一枚は剥がされてしまうなぁ… ま、結界一枚に使うMP10だから後、140万秒は防げるがな!
そんな長期間付き合う気は毛頭ないけど。
「【劣竜変化】【脚──って。」
跳んで殴ろうと思ったけど、痺れを切らしたのか突っ込んできたな。
ディラン達が倒したワイバーンもそうだけど、ワイバーンって短気なの多いのかな…。
ま、いいや。
「せー、のっ!!」
突っ込んで来た何頭かのワイバーンを魔力を腕に込め殴る!! 今回【武術系のスキル】も【超大晩成型】で縛っちゃったから、武技も何も無い唯の魔力の籠った超ブン殴りだけどね!! ただし【劣竜変化】に【追加・岩食竜】での凶悪な一撃だけど、なッと!!
ワイバーンには、矮小な生物が歪な右巨腕を突き出したようにしか見えなかっただろう、しかし。
ワイバーン達が見た最期の光景は、あまりにも過ぎる”力”によって捻じ曲がった空間、それが自分達を突撃した先頭から捻じ潰す光景だった。
───轟ッッッッ!!!!!!!
お、おお、殴った瞬間、前方の方の山とかワイバーンとか諸々消し飛んだんだけど、思わず腕をチラ見する。
え、ええー、【身体強化系のスキル】って、こんな力でるんだ、いままで検証はしてたけど、実戦で使うのは初めてでビビるわ、何時も広範囲技は力を抑えた【スキルLvの武技】か《魔法》だもんなぁ…。
しかし、身体能力でただ壊す、ってのは爽快感あるなぁ、癖になってしまいそうで怖い。
あ、ワイバーンが逃げようとしてる、殲滅しとくか、逃して後で後から奇襲されても面倒だし。
「【劣竜変化】は後でも追加されそうだしその時に使えばいいか。
そうだな、今度は攻撃に【喰らう実影触】を使うか。」
えー、と、影を伸ばして伸ばして〜、先端を……刀みたいにするか、想像通りなら。
逃げるワイバーン達に先端を刀のような形にした影を振るう
「──《禍月》」
伸ばした影から当然のように、放たれた《武技》は三日月のような赤黒い斬撃
それは逃げ惑うワイバーン共を一掃した。
んぁーやっぱり、こうゆう使い方も出来るんだな《武技》って。
「んて、こんな事ばっかりやってるから【身体強化系のスキル】の感覚を掴めねぇんだぞ、俺ェ…」
───《【劣竜種(属性)】を14頭喰らった事により”悪食の悪魔”の職業のLvが3上がりました。》
「なんだか食べた数まで通知来るようになったな、システム進化し過ぎじゃね? それだけ智核と明華が頑張ってる、って事か。」
ありがたやー、と手を合わせ。
残りの消し飛ばしたワイバーンの肉片も喰らっとこうと思い、【喰らう実影触】を発動する、周囲に黒い円形の影を広げ、丸ごと喰らう。
前は【影魔法】と進化した【暴食】の【スキル】でこの作業やってたから、【スキル】1つで出来るのは新鮮だな…… あ、気が付いては損した気分がする事に気が付いてしまった…… 【暴食】の【スキル】と【影を操る】系統のスキル【総合進化】のスキルで進化させちゃえばコレと同じこと出来たのでは……?っと。
帰ったら保存してある【ステータス】で【総合進化】させとこ。
───《【劣竜種(属性)】を36頭喰らった事により”悪食の悪魔”の職業のLvが6上がりました。
──これにより、職業”悪食の悪魔”のLvが10を超えました、【職業進化】を開始します。》
お、お! 心躍るイベントや! さてはてどうなるかな? ”悪食”だから、次は…なんだろ? 多分Lv10で進化だからまだ中間職業とかだと思うんだよなぁ… いきなり中間職業で暴食は無さそうだし…
───《完了しました。職業”悪食の悪魔”は”大荒喰の悪魔公”へ進化しました。
職業のLvがリセットされます、余過分の経験値を追加。
次の職業進化Lvは25となります。》
おお、読み方は、おおあらぐい? それか、だいこうぐい? しょく? 分からん…まぁ強くなった、ってのは分かった、縛った事無意味な程強くなった、ってことだけど。
まーぁぃーや。
「楽しんでGOー!」
の前にお楽しみのステータス、てか、これのせいでまだ一階層も進んでないだけどォ!
まぁ、今の所【超大晩成型】のスキル解けた時の上がり具合が密かに楽しみだから突破階層はどうでもいいんだけどね。
「【自己情報】」
ステータス───
名前:【式理 白夜】・年齢【17】・性別【男性】
・種族:【人間種】
・存在【18(4up)】
●職業:<刀使いLv3(1up)><魔導使いLv2><スキル使いLv5(3up)><魔王Lv2(up1)><付与術士Lv1><暗殺者Lv2><創作者Lv1><劣等竜Lv9(7up)><大荒喰の悪魔公Lv2(up1)><テイマーLv1>
・HP720000/720000
・MP(魔力総量) :900000/900000
・気:180000
《装備効果ありの【気】の数値》:180000
・力:90000
《装備効果ありの【力】の数値》:90000
・防:72000
《装備効果ありの【防】の数値》:72000
・器:180000
《装備効果ありの【器】の数値》:180000
・知:162000
《装備効果ありの【知】の数値》:162000
・速:162000
《装備効果ありの【速】の数値》:162000
・運:10000【|固定《装備による変動のみ可能》】
《装備効果ありの【運】の数値》:10000
─【所有スキルの一覧】
・【刀術Lv26(1up)】
・【魔導Lv15】
・【即動Lv11(1up)】
・【スキル使いLv11(1up)】
・【魔王Lv11(1up)】
・【付与魔導Lv11(1up)】
・【暗殺術Lv10】
・【領域気断絶術Lv10】
・【領域気探知術Lv11(1up)】
・【道具作成術Lv10】
・【身体強化・〖魔力・気・神気〗Lv10】
・【劣竜変化Lv9(3up)】
↳【劣竜変化・【岩食竜】【色持ち劣等竜】
・【喰らう実影触Lv9(2up)】
・【手懐けるLv5】
・【竜喰らいLv6(5up)】
・【スキル強化Lv1(スキル使いLv5で入手)】
・【喰い荒らしLv-(大荒喰の悪魔公のLv不足な為発動不可)】
─【所有エクストラスキルの一覧】
・【神災】
・【超大晩成型】
・【強くてNEWGAME!!】
・【歩く教会】
・【職業枠固定化】
・【新世界法則追加】
─【所有称号の一覧】〔:【強くてNEW GAME!!】:【縛りプレイ】:【目指すは最強無敗無敵を超えたナニか。】:【レアエンカウント】:【偽ドラゴンキラー】〕
─【現在装備してる装備一覧】
【〈白夜之刀〘黒刃〙〉】
【〈ファション雑誌のオシャレ服〉《無し》】
【〈世界石の指輪(黒)〉《強制召喚》】
【〈運動シューズ〉《無し》】
【〈小型魔法ポーチ〉《付与魔法:無限倉庫》】
────────
「おお! 上がったなぁ! ここまで来ると感覚マヒするけど、このステータスの上がり幅おかしいよなぁ、てか計算と合わない所があるけど、職業Lvの恩恵が別の形で乗るようになってんのか? 一定のLvで進化ってだけでスキルも手に入り有難いのに、 こりゃ少し検証したら研究レポート作らんとな、んでギルドで売るかソレを1冊5万、でどうかな? 今の景気の良さなら高くねぇだろ。 特に冒険者達なら尚更。」
しっかし、こうして新しい発見とかあると楽しいよなぁ、智核と明華はぐちゃぐちゃに放置された理を整理する、って言ってたけど、こりゃ相当新機能実装されそう、………今度俺も追加してみるか?
「なんてね、それはまた今度って事で、次の階層の入口を探しますか、どこにあるのーかなー。」
なんて言いながら周囲を【劣竜変化】の【瞳】で探してたら、結構簡単に見付かったな。
安らぎを感じる翡翠色の装飾が豪華に、まるで試練を乗り越えに来た者を歓迎とその覚悟を試すような圧倒感を出しながら、静かにある”巨大な門”
特徴的なのはその翡翠色の装飾もそうだが、門の上に止まるように佇む翡翠色の宝石で作られたワイバーンの像だろう、今にも動きだしそうだ。
な、なんだかこの作り込みされた門を見ていると、涙が出てくる。
比べる対象が比べる対象だからか、な。
「これぞ次の階層に続く道ですよ、って感じがして良き。」
なんだか初めてダンジョンていうダンジョンに潜る気がする(錯乱)
「さぁ! 進もう! いざ次の階層へ!」
───《(イエス。後で憶えていて下さい、必ず”後日”旦那様に”効く嫌がらせを持っていきます”)》
───《(是非とも協力しようか、我が姉上様。)》
何故だか悪寒がした。
──注意
「んぁーやっぱり、こうゆう使い方も出来るんだな《武技》って」
「出来ません! 出来はするけど普通とか生半可な小手先の技量で出来はしません!」
──雑なステータスの計算方法《疑問解消様に》
《注意:若干のネタバレ注意》
基礎:2×職業Lv2(2)+職業(Lv5)(2.5)=
計算式:(2+2.5=4.5)×2=9×Lv9=81
HP:1000×魔王Lv2(2)+荒喰Lv2(2)=4万×Lv18=”72”万
MP:1万×魔王Lv2(3次は6)+荒喰Lv2(2)魔導使い(Lv10で20)=5万×Lv18=”90”万
気:1万×暗殺者(Lv5)=1万×Lv18=”18”万
力:5千×劣等竜(Lv10)=(万)×Lv18=”9”万
防:4千×劣等竜(Lv10)+魔王(Lv15)=(7万2千)×Lv18=”7万2千”
器:1万×暗殺者(Lv5)+刀使い(Lv5)+創作者(Lv10)=(1万)×Lv18=”18万”
知:9千×魔導使い(Lv10)=(9千)×Lv18=”16万2千”
速:9千×暗殺者(Lv5)+刀使い(Lv5)=(9千)×Lv18=”16万2千”
運:1万




