表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/370

第64話、遭遇

 サクサクと雪が積もる道を歩き、だが足を取られる事も寒さに凍える事も無い。

 快適この上ない道行きに、先日逃げ帰った時との違いに感動すら覚える。

 このまま山の奥まで行ってしまえそうだ、と錯覚してしまう程に。


 実際は奥地まで行ける装備ではないので、件の魔獣を見つけたら帰る必要が有るが。


「しかし、魔獣が一体も出て来ないな。この寒さと雪のせいか?」


 昨日はこれだけ歩いていれば、最低でも一体は出てきた覚えが有る。

 だが今日はどれだけ歩いても魔獣は出て来ず、むしろこちらを伺う気配すらない。

 イヌ科の動物は寒さに強い個体も居た気がするが、この世界では違うのだろうか。


「まあ、今日に限っては助かるな」


 普段ならどれだけ出て来ても構わないが、防寒具が完璧ではない今は避けたい。

 今から強いらしい魔獣と戦うのに、寒さで戦闘前に撤退なんて笑えないしな。

 何事もなく目的の魔獣に会えるのが一番良い。


『ゆきいっぱーい!』『ひゃっはー!』『雪投げだー!』『このー、やったなー!』『へっへっへ、かっかってこーい!』『おりゃー!』『負けるかー!』『妹も一緒にあそぼーよー!』


 とりあえず周囲で雪を投げ合っている精霊は無視だ。

 暫く歩いている内に雪が深くなったせいか、また増えて遊び出した。

 今度は置いてかれない為か、遊びつつも移動しているのが余計に邪魔くさい。


 このまま歩き続けた場合、魔獣が俺達の接近に気が付くんじゃないのか。

 そう思いながら雪が飛び交う中で足を止め、振り向くと同時に雪玉が飛んで来た。

 なので掴んで精霊に投げ返してから、今まで歩いてきた道に目を向ける。


『わぷ!? 妹強い!』

「はぁ・・・で、一体どこまでついて来るつもりだ」


 俺の問いかけが予想外だったらしく、木の陰から驚いた様子を感じた。

 門を抜けて暫く経ってから、誰かが付けて来ていたのは察している。

 領主が付けた監視かもしれないが、もし敵なら今の内に潰しておきたい。


 魔獣と戦っている最中に不意を打たれた場合、対応できない可能性もある。

 万が一の事態を放置などせず、事前対処が一番安全だろう。


「出て来ないなら敵とみなす。みっつ数える内に出て来なければこちらから攻撃する」

「っ・・・!」


 その言葉に隠れても無駄だと思ったのか、気まずそうに木の陰から出て来た。

 現れたのは、先程俺を付けていた男だ。どおりで尾行が下手な訳だ。

 領主の監視にしては隠れ方が甘いと思ったが、この男なら甘くて当然だろう。


「貴様・・・誰かと思えば、何故貴様がこちら側に来ている。支部長の忠告を忘れたのか」

「いや、忘れた訳じゃ、ねえが・・・」

「ならばなぜここに居る。まさか言われた通り、実力も理解せずに死にに来たのか」

「死ぬつもりは、ない・・・」

「何をふざけた事を言っている。貴様の実力でこちら側に向かえば死は免れん。護衛依頼で出た魔獣に手も足も出なかった貴様ではな。だからこそ討伐依頼を受けられなかったのだろうが」

「それは・・・! そう、だが・・・!」


 この男、支部長や受付嬢と話していた時とは、若干様子が違うな。

 あの時は反論の際に目が血走っていたが、今は戸惑いと後ろめたさが見える。

 てっきりもっと強く反論して来ると思ったのに、意外な事に肯定して来た。


 何故だ。何故それが出来るなら、あの時はあの態度だったのかが解らん。

 まさか相手が子供だからか。俺の見た目が少女だからか。

 そう言えば護衛依頼の最中も、俺にだけは態度が優しかったな。


 てっきりあれは、俺の事を勘違いしている間だけかと思っていたんだが。


「俺のおこぼれを貰おうとでも思ったか」

「ちがっ・・・いや、違わない、か。そうだな。その通りだ。嬢ちゃんに協力を頼んで、魔獣を狩れないかと思った。けど余りに自分が情けなくて、頼む言葉すら上手く出て来なかった」


 協力か。この男と俺では、何も協力は出来ないと思うが。

 男もそれが解っているからこそ、俺にそんな事を言えなかったのだろう。

 もしその『協力』が受け入れられた場合、実際に起きるのは『寄生』なのだからな。


 真面な思考回路と矜持があれば、こんなガキにそんな恥は晒せはしまい。


「ならばとっとと帰れ。今なら街までそう遠くはない。余程運が悪くない限りは生きて街に辿り着けるだろうよ。一応言っておくが、送るつもりは無いぞ。責任もって一人で帰れ」


 こいつが魔獣に襲われたら死ぬとして、態々街まで送ってやる義理は無い。

 男もその事は理解して居るのか、俺の言葉に反論はない。

 むしろ受け入れるしかないと思ったのか、俯いて拳を握っていた。


 悔しさは感じている様子だが、やはり俺には反論してこないな。

 子供に絡むクソ野郎、だったか。そこがコイツの矜持なのかもしれない。


「じゃあな」


 男から背を向け足を踏み出し―――――その足を止めた。


「・・・ど、どうしたんだ?」


 男は俺が止まった事に戸惑い、不思議そうに声をかけて来る。

 だが俺はその言葉に答えず、視線を周囲に走らせた。


「向こうから来たか」


 魔力が、濃い魔力が、周囲を埋め尽くし始めている。

 同時に雪の振り方が強くなり、それどころか段々と吹雪いて来た。

 なるほど、観測された吹雪は魔法の類という訳か。雪に魔力が混ざっている。


「なっ、なんだ、突然吹雪いて来た!?」


 男は何も情報持っていない以上、当然かもしれないが状況について行けていない。

 突然視界を奪いに来た吹雪にただただ驚いている。


『うおー! 前が見えないぞー!』『妹はどこだー!』『兄は雪に埋まったぞー!』

「煩いなコイツ等・・・」


 吹雪の中でも良く通る声を聴きながら、視界を周囲に走らせるも魔獣の姿は無い。

 これはただ遠くに居るだけなのか、それとも潜んでいるから見つけられないのか。

 吹雪のせいで視界が悪い。魔力の迸りで魔獣の魔力も解り難い。


 成程これは、確かに強力な魔獣だ。あの猪以来の強力な個体だ。

 しかも猪の時と違い、確実に殺しに来ている辺り更に強いと言える。

 吹雪に負けて死ぬか、この吹雪で不意を打たれて死ぬか。


「っ!」


 突然雪玉が飛んで来たので、反射的に殴ろうとした。

 だがその雪玉から魔力と危険を感じ、直前で腕を引いて体をのけぞらせる。

 すると雪玉が飛んで行った先で、破砕音と木が倒れる音が聞こえた。


「遠距離攻撃も持っている訳だ。しかも狙いが正確だな」


 何故後ろの弱い男ではなく、俺を狙って来たのかは解らない。

 いや、どうでも良いか。どちらにせよ俺のやる事は変わらないんだ。


「初めて戦闘らしい事をする気がするな。流石は辺境というべきか」


 これは、今までの様な『狩り』にはなりそうにないな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ