表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/21

第17話 行き先は、同じ方向でしょ?


その日、テシヲは少しだけ帰りが遅くなった。


定時を過ぎての会議と、終わらない確認作業。

資料の提出を終えたころには、ビルのフロアもまばらになっていた。


いつもなら電車で帰るのだけど、今日は駅までの道がやけに面倒に感じて——

なんとなく、会社前のバス停に向かった。


*


並ぶ人はほとんどいなかった。


スマホを見ながら、次の便の時刻を確認していたとき。

「……あら」


聞き慣れた声がして、顔を上げた。


そこに立っていたのは、御影先輩だった。


「先輩?」


「あなたも、バス?」


「はい、今日は……ちょっと、歩くのしんどくて」


御影先輩は、ふうん、と短く返して、それ以上は何も言わなかった。


沈黙が少し続く。


やがて、バスが静かに停車した。


「……乗りましょ」


御影先輩が先にステップを上がり、俺もそのあとに続いた。


空いていたのは、二人掛けの席がひとつ。


御影先輩は、ためらうことなくそこに座った。


俺は、一瞬だけ迷って——

その隣に、静かに腰を下ろした。


*


車内は、想像以上に静かだった。


エンジンの振動と、タイヤがアスファルトを擦る音だけが、ゆるやかに耳に届く。


二人とも、何も話さなかった。

スマホを見るわけでもなく、外の景色を眺めるわけでもなく。


ただ、隣同士で座っていた。


肘が、ほんの少しだけ触れていた。

御影先輩は何も言わなかったけど、その距離を詰めるでも離すでもなく、そのままだった。


*


心臓の音が、やけに大きく感じる。


ふと、御影先輩のほうを見ると、彼女もまた真っ直ぐ前を向いていた。

無表情。でも、どこか考え事をしているような顔。


——たぶん、俺のことなんて気にしてない。


そう思った瞬間だった。


「……バスって、久しぶりかも」


小さな声だった。

問いかけではなく、ただの独り言。


「そうなんですね」


そう返したきり、また沈黙が戻ってきた。


*


静かだった。

あまりにも静かで、かえって言葉を選びたくなくなるほど。


隣に座るテシヲさんの存在も、肘が触れていることも、全部わかっていた。


でも、それを意識した途端に、壊れてしまいそうな気がして。


だから私は、何も言わなかった。


ただ、心の中で呟いた。


(……こういうの、悪くない)


言葉にはしなかったけど、たしかにそう思った。


*


やがて、車内アナウンスが次の停留所を告げた。


俺は、思わず口を開いた。


「……あ、俺、次で降ります」


御影先輩が、少しだけこちらを見た。


「……私もよ」


「え?」


「だから、言ったじゃない。“同じ方向”だって」


そう言って、彼女はほんの少しだけ微笑んだ。


それは、ふだんのツンとした表情とは少し違う、柔らかいものだった。


*


バスが停まり、二人並んで降りる。


外の風が肌に冷たくて、思わずパーカーの裾を引っ張った。


「……寒い」


「また貸しましょうか?」


「いい。……今日は、大丈夫」


歩くペースが自然と揃う。


言葉はなかったけど、しばらくそのまま並んで歩いた。


駅までの道。

交差点の信号。

コンビニの明かり。


すべてが、妙に静かで、妙に心地よかった。


*


(こういう日も、あるのね)


御影の心の中で、そんな言葉がふわりと浮かんだ。


理由なんてなくていい。

言葉なんてなくていい。


隣に誰かがいるだけで、少しだけ安心できる日が——

たまには、あってもいいと思った。


*


本当は、駅まで歩いて電車に乗るつもりだった。


でも、今日はなんとなくその気になれなかった。

人の多いホームで待つのも、混雑した車内で揺られるのも。


……少しだけ、疲れていたのかもしれない。


だから、目に入ったバス停に、ふらりと足が向いた。


偶然だった。

そこに、テシヲさんがいたのは。


でも——ほんの少し、ホッとしてしまった自分がいたことも、否定はできなかった。


*


降車後、駅へ向かう道。


歩道は狭くて、自然と肩が並んだ。


御影先輩の手が、ふとコートのポケットから出てきて、風に揺れた。


俺は、その手の動きに目を奪われた。


ほんの数秒、手と手の距離が縮まる。


触れそうで、触れない。


踏み込めば届くかもしれないけれど——その一歩を踏み出すには、まだ何かが足りなかった。


でも、たしかに感じた。


彼女が、俺と同じ速さで歩いてくれていることを。


*


改札の前で、二人は立ち止まった。


「……じゃあ、また明日」


「はい。気をつけて帰ってください」


御影先輩は小さくうなずいて、振り返らずに改札を抜けていった。


その後ろ姿を、しばらく見つめていた。


駅の雑踏に紛れていくその背中が、不思議と遠く感じなかったのは——


たぶん、“行き先が同じ方向”だから、なのかもしれない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ