再びのレッドとブルー
ようやくラスボスの名前や正体もわかり、更には果麺ライダーさんにパンストセイントちゃん達とも連携をとってメンズ・ブルマを追い詰めよう――って事になった訳だけど……。
うん。いやもう平日のランチにこのファミレスに来ると必ずあいつら居るわね……。と、私の視線の先にはいつもの席にレッドとブルーが居た。
本当、これからって時に平日の昼間っから何やってんのよあいつらは……。まあ、私も人の事言えた義理じゃないかもしれないけど私はね、ま、一応仕事の合間だしと自分に弁明しつつ私もちゃっかりいつもの席へと身を隠し聞き耳を立てた。
そして。
「ところでブルーよ。お前はブリーフケースを知っているか?」
「ええ。実物を見た事はありませんが名前は存知ています。恐らくですが、メガネをしまうのがメガネケース。鍵をしまうのがキーケースであるようにブリーフをしまうケースがブリーフケースかと?」
「恐らくな」
恐らくな……っじゃないわ。ブリーフケースは普通のカバンだっての!
なんて事は知らないかレッドは続ける。
「そしてこれは俺個人の感想なのだが……パンツケースや下着ケースとは言わずに下着の中でもブリーフだけに限定している辺り――大統領や国王といった世界の要人のブリーフでも保管してみせるという気概を俺は感じる」
いやなんで世界の要人がブリーフ履いてる前提で話してんのよコイツ。それに気概って何? 作った人の気概だったら大いなる勘違いよ! 何故ならブリーフケースはブリーフを入れるケースじゃなくて書類を入れて持ち運び出来るように作られたカバンだからねっ!
――がっ。
「いや、待たれよレッド殿。我々は一つ見落としているかもしれませんな……?」
「なにっ! 何を見落としているのだブルー!」
いや、あんた達はいつも真実を見落としてるのよ。――にしても前にもあったなこんな展開……。んで、その見落としてるのって?
「それは――ジュラルミンで出来ているケースをジュラルミンケースと言うように、ブリーフで出来ているケースだからブリーフケースという場合もあるのでは?」
「た、確かに! その可能性があったかっ!」
ねぇよ。
「昔から木を隠すなら森の中と言うが、多量のブリーフで出来ているブリーフケースの中に世界の要人のトランクスを隠せばテロリストは見付ける事が出来ないという訳だなブルー?」
という訳だな? じゃないわ! 多量のブリーフの中に1枚だけトランクスがあったらメチャクチャ目立つわっ! やるならせめてちゃんとブリーフの中にブリーフ隠せ! てゆーかなんでテロリストは大統領や国王のトランクスを狙ってるのよっ!?
という私のどうでもいい疑問に答えるかのようにタイミングの良いブルー。
「左様。大統領や国王のパンツともなれば外交の切り札。国家の機密と呼べる代物。故に盗もうとする賊も多いので世界の要人もおいそれとパンツを衆目に晒す事は滅多にない……故にそういったケースが必要なのでしょうな?」
いや国家の機密じゃなくてもパンツを衆目に晒す大統領とかって普通いないのよ。いや、大統領じゃなくて一般人でもあんまいないわ……もし晒すとしたらそれは露出狂の大統領や国王くらいね。
――と。
「ん? ちょっと待てブルー……」
「如何されたレッド殿?」
今度は何よ?
「今気付いたのだが……『ブリーフィング』という言葉はブリーフの現在進行形である『ブリーフしている』という意味ではなく、もしやこの『ブリーフケースにブリーフを保管している』という意味の言葉なのではないか?」
違うわ。てかブリーフの現在進行形がブリーフしてるって何? 『私自身がブリーフになる事だ』とでも言いたいの? そこはせめてブリーフを履いているって意訳で良くない? てかそもそもブリーフィングのブリーフはパンツのブリーフじゃないし……。
――というところでブルーの返事だけど。
「う~む……それは些か違うのでは? そもそも現在進行形とはbe動詞+ブリーフのはず。しかしブリーフィングはブリーフという動詞+ingの形。となれば『ブリーフを鑑賞する』や『ブリーフを追う』『追いブリーフ』などが適切なのでは?」
be動詞+ブリーフ? ブリーフが動詞?? 追いブリーフ!? もうこいつらの英語がメチャクチャ過ぎて私までよくわからなくなってきた。ええっと、現在進行形はbe動詞+動詞のingだよね……。
私は目頭を親指と人差し指で摘まみながら考えを纏めているとレッドが独り言のように呟き始める。
「ほぅ? 『追いオリーブオイル』『追いブリーフオイル』……なるほどそういう事か」
何がなるほどなのよ。なんだ追いブリーフオイルって……。
「良し! また一つ疑問が解消したところで俺達もブリーフィングと行くかブルーッ!」
「ふむ。追いブリーフという事ですか……宜しいですな参りましょう!」
と言って席を立つアホ2人だけど――。
あいつら「ブリーフを追う」じゃなくて「追いブリーフ」って事は元々ブリーフ持ってるとか履いてるって事? いや、まあ別にどっちでもいい話だけどさ……。




