表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

お節介文章チェックβ版の指摘を紹介②

 更新が滞っていてすみません(汗)

 今回は前回に引き続き、お節介文章チェックβ版が指摘してくれた内容を紹介します!

 あくまでお知らせ的な意味合いなので、これをどう受け止めるかはあなたしだい!

 正解などこの世にありません!


・文の読点の数


挿絵(By みてみん)


 これも設定によると思いますが、デフォルト値だと3つ以上で警告が出るようです。

 読点入れまくって文を長くすると読みにくいから、いったん句点で切ろうよってことだと思います。



・“ですます調”と“である調”の混合


挿絵(By みてみん)


 いつのまにか“である調”で書いていた箇所を見つけてくれます。

 でも、


 「首輪をつけているため、飼い猫“である”ことがわかる。」


 の“である”も検知しちゃうので、そういうところは深く考えず無視することが必要。



・同じ意味なのに別な文字を使っている


挿絵(By みてみん)


 この例だと文章中に「ウソ」という文字と「嘘」という文字の二通りが存在しているので、どっちかに統一しましょうという警告です。

 これ書いた後に見つけるのは難しいし、そもそもこういったツールを使わないと気づかないと思います。


・文末が句点で終わっていない。


挿絵(By みてみん)


 そのままですw


 Googleの検索で「ラノベ文法変換くん」を検索すると出てくるよ!


●ついでにバグ報告


タブレットとスマホだと変換後の文章コピー機能がうまく動かないようです。

PCにしか対応してない処理でコードを書いてしまったっぽい。

変換後のテキストエリアを全選択してもらってコピーしてもらう必要があります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
▼ツールはこちら▼
ラノベ文法変換くん(仮)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ