表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
辺境魔法学校  作者: 金暮 銀
【クーデター編】
76/92

第五章 魔物は人の内に棲む(二)

 翡翠は火傷を負った体でよろよろと立ち上がり、四つ足で地面を踏ん張り、戦う姿勢を見せた。

 神宮寺は外部スピーカーを使って翡翠に話し掛けた。

「もう、よせ。勝負は着いた。俺の話を聞け」


 翡翠は怖い顔をして声を荒げて、威嚇する。

「まだじゃ。儂は、負けておらん。勝負は首が落ちるまで、わからん」

「そうだな。実は俺には、弱点がある」


「何だと?」と翡翠が怪訝な顔をする。

「俺は空の上では帝王だが、離陸と着陸の時が弱い。今なら、お前でも勝てるかもしれない」


 翡翠が警戒した顔で尋ねる。

「なぜ、今になって儂に、そんな弱点を教える」

「俺の話を聞いてほしいからだ。いつ殺されるかと怯えている相手とは、話にはならんだろう」


 翡翠が怒った顔で、きっぱりと述べる。

「儂はお前は恐れたりしない」

「なら、話を聞くのだな」


 翡翠の態度が軟化した。

「それは、そうだな。よし、聞くだけ、聞いてやろう」

「俺に仕えて天下を取る気はないか」


 翡翠は、むっとした顔で怒った。

「天下取りだと、お前は馬鹿か!」

「馬鹿なのかもしれん。でも、賢い奴に天下を取れた例があるか」


 翡翠は不快の表情を浮べる。

「三成の話を言ってるのか?」

「他人の話など、どうでもよい。俺は、俺の天下を取るために家臣を集めている。俺の話に乗る気がないのなら、ここで死んでもらう。だが、家臣になるなら生かしてやる」


 翡翠が神妙な顔で聞く。

「それは、脅しか?」


 神宮寺は本心を偽り、翡翠を立てた。

「そう取ってもらって、結構。お前ほどの妖怪に何度も勝てると、俺は慢心してはいない」


 翡翠がむすっとした顔で告げる。

「わかった。なら、家臣になってもいい。だが、条件がある」

「何だ? 言ってみろ」


 翡翠は挑戦するように顔で言い放った。

「儂は妖怪の大名になりたい。木っ端大名ではない。百万石の大名だ。儂を家臣にしたいのなら、米を百万石、持って来い」

「よし、ちょっと待て」


 神宮寺は簡単に計算する。

(学校の授業で、一石が百五十㎏と習った。とすると、百万石は十五万tにもなるぞ)

「米を準備するのはいい。だが、お前は米百万石を貰っても使いきれないだろう」


 翡翠が、むきなった顔で、威勢もよく発言する。

「儂が一人で使うわけではない。儂だって家臣がほしい。家臣に払う米が必要だ。さあ、百万石の米を用意しろ」

(俺を困らせて断念させるための発言だな。だが、ここまで強気で主張するなら、米を用意してやれば、仲間になるかもしれん)


「翡翠がどれだけ家臣を召抱える気かは知らないが、米は悪くなるぞ。保管場所はどうする気だ」

 百万石の米の保管場所を指摘されると翡翠は弱った顔をする。

「それは、そうじゃな。なら、保管場所も用意してくれ」


 米の保管場所には当てがあった。辺境魔法学校の近くには二万人が収容できる別棟シェルターと呼ばれる場所があった。別棟シェルターは核戦争時の米の保管場所として設計されており、米を三年間冷蔵保存できる設備もあった。

(別棟シェルターは全部が完成していない。だが、完成間近だったはず。百万石の二十%、二十万石の冷蔵保存なら行けるか)


「さすがに、百万石の米の置き場所はない。だが、二十万石分ならある。米は年二十万石の五回払いで、どうだ。嫌なら保管場所は翡翠が用意しろ」


 翡翠が複雑な表情をして告げる。

「二十万石か。三成の奴もそれくらいの石高じゃったの。二十万石でも有力大名には変わりないか。よし、わかった。儂を召抱えたいのなら、二十万石じゃ。用意できるものなら、二十万石を用意してみろ」


 神宮寺は複製体に意識を戻す。

 葉山が何か喚いていたが「静かに」と強く言い聞かせて、水天宮先生に電話を架ける。


 水天宮先生は手が空いていたのか、すぐに電話に出てくれた。

「神宮寺です。お願いがあるんですが、よろしいでしょうか?」


 電話越しでもわかるほど、水天宮先生は機嫌がよかった。

「あら、神宮寺さん。お願いって何かしら? 今は気分がいいから、内容によっては、聞いてあげてもいいわよ」

「なら、米を買ってきてもらえませんかね」


 水天宮先生が少々の嫌味を込めて語る。

「私に米を買いにいかせようだなんて、随分と偉くなったものね。でも、いいわよ。これから、街まで買い物にいこうと思っていたところだから。それで、何㎏を買えばいいの。二㎏? 五㎏?」

「二十万石分をお願いします。」


 水天宮先生の声が途端に不機嫌になった。

「神宮寺さんは、私を馬鹿にしているのかしら」

「馬鹿になんかしていませんよ。五㎏や十㎏の米なら自分で買いに行きますよ。急遽、二十万石の米が必要になったから、お願いしているんですよ」


「二十万石の米って何㎏になるか、わかっているの? そんな量の米を何に使うのよ」

 神宮寺は真剣な口調で頼んだ。

「正確には五年で百万石が必要なったんです。なので、今年の分の二十万石分を早急に集めてください。集めてくれたら、恩に着ますから」


「わかったわよ。いつまでに集めればいいのよ」

「できるだけ、早く。できれば、十日以内に」


 水天宮先生が険のある声で了承した。

「いいわよ、やってあげるわよ。でも、これは貸しよ」

「ありがとうございます」と口にして電話を切ると、すぐに意識を本体に戻す。


 意識を戻すと、翡翠が怪訝そうな顔をして首を傾げていた。

「米の目処が着いた。二十万石で翡翠を召抱える」


 翡翠は怒った顔で意見する。

「二十万石だぞ。そんな簡単に、手に入るわけないだろう!」


 神宮寺は、きつい口調で話した。

「それは、家臣のお前が心配する内容ではない。俺は、きちんと米を用意する。だから、お前は俺に従え。俺は約束を守る。次はお前の番だ。俺の城に俸給の米があるか、確認しに来い」

「わかった」と翡翠は、むっとした顔をして了承した。


 神宮寺は上部キャノピーを開ける。

「そうか。なら、俺に乗れ。どうせ、小さくもなれるんだろう。俺の城まで送って行く」


 翡翠は普通の猫サイズになると、駆け寄ってきて中に乗った。

 意識を複製体に戻すと、葉山さんが険しい顔で神宮寺を睨んでいた。

「大変だ、神宮寺。翡翠に八咫様たちが負けた。本部になっている蔵王山の麓にある龍泉寺から、生駒の連絡が途切れた」


 葉山さんの言葉の意味を一瞬、取りかねた。

「それは、おかしい。蔵王山方面から翡翠は逃げていた。八咫さんたちが取り逃がしたかもしれないが、負けていないはずだ」


 事情を理解していない葉山さんが、怒鳴った。

「どうして、翡翠が逃げたなんてわかるんだ。お前は車の中にいただろう」

「車の中にいたけど、戦っていたんだよ。説明は後でするから、龍泉寺に向かってくれ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ