表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/43

波乱の幕開け6


ツカツカツカとアスターは足早に回廊を進んでいた。その表情は悪鬼のごとく歪み、触れれば切れるといった感じだ。


『俺は一体何をしているんだ!』


アスターもまた混乱していた。あのとき、シルヴィアの瞳に映っていた自分の顔に愕然とした。幸せそうに微笑んでいたのだ。あれでは、まるで恋に落ちた馬鹿な男の顔だ。


『違う! そんなはずはない。恋だと! 俺に愛だの、恋だのという感情などない!』


アスターは立ち止まると大きな声で叫んだ。


「俺は鬼神アスターだ! 俺は人ではない。俺には人を慈しむ心などない! ましてや恋などっ!」


そしてドカッと近くにある扉を叩いた。すると、その扉がキィッと開いた。


「どうされましたか?」


そこには一人の修道女が立っていた。

アスターは片手で顔を覆いながら軽く息を吐くと一言。


「いや。なんでもない」


「ご気分が優れないご様子ですが…」


なおも聞く修道女にアスターは片手で顔を覆いながらギッとにらみつけた。


「何でもないと言っているだろう。下がれ。目障りだ」


しかし、修道女はアスターの視線もなんのその。アスターの顔に手を伸ばすと、顔を覆っていた手を外させた。よく見ると、その修道女はかなりの高齢だった。しわにまみれた顔とその手で彼女はアスターの手を握り優しくなでた。


「やめろっ!」


アスターは、その手を振り払う。


「やめろ」


うつむくアスターに彼女は優しく語りかけた。


「何をそんなに怯えているのです」


「俺が怯えているだと」


絶対零度の視線で老修道女をにらみつける。

だが、老女は変わらぬ微笑でアスターに接する。


「怯えているのでなければ、恐れているのですね」


「何?」


老女はアスターに背を向ける。


「ええ。今のあなたはまるで深い森の中をさ迷っている子犬のよう」


「この俺が子犬のようだと」


アスターの額に青筋が立つ。老女は無言で先ほどアスターが叩いた扉の中へと入っていった。無視されたアスターは老女に続き、部屋に入る。


「貴様! この俺がどこの誰だか分かっているのか!」


その言葉に反応してなのか、ピタッと立ち止まった老女。彼女の背後には小さな祭壇がある。ここはどうやら小さな礼拝堂のようだ。


「ええ。存じ上げております。アスター様」


今にも噛み付きそうなアスターをあやすように振り返った老女が微笑む。


「アスター様。わたくしは俗世を捨てた身。あなたが、シェファーズを滅ぼした鬼神アスターその人であっても、わたくしには関係ありません。わたくしの目の前にいるのは一人の悩める子羊でしかありませぬ」


「なんだと!」


誰もが恐れるアスターを子犬・子羊呼ばわりする人間など今までなかった。アスターの手が自然と腰に下がっている剣の柄にのびる。


「恐ろしいのですか? 他人に心を許すことが」


老女の言葉に反応し、アスターの手が漆黒の剣の柄を握り締める。


「恐ろしいのですか? 人を愛することが」


「黙れ」


「怯えているのですか? 人を愛し、自らの心を譲り渡したとき、ご自分がどう変わってしまうのか」


「黙れ!」


疾風のごとく剣を抜く。切っ先を突きつけられても老女は動じなかった。それどころか、老女は一歩前に踏み出した。アスターの目が見開かれる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ