表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/55

チャバッタがあるじゃないか

 ちょっと脱線。


 近所のパン屋さんに、ある日チャバッタが出現した。

 チャバッタとは、イタリアのパン。フランスのバゲットを真似しようとしたイタリアのパン職人が水分量を間違えて仕込んだことから生まれた、怪我の功名的なパン。というとミもフタもない気がする。

 高加水(80%以上)だけあって、平たい。バゲットよりも皮が薄くて、中はしっとりもっちり。


 食べられる貴重なパンなので、迷わずお買いあげ。冷凍庫に余裕があったら買い占めるのに。いつまであるかわからないから。





挿絵(By みてみん)



 で、早速パニーノ。イタリアのサンドイッチ、単数形。

 パニーニはパニーノの複数形。


 具はツナマヨとゆで卵。……野菜は?





 バラエティサンドベーカーのパニーニプレートを出してきて、パニーニも焼いたのだけど、崩壊具合に泣きが入って写真に撮れなかった。

 チャバッタで焼くプレスサンド、おいしかった……パンが。外はパリッと、中はもっちり。


 具は千切りしてノンオイルで炒めたキャベツ、スライスして両面をオリーブ油で焼いて塩を振ったなすとトマト、豚こまのしょうが焼き。

 チャバッタはバゲット同様に材料がシンプルだから、サンドイッチは味濃いめのものを挟んでやるとおいしい。そしてパニーニプレスにかけると、高加水パンはめっっちゃよくつぶれる。かぶりつけない高さのサンドイッチがかぶりつけるように。

 でも具を挟みすぎて重量物になったせいで持ち上げたら崩壊した。またはプレス時にパンがズレてプレートに具が焼き付いた。焦げがとれない、泣く。


 チャバッタで焼くプレスサンド、食パンで焼くそれよりもすき。





挿絵(By みてみん)



 そしてフレンチトースト、シナモンがけ。

 高加水パンは液を吸うのが早い。ブ厚い食パンやバゲットで作るときは前の日に仕込まないと中まで卵液がしみないけれど、皮が薄いからかチャバッタはめっちゃ早かった。豆乳入れすぎて卵液余ったけど。

 パニーノを作るときのように半割りして、両面を返しながら卵液にひたし、焼く。

 食パン1枚分に、たまご1個、はちみつ大さじ1~2、牛乳80~100ml。


 暑すぎてすぐ溶けるから豆乳クリームバターがなかなか減らなかったのが、ようやく使える気がする。まだ室温ですぐに液化するけど。


久々にパンをたくさん食べて、テンションおかしくなってる気がする。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
サンドが崩壊するだけ具を挟み込んだんだ!? 一体どれ程の具材を……………!?
パニーニプレス!? なんか、かっこいいアイテム出てきた!!(語彙力 買ったパンでつくろうとも、しいら食堂のメニューだよ٩(ˊᗜˋ*)و ツナたまごパンうまそ(◍´ᯅ`◍)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ