どんぶりあれこれ3
しらすドコ? 丼
ノリとイキオイで、しらすと同量(重さ)の天かすを入れたらしらすが見えなくなってしまった、しらす丼。しらすどこいった?
たれは市販の「しらす丼のたれ」を使用。貴重な食べられるたれ。生姜が強めでおいしい。
しらす、天かす、ねぎみじん切り、茗荷半月切り、大葉はたて4等分にしてから横に細切りにしたものを混ぜて、ごはんの上に乗せる。食べるときにたれをかける。
しらす丼
しらすドコ? 丼を反省して、天かすを1/3量にしてできたのがこれ。
ちゃんとしらすが見えて安心した。探さなくていい。
しょうゆ、みりん、酢、さとう、生姜のしぼり汁を2:1:1:0.5と、生姜はたっぷりめで煮切って冷ましたものをたれとして使用。煮切るというよりとろみがつくまで煮詰めた感じ?
チャーシュー丼
自家製チャーシューはレシピを参照。
Cookpad の「簡単☆やわらか☆豚肩ロースチャーシュー」
https://cookpad.com/jp/recipes/20776875
たっぷり作って冷凍しておくと、チャーシュー麺やチャーハンの具などに転用できて便利。
毎回忘れるけど、煮汁にゆで卵をつけとくと味玉ができるんだな。ポリ袋で漬けるなら、卵1個に汁大さじ1で、空気をしっかり抜ければ余裕で漬かる。
チャーシュー丼にする分の煮汁にはちみつを適宜追加して煮詰めたものをかける。甘味を足さないとしょっぱいんだよね、煮汁。
温玉は市販品でも自作品でも。あったほうがおいしい。




