表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/55

どんぶりあれこれ3

 しらすドコ? 丼



挿絵(By みてみん)



 ノリとイキオイで、しらすと同量(重さ)の天かすを入れたらしらすが見えなくなってしまった、しらす丼。しらすどこいった?

 たれは市販の「しらす丼のたれ」を使用。貴重な食べられるたれ。生姜が強めでおいしい。


 しらす、天かす、ねぎみじん切り、茗荷半月切り、大葉はたて4等分にしてから横に細切りにしたものを混ぜて、ごはんの上に乗せる。食べるときにたれをかける。





 しらす丼



挿絵(By みてみん)



 しらすドコ? 丼を反省して、天かすを1/3量にしてできたのがこれ。

 ちゃんとしらすが見えて安心した。探さなくていい。


 しょうゆ、みりん、酢、さとう、生姜のしぼり汁を2:1:1:0.5と、生姜はたっぷりめで煮切って冷ましたものをたれとして使用。煮切るというよりとろみがつくまで煮詰めた感じ?





 チャーシュー丼



挿絵(By みてみん)



 自家製チャーシューはレシピを参照。

 Cookpad の「簡単☆やわらか☆豚肩ロースチャーシュー」

 https://cookpad.com/jp/recipes/20776875

 たっぷり作って冷凍しておくと、チャーシュー麺やチャーハンの具などに転用できて便利。

 毎回忘れるけど、煮汁にゆで卵をつけとくと味玉ができるんだな。ポリ袋で漬けるなら、卵1個に汁大さじ1で、空気をしっかり抜ければ余裕で漬かる。


 チャーシュー丼にする分の煮汁にはちみつを適宜追加して煮詰めたものをかける。甘味を足さないとしょっぱいんだよね、煮汁。

 温玉は市販品でも自作品でも。あったほうがおいしい。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
チャーシュー丼、近所のラーメン屋さんが手作りチャーシューを売っているからいいかも。 そこで出してるチャーシュー丼はチャーシューマヨ丼で結構美味しいんだが、これもいいなあ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ