表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
136/136

最終話「動き出した今」

 元の世界へと戻ったライムは、いつもと変わらぬ、平凡な日々を過ごしていた。


 これは、そんなある日の朝の出来事である。






 カコイマミライ

~時を刻まない島~


最終話

 “動き出した今”





 ジリリリリーーー! と、目覚ましのアラームの大きな音が鳴り響く。



「ん、う~ん……」



 寝ぼけながらに、布団から手だけを出して伸ばし、目覚ましのアラームを止めた。



「もう少し……寝させて……」



 また眠りにつこうとしたその時、母親の怒鳴り声が耳の鼓膜を震わす。



「ライム!! いつまで寝てるの! 起きなさい!」



 母親の大声に、慌てて飛び起きたライムは、真っ先に時計の時刻を確認した。



「こ、こんな時間!? やばい、また遅刻だ!!」



 急いでライムは学校へ行く準備を始め、制服に着替える。着替えながらも、ブツブツと母親に文句を垂れた。



「なんで起こしてくれなかったんだよ!」



「何度も起こしたわよ! それでも起きてこなかったのはあなたでしょ。朝ごはんは?」



「ごめん、いらない。もうそんな時間なくて……」



 ものの5分もしないうちに準備を済ませ、ライムは自転車の鍵を手に取った。

 靴を履き、すぐに出ようとした、その時──



 ある人物がライムに声をかけた。





「ライム、おはよう。おまえの自転車、空気抜けそうだったぞ! 空気ちゃんと入れといてやったからな!」



 そのある人物とは……




「父さん」





 ライムの父親──桐島 龍太郎だ。




 16歳の思春期のライムは、多感な時期に差し掛かっており……

 頼んでもない父の勝手な行動に、苛立ちを覚えていた。



「なんで余計なことするんだよ! あとで自分でやろうと思ってたのに」



「なんだと! 感謝のひとつも言えないのかおまえは!!」



 お互いがヒートアップし、父と子の口喧嘩に発展してしまっている。

 思わずライムは、靴紐を結ぶのを途中でやめ、立ち上がった。



「第一に、何で父さんがこんな朝っぱらから家にいるんだよ。何だっけ? 変な研究が失敗に終わったんだったか? それじゃ完全にニートじゃないか!!」



「なにを!? 分かってないなライム。あの“フューチャープロジェクト”はとても危険なプロジェクトだったんだ……やめて正解だったよ……」



「よく言うよ。単なる強がりにしか聞こえないよ! おかけで借金だらけなんだろ? どうすんだよこれから……」



 今までの分も蓄積されていたのか、ライムは一気に不満を父にぶちまけている。

 しかし、息子に何を言われようとも気にすることはなく、父は楽観的に考えているようだ。



「大丈夫だろ! そこは何とかなるさ! いいか、ライム。未来は無限の可能性を秘めているんだ!

 だから父さんがいくら借金を背負おうとも、これからの私の行い次第で、どうにでもなることなのだよ!」



「時の研究で失敗した人が、よくそんな呑気な未来を語れんな」



「それよりライム、よかったじゃないか。しばらくは毎日休みだぞ? おまえの行きたかった遊園地、いつでも行けるぞ?」



 あまりにも恥ずかしい父の発言に、ライムは赤面した。



「一体いくつの時の話してんだよそれ!! 恥ずかしいからやめろよ!!」



「年上の彼女もできたんだろ? なんなら、その彼女もいっしょに連れてくるといい!」



「なっ……一体どこから、その情報を!!」



 ライムの顔は更に赤くなり、ライムの顔はもう真っ赤かだ。

 

 まるでどちらが子供か分からないほどの幼稚な口喧嘩に、黙って聞いていた母は呆れていた。

 だが、終わりが見えない二人の喧嘩に、さすがに止めに入る。



「もういい加減、やめなさいよ二人とも。喧嘩なら帰ってからやったら? それに、いいの? ライム。学校遅刻しちゃうけど……」



 母に言われ、ライムはようやく思い出した。

 父との喧嘩でついつい熱くなり、寝坊していたことなど完全に忘れてしまっていたようだ。



「やっべ!! そうだった!! 最悪だ。急がなきゃ!! これで遅刻したら、全部父さんのせいだからな!」



 ライムは慌てて玄関にしゃがみこみ、再び靴を履いて、靴紐を結び直した。

 

 するとそこで母は、ライムの背中にある大きなゴミの存在に気づく。



「ちょっと待って、ライム。あなたの背中に大きなゴミがついてる──ほら!」



 そう言って母はそのゴミを手に取り、ライムに手渡した。


 それはゴミというよりは、何か動物の白い毛のようなものだった。

 その白い毛を見たライムは、真っ先にある動物の姿を思い浮かべる。



「ほんとだ。なんで俺の背中にウサギの毛なんかが……」



 不思議なことを言うライムに、思わず母は笑った。



「あなたおかしなこと言うわね! 普通動物って言ったら、ペットの犬か猫じゃない?

 それがなんでウサギなのかしら? まぁうちはペット飼ってないし、どのみちおかしな話だけど」



 母が指摘したことで、ライムも自分が変なことを言っていたことに気づく。

 おかしな自分の言動に、疑問を持ち始めていた。



(それもそうだよな。どうしてウサギなんて言葉が最初に出てきたんだろ? でも、思わず口から出てきたんだよな……) 



 ライムには『時の刻まない島』での冒険の記憶は残っていない。


 しかし、潜在記憶として、ライムの記憶の中に残り続ける。

 いつかそのうち、思い出す時が来るかもしれない。




『いってらっしゃい。ライム』



「──ん? 何か今、聞こえたか? 気のせいか?

 やべっ……今度こそ本当に行かなきゃ。じゃあ、いってきまーす!!」



 どこからか空耳を聞いた気がしたが、今はそれどころではないライムは、謎の白い毛をズボンのポケットにしまい、大急ぎで玄関を飛び出した。




 今日も異世界の時の塔から、はたまた身近なところから……


 時の支配者は、ライム達を見守り続けていることだろう。

 明るい未来を目指して、毎日大忙しだ。




「まったく……騒がしいやつだな。さぁて、私もそろそろ新しい職探しでも始めますかね!」



 律儀に家の外までライムと一緒になって出ていた父は、自転車で颯爽と走り去っていくライムを、笑顔で見送った。




 きっと今日も平凡な、いつもと変わらぬ一日をライムは過ごしていくのだろう。


 こうしてライムは、無限の可能性を秘めた、新たな未来へと──また一歩足を踏み出した。





 

最終話 “動き出した今” 完

 ゆっくりペースでの更新でしたが、無事完結を迎えることができました。

 ちょうど一年に渡る連載でした。読んでいただいた方には、感謝しかありません。

 現在は他の作品を連載中のため、今後はそちらに専念します。


 最後になりますが、読者の皆様、本当にありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ