表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

4 言祝ぎ




「ぐー」

 ふみがおうちに帰るより、少しだけ、前の話。



 眠ってしまったふみのため、スライムは敷物のように平たく形を変えた。

 スライムの上で寝息を立てるふみを、魔王と側近が見下ろす。

 側近は思う。魔の物の眼前で警戒心なく眠る人の子に、まったく呆れるばかりだ――頬が緩んだ。

「魔王様、そろそろ娘を家に帰してやりましょう。きっと、母君が心配しますゆえ」

「……そう……だな。しかし……側近よ」

 訥々(とつとつ)とした、いつもの魔王の声ぶり。

 けれど今は、珍しいことに、少しの感情が滲んでいる。戸惑い、恐れとまではいかないが、そのたぐいのもの。――不可解、か。

「何ゆえ、おまえは……この娘をそこまで、気にかけたのだ……?」

 確かにそうだ、と側近は思う。

 普段の自分であるならば、冒険者であれ迷い人であれ、泣けど喚けど招かざる者は皆、皮を剥ぐか首を刎ねるか、魔物らの餌とするか――迷宮ダンジョンの外に放り出し、ことわりの異なる空間にて臓腑ぞうふを撒き散らし魂ごと引き裂かれ捻れていくのを眺めるか。

 一人の例外もなく、そのような末路を与えていた。

 だのになぜ、と思うのは、この魔王であっても不思議ではない――つい、笑みが漏れた。

「恥ずかしながらわたくし、先の大戦で、夫と娘を亡くしておりまして。……どのようなときも笑う子だったなと、思い出しておりました」

「それは……知らなんだ……」

「仕事に私情を挟むなど、あってはならぬことでございます。どのような罰も受けましょうぞ」

「いや……」

 魔王は口ごもったようだった。

 答えにくいことを話してしまったなと反省したが、そうではなかったらしい。

「……我にも、幼い頃に死に別れた……妹がいる。もし生きていたら、今も……このように……我の前で、笑ってくれていただろうかと――」

「まあ……」

 広くなった部屋の中で、たくさんのスライムたちが喜びを隠せず騒いでいる。

 彼らのこの喜びようと、さらに、失われたはずの魔剣まで見つけてくれるとは。ふみには、迷宮への侵入という罪を差し引いても余りある恩ができてしまった。

 空の宝箱一つでは、到底足りない。

 その思いは、魔王も同じだったようだ。しかし魔王は魔王ゆえ、側近と異なり、恩を返す方法を持っていた。

 魔王は、ふみの見つけた部屋の中。

 ふみの見つけてくれた魔剣を、その腕で高く掲げた。

「……ゆるすがいい、我が同胞よ――そして、努努ゆめゆめ、忘れることなく。我が名のもとに、我が存在のもとに、言祝ことほぐものである……」

 まるで迷宮ダンジョンそのものの鳴動のようにも聞こえる、魔王の詠唱。

 スライムたちもそれに気づき、動きを止めた。また、たくさんの魔物たちが、あちこちからこのスライムの部屋へ集まってくる。オーガ、ケルベロス、バンシー、ハーピー、ワーム、レイス……他にも、皆。一様に、魔王の足元へ傅く。

 やがて迷宮じゅうの魔物が集まった。皆、顔を伏せ、微動だにしない。

 聞こえるのは、ふみの寝息だけ。

「おかあしゃ……くっちー……チョコチップたくさん」

 寝言も、ときどき。

 魔を統べる者への捧げ物として作られたそのつるぎは、先ほど見つかったばかりというのにそれを思わせることなく堂々と、魔王の手に収まっている。

 そして魔王は、伝う言葉を朗々と、歌う。すべての世界に存在する、魔王と同じだけの力を持つ者たちに報せるための歌――祝福の詞。

「どうか……この娘が。多くの者に愛され、健やかに生を謳歌しますよう。そして――」

 そして。

「……養育費の支払いが……滞りなく行われますよう」

 二度とそんなことをすれば魂ごとねじり切る、という物騒な呪いも、少々。



   おしまい。






 めでたし、めでたし。


 お粗末様でした。ありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ