表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

120/124

呼び出しじゃあ断れねえな

 コルネハイマの町が消滅する2か月前。


 春も終わり夏へと向かう頃、クラム・サージェス・ルーベスノア伯爵は朝から第四王子であるヘイベス・ライラスト・クラックシェイムに呼び出されていた。


「まあ、立場はあちらの方が上だしなあ……」


 一応、今日のレベル屋は任せても大丈夫。

 それを理解した上での呼び出しだろうが……。


 ルーベスノア城塞都市の領主はクラムではあるが、現在ここは仮の王都。

 そしてここには2人の王族が在中している。


 一人は第6王女、セネニア・ライラスト・クラックシェイム。

 クラムの実質的な上司と呼んで良いが、その関係は謎に包まれている。

 元々がその奇行ゆえに行動が読めぬところではあるが、その大半は才女と呼ばれている事に関係する。


 王家の姫に求められるのは、婚姻によって他国や自国の有力貴族との絆を深める道具……ではあるが、この姫様は自由奔放。

 更に並の貴族程度では相手にならない程の才女ときたものだ。

 婚約者を決めるために様々な人間と面談したが、ことごとくその知識で叩きのめした。

 メンツを潰された相手としては、悪口を流すしか無いのだろうな。


 もう一人は第4王子、ヘイベス・ライラスト・クラックシェイム。

 世間的には少し小太りで、温厚な人物だと思われている。

 その気さくさから、庶民の人気が高い。

 これはかなり異質な事だ。普通は王子が庶民と会う事など有り得ない。

 ましてや、ここは自治区でも小国ではない。この大陸では最大の国家だ。普通は雲の上の存在だろう。


 この国には、普通の王族はいないのか? と思うが、なにせ子供の数が多い。

 王としても、継承上位はともかくその下には自由にさせているのだろう。

 全ては実験としてだな。


 何が最高の統治をもたらすかなど、誰も知らない。

 別大陸ならともかく、ここでは町を幾つも従える大国など無かったのだから。

 しかも、この国は大きくなる時間が短すぎた。

 結果として、何の知識もないまま魔物から人間への戦争に突入した。

 ここから先は国も知らない。貴族も知らない。民衆も知らない。もちろん俺もだ。

 さて、どうなるかな。





 目的の位置は毎度の役所。

 入り口に入ると、大慌てで受付嬢がやって来る。まるで悲鳴を上げそうな顔だ。よほどの非常事態だと思ったか?

 普通は事前に連絡も護衛もなしで、ぶらりと領主が来るなどありえないからな。

 しかも伯爵だ。

 ただ、さすがに慣れろ。これがここの常識なんだよ。


「ヘイベス王子は?」


「は、はい。2階の執務室でございます。た、た、た、ただ今――」


「それには及ばない。既に会う約束はしてある」


 呼び出されただけだけどな!

 しかも絶対に碌な話じゃない。

 茶飲み話じゃない程度の事くらい分かるわ。





 ここに初めて作られた市庁舎の2階へと向かう。

 町はかなり大きくなったし全体の作りも変わった。

 だが、ここは全く変わらないな。

 その分、1階の受付はすさまじい混雑ぶりだ。受付嬢の精神が気になる。

 まあ壊れたら使い捨てになるのだろうけどな。


 一方で、2階は静かなものだな。

 ヘイベス王子の執務室となれば、更に輪をかけて静寂な雰囲気を醸している。

 普通の人間では気が付かないだろうけどな。

 この異様な雰囲気は、3匹の怪物が放つ気配――いや、それに気圧され虫すらも近づけぬ故か。

 しかし――。


「入りますよ」


 俺にとっては今更の事だ。


「やあ、待っていたよ」


 いつもよりも少し暗めの照明の中、手を組んで座っているヘイベス王子の左右に立っているのは”神知”と”魔略”。

 何で変な雰囲気作っているんだよ。

 つか、2人ともお子様にしか見えないだけに、むしろ変態度が上がっているぞ。


「呼び出しとは珍しいですね。いつもは書面ですのに」


「大切な話でね。実に恐縮なのだが、以前言った事を覚えているかな?」


「全部覚えていますがどの話でしょうか?」


「それはそうだ。君の行動に干渉しないという話だよ」


 あー、あれか。

 何せ魔女がらみの誓約だ。そして俺は魔法も呪術も、そういった類は全く分からない。

 最初からさほど信じていなかったから気にもしていなかったわ。

 それに、もし姫様に敵対行動をとれるなら、そんな誓約などチャラと言う事だろう?


「それでね、君に頼みがある」


「頼み?」


「我々の間には制約があるからね、こちらは君の行動に何一つ干渉は出来ない。だがこうして来てもらう事や、頼み事くらいは出来る」


「つまりは、こちらに拒否権の有る指示は出せると」


「指示というと少々語弊があるが……確かに、実際にこうして呼び出したのだ。間違ってはいないだろう」


 素直に認めたが、これは内務を仕切っている王族から領主への報告だ。

 しかもその領主は、全部投げっぱなしと来ている。

 元々、来いと言われれば拒否は出来ない案件だがね。


 しかし何かね? レベル屋の没収はないだろうが、経営権だけの徴収はあるかもな。

 それとも誰かの暗殺か? それなら本職だ。

 しかしあまり長時間、ここを離れることは出来ないぞ。


「それで、何があったんだ?」


「東にあるテーマス男爵領の件だよ」


 ああ、遂にこの日が来たか。

 最初にこの村に来た時、ここを治めていたのはオハム・コーロン・ゼンリッヒ・テーマス。

 東に広大な領地を持つ、テーマス男爵家の4男だったが、ヘイベス王子が到着する寸前に姿を消した。

 俺が調べた限りでは実家に帰ったわけだが、そんな事は“神知”なら調べるまでもなく“知っている”だろうさ。


 しかしそうか……ついに動いたか。

 まあ最初から分かっていた事だから驚きはしないがね。

 ただこのタイミングというのに何の意味があるのやら……まあアレだろうが。

 政治は姫様に丸投げだからな。確実な事は知らん。

 ただテーマス男爵家は、フェンケの実家でもある。

 いつかこの日が来るとはわかっていても、ちと複雑だね。





続きに興味を持って頂けましたら、是非ブックマークをお願いします。

評価はいつでも変えられますので、今の段階の感じを入れて頂けると嬉しいです。

↓↓↓

☆ ☆ ☆ ☆ ☆→★ ★ ★ ★ ★

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ