表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/11

第9話 友人の死

 病院の暗い待合室で、やみこはうつむいていた。

 黒く長い髪を流すように下へ垂らし、ひとことも発しないまま、薄汚れたクリーム色の床を魂が抜けたように見つめる。

 やみこは、わざと自分の心をからっぽにしていた。

 いま感情を元に戻したら、きっと泣いてしまうと思ったから。


 中学で唯一の友人が、目の前で車にはねられた。


 やってきた救急車で友人は搬送され、近くの病院で緊急手術がおこなわれた。

 人をはねてしまい、狼狽していた若いトラックの運転手に代わり、すぐに救急車を呼んだのは、やみこだった。

 頭から血を流して横たわる友人を前に、やみこはいままで出したことのないくらい大きな声で、119番をかけていた。

 早く――

 早く、きて。友だちが――

 私の友だちが、死んじゃう――。


 彼女の前には、同じように沈んだ顔を床へ向けながら肩をふるわせる、友人の父親と母親がいた。

 いずれも不安でいたたまれない様子で、待合室の長イスに座っている。

 両親の心情は察するにあまりある。生死の淵をさまよっているはずの娘。混乱と絶望の中、平静を保つことすら難しいはずだった。

 だが、やみこも――

 さっきまで普通に話していた友人が、その直後に大きな車にはじき飛ばされた、その光景が思い出されるたび、無残な記憶の映像をかき消すのに精いっぱいだった。


 どれほどの時間が経っただろうか。

 日はすっかり沈み、あたりが暗くなってから、ずいぶんと時間が経った気がする。

 いや、本当はほとんど時間が経過していないのかもしれない。時計を見ればすぐに分かることだったが、いまのやみこにとってはどうでもいいことだった。

 ただ、友人が助かってほしい。それだけを願って。


 だが――

 救急治療室のドアが開き、中から現れた執刀医の表情をやみこがみつけたとたん、嫌な予感が胸をかけめぐった。

 友人の両親が医者のもとへかけよる。不安の色が濃い二人の顔つきに、医者はそっとまぶたを伏せた。


「――残念ながら」


 死の宣告となるその言葉を聞いた瞬間、父親は立ち尽くし、母親は泣き崩れた。

 一人娘が――

 まだ中学生の娘が、交通事故で――。


 そんな光景を、やみこは少し後ろからながめていた。

 ながめながら、やみこの心はなぜか渇いていた。

 それは、いままで心をからっぽにしていたから、急には元に戻せなかったの。

 ちがう。

 友人の両親が目の前で悲しんでいるのに、私にはそれ以上悲しむ資格がないと感じたの。

 ちがう。

 私は――

 悲しさを受け入れる感情が、麻痺してしまっていた。


 どうしていいのか分からない。

 こんな状況に対して、私は自分の受けた悲しみをどう表現していいのか、分からない。

 涙を流せばいいの。嗚咽すればいいの。恨み節をつのればいいの。


 やみこは胸にわだかまる、痛みをともなう重くつらい嘆きを、もてあましていた。

 両手で抱えきれない悲嘆。

 友人を――ただ一人の友人を失ったことへの悲しみを前に、やみこは何もできないでいた。

 咲。

 友人の名前をつぶやいてみる。そこから湧きあがるのは、もはやこの世にはいない者の名を呼んだ虚しさだけ。

 やみこは涙も出ないまま、ただぼう然とするしかなかった。

 一人の人間の命が、あまりにあっさり失われたことに。

 ただひとりの友人の命が、消えてしまったことに。











「――っていうことになるかもしれないからダメ」


 帰ろうとしていた友人に、やみこはうつむいていた顔をようやく上げて言った。

 長々と自分が交通事故で死亡してしまう話を聞かされ、なかばうんざり顔な友人。


「やみこ。そういうの、想像力の無駄づかいっていうんだよ……」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ