表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

141/149

第三十一話 聖女様

今回は三人称です。

棗はちょっとしか出てきません。

141




 ――静かすぎる室内に、ペンを走らせる音だけが響く。


 リリア・ミラフィアの発する音は極めて少ない。それは彼女が声を発することが叶わないのとは別に、彼女自身の教養の高さを表していた。そんなリリアの口からため息が漏れる。


 そんな珍しい出来事に、リリアの友人であり仕事相手でもある、旅芸人のアイーダが読んでいた本を閉じ驚いた顔を向けていた。


「驚いた。リリアさんが音を立てるなんて珍しいこともあるもんですね」


 そんな友人の指摘に少し恥ずかしそうにしながらリリアはペンを走らせる。


 ”私だってため息ぐらいは吐きますよ。”


「何かあったの……あ、聖女様が部屋にいらした件?」


 アイーダの指摘にリリアは頷いた。その顔は羞恥を感じているのか赤みを帯びているようだったが、それよりも後悔が勝っているようでその表情には影が落ちていた。


 ”実は先日聖女様がこの部屋にいらっしゃった時なんですが。私、お話をしているうちに感極まってしまって聖女様を抱擁してしまったのですよ……”


「ええ、なんでそんな事を!? いつも冷静なリリアさんらしくもない!」


 先日、ナツメがこの部屋を訪ねてきた(避難してきた)事は知っていたが、まさか女神の使徒である聖女様にそのような事をしていたとは全く想像だにしていなかった。アイーダは驚き大声を上げてしまったが、その声に更に縮こまったリリアは再びペンを走らせた。


 ”その……私も最初は普通に接していられたのですが、聖女様があまりにもお話に聞いていた通りの方でしたので、年甲斐もなくワクワクしてしまって。更にお優しい聖女様は、縁もゆかりも無い私の声を真剣に治そうとしてくださって。その時のご様子が、心の底から私を慈しむ彼女の心根があまりにも美しく。彼女は神の使徒であり、あの様な膨大な法力を持たれているというのに、全く偉ぶったりなどなさらずとても可愛らしい御方で。あ、いえ、これは彼女の容姿の話ではなくてですね、その内面といいますか、勿論お顔の方も大変美しいとは思うのですが――――”


「長い!! 長いよリリアさん!? どうして抱きついたのかその情景とリリアさんの心情は伝わってくるけど、最早小説だよこれ!? 私途中から読むの疲れちゃったよ!」


 あまり見ない友人の興奮する姿に少々引きつつも、確かにあの聖女様が相手ではこうなってしまうのも解らなくは無いとアイーダは考える。かの聖女様は普段はポワポワと緩く、いつも皆に笑顔を振りまくような方だ。よくドジをして周りに謝る姿なども見かけていた。


 しかし、一度(ひとたび)人の命に関わる現場に立つと豹変される。いつもの柔らかい雰囲気は鳴りを潜め、聖女としての顔に切り替わるのだ。奇跡を起こし皆を癒やしながら血に塗れ、汚物にまみれ、それでも怯む事はなく治療を施していく。あの姿には鬼気迫る迫力を感じたものだ。更には一度たりとも弱音は吐かずに周りを励まし鼓舞し続けたあの姿には感動を覚えていた。


 最終的には自らも罹患しそれすら利用して不治の病と言われた疫病を退けたあの姿。今でも目を閉じれば鮮明に思い浮かべることが出来る。


 それこそ村を移動する間にシナリオを書き上げ、演劇として形にするほどに。アイーダ達の心に聖女ナツメは強烈に焼き付いていた。


 ”失礼、取り乱しました。無駄だと知りつつ、それでも私の快癒を願う彼女の姿に感極まってしまいまして。私、劇団のみなさまを見慣れていますので人の内面を見ることに長けていると自負しているのです。ですがそんな私の目から見ても、私を癒そうとする聖女様の清らかな心が――――”


「まったまった、また長くなってるよ!! 長文過ぎる! 全くこんなリリアさん初めて見ましたよ」


 呆れたアイーダの声に正気に戻るリリア。己の描いた長文を見て再び頬を赤く染める。


「兎に角。リリアさんが一瞬で聖女様の虜になったのは伝わりましたよ。聖女様はああ言う御方だから、きっとリリアさんの辻ハグにも怒ってないと思いますよ」


 ”そうでしょうか……”


「聖女様って実は結構大雑把な性格してますし。底抜けに優しいお人好しですし。もう忘れちゃってる気がしますね。まあ見た目は清楚で儚くて、触っただけでも壊れてしまうのではと思ってしまう様な美しさですけど。あれで意外とヤンチャですし」


 ”そう言えばこの部屋に来られた理由も、従者の方のお説教から逃げてきたとおっしゃってましたね。”


「あー、それはいかにも聖女様らしい。村でもよく桶を持って転んだり、快癒した子どもたちと木の棒片手に探検に行ったとかで泥だらけになって帰ってきたりしてましたから……」


 ”ふふふ、本当に不思議な御方ですね。見た目はお美しいのにまるで純粋な少年の様。私、正直”献身の聖女”は、いくら何でも話を大きく盛ってしまっているのでは? などと思っておりました。今ではそれを恥ずかしいと思っております。”


「それそれ、”献身の聖女”を見た人数人にも言われてるんですよねえ。いくら何でも、あんな聖人がいるわけ無いだろとか。本当はもう少し簡単に治したんだろとか。失礼ですよねえ、盛るどころか聖女様の献身はあんなものじゃなかったのに」


 憤慨しつつナツメを褒め称えるアイーダに、リリアは自分と同じものを感じて思わず笑う。


 ”どうやら私達、すっかり聖女様の虜ですね。献身の聖女、この劇をどんどん広めて聖女様の偉大さを伝えましょう。”


「いいですね! 今のままではまだまだ聖女様の素晴らしさが出しきれてないのでどんどんブラッシュアップしていきましょう」


 ――こうして二人の信者(・・)によって作られた演劇”献身の聖女”はこの後全世界に広がり、マディス教徒の間で大ブームを巻き起こす。いずれこの流れがマディス教聖女派という傍流を生み出すことになるがそれはまた先のお話。





 ――――……



「ヘックチ!!」


「きたねえなオイィィッ!?」


「むう、誰かに噂をされてる気がする」


「まず謝れよ! お前、抑え込んで顔面にクシャミするのは人としてどうかと思うぞ?」


「お姉ちゃんにはご褒美だよぉ! 棗きゅうん、お姉ちゃんにもクシャミぶっかけて!!」


変態(アネキ)はすっこんでろ!」


「あひぃん!」



 当の聖女は神聖さとはかけ離れた存在のようだが……




遅れちゃってすいません。中々趣味の創作に時間がとれませんでした。ゆるゆる更新は続けますのでお付き合いくださいませ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 異世界転生して、なおかつ、女神様の力で男の子から女の子へ性転換して、聖女、最初から面白かった! [気になる点] ナツキと秀彦の、恋の行く方が気になります
[一言] 君たち聖女様のことになるとすごい早口かつ饒舌になるじゃん 推しに対する圧が強い
[一言] 信者は厄介だぞぉ。やることなすこと全肯定だからな…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ