表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
148/148

ナコイ トオル


ここまで来れたことが不思議です。

ここに立てたことが不思議です。


こんにちは、あるいははじめまして。ナコイ トオルです。

『セイリオスの逃亡』をお読み頂き、『詐欺師シリーズ』をここまで読んで頂き、本当にどうもありがとうございます。


繰り言になってしまいますが、本当にこのシリーズは、というより『マクデブルクの半球』は、どこにも出ない、どこにも発表するつもりのない物語でした。

自分の自己満足で終わるはずの物語でした。


それでもほんの少しの気紛れで、小説家になろうのサイトに投稿させてもらい、『誰かに読んでもらえる』というよろこびを知りました。

このよろこびがなければ、『アステリスク』以降の物語も頭の中にあるだけで形になることは絶対になかったでしょう。

ここまで来れたのも本当に皆さまのおかげです。本当に、本当にありがとうございます。



『マクデブルク』の最後に書いたように、これは人生観が変わってしまったあとのひとたちの物語です。


少女は彼を失って、

少年は未来を夢見れず、

どうしようもなくもう路が捻じ曲がってしまった、あとの話です。

そこからどうしたか、どうなったかという話です。話、でした。どうだったでしょうか?

悪いことは出来ても、酷いことは出来ないひとたちを、書きたかったんです。


嘘と詐欺のあとに残ったものを認めた少女は、漸く逃亡を終えて、青年の元へ帰ることが出来ました。

青年はついに、唯一絶対の愛おしいひとをその腕に抱きしめることが出来ました。


新たに番った半球は邂逅し、逃亡し、再会出来ました。



…さて、本音を言わせて、頂きますと。


これはこれでシリーズの完結編だという風に言えると思います。

ですが、頭の中には二人の続きがあります。


番外編ではありません。

人生に番外編なんてありません。

いつだって本編です。


なので番外編という言い方はしません。

二人が再会してからどうなったかという話を、続けます。


二人はそれからどうなったのか。

結婚するのかしないのか。

そもそも一緒に暮らすのか暮らさないのか。

片方が帰国する可能性だってあります。


タイトルはまだ確定ではありません。ありませんが…彼らのこれからの話を、まださせてください。



本当に。

本当に、本当に皆さま、ありがとうございます。



それでは、まだタイトルは確定ではありませんが、次作、『ヘリオスの心音』でお会いしましょう。



願わくば、ほんの少しでも「読んでよかったな」と、そう誰かが思ってくれていますように。





ナコイ トオル



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ