表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/208

5羽:終わりってなんなんだ

2015年11月13日


あーあ。

終わっちゃったよ。


「カードキャプターさくら」



ある番組の再放送で娘が見始めたことが、きっかけで見ることに。


内容は、ネタバレにならない程度で。

小学4年生である主人公「木之本桜」と、不思議な本の出会いから始まるファンタジーもの。


原作がCLAMP、1998年~2000年の3年間放送されたアニメ。

3部作構成、全70話になっており、毎回バトルコスチュームが違うというのも、当時としては斬新である。

未だにプリキュアとか同じ変身シーンを使いまわしなのに・・・

毎回アニメーションを変えるなんて大変なこった。

日本のメディア芸術100選にも選出されたことのある、今でもファンの多いアニメらしい。


1期、2期ではオープニング、エンディングを広瀬香美が。

3期のオープニングの「プラチナ」はあまりにも有名な話。



今から17年前のアニメを見る娘。

俺はこのアニメを知らなかった。

いや、当時は興味がなかった。



娘はオープニングが始まると踊る、唄う。

自由な振り付け、訳の分からない自分なりの歌詞に合わせて。

話が始まると真剣、時に爆笑。

エンディングでも踊る、唄う。


そんなに楽しいのか???

プリキュアを見ているときにはここまでhighにならないのに。

全70話。

去年の年末に見た。



そして、先月の中旬から2周目開始。


1日に2~3話、多いときには4話見たりと、家族でさくらちゃんを見守ってきた。

娘のリアクションは去年と同じ。

踊る、唄う。

でも、踊りも歌も、前よりマシになっている。

どこで覚えたんだ、ミッキーみたいな動きの振り付け。

歌と合っているかといえば、まぁ、まだまだだぁね。


内容は大体覚えていた。

映像のディテール、登場人物の関係までしっかり見ることができた。

さすが2周目。

そして、思う。

細かい。すげー。しっかり複線張ってる。

ノベルティで読みたくなる。



そうして、先日クライマックス。

END。

泣きそうだったよ。

スッキリしたよ。


でも、

終わってしまえば、なんかなぁ。

この気持ちが、終わりってもんなんだよなぁ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ