表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/23

第14話 「ここが、ルルーラの研究室です」



 研究室に向かう。

 そして、着く。


 「ここが、ルルーラの研究室です」


 「ああ、ありがとう。アイリーン君」


 「いえ、お役に立ててたなら光栄です」


 アイリーンの顔は少し赤くなっていた。よほどうれしかったのだろうか。

 まあ、それはいい。

 それよりもさて、どうしたものか。

 ルルーラの研究室の前にいるが、なかなか緊張する。


 「本当にここか?」


 「ええ、そうですよ」


 アイリーンがここへ案内する前に目を背けたりしていた。そのことがすごい気になっている。よほどの変人であることに違いない。だからこそ、会うのが怖い。恐ろしい。政治家がそんなことを思ってはいけないと思うが、いかんせん私も人間だ。恐れ、恐怖はある。


 「さあ、さあ、入りましょう」


 アイリーンがものすごく元気だ。

 何でだろうか。それは、やはりルルーラが関わっているのだろうか。本当にどういった人物なんだろうか、ルルーラという人物は。


 コンコンコン


 扉をノックする。

 

 「……」


 「…………」


 中から返事がない。


 「これは入っていいのかね?」


 私は、アイリーンに確認する。

 アイリーンは、私の言葉に対して答える。


 「勝手に入ってもいいんじゃないですか。彼女まったく出てきませんし」


 「……そうか」


 そもそも彼女って女性だったのか。ルルーラという人物についての情報がどうにか1つだけ増えた。だが、まだまったく彼女の正体について分からない。


 「し、失礼するぞ」


 私は、恐る恐る部屋の中に入る。


 「うっ」


 部屋に入ると何だこの部屋は、となった。

 部屋はとても汚かった。失礼な言い方になるが女性の部屋とは完全に思えなかった。

 部屋の隅々に機械が放置されている。作りかけのものもあれば、作り終わっているようなものもあった。どれもこれも見たことがない機械だった。

 そもそもこの世界にも機械は存在しているんだな。

 つまり、私はこの時点でわかったことがある。ルルーラは研究者。それもかなり異端の研究者なのだろう。

 この部屋はかなり広いはずだ。だが、機械が多すぎて狭く感じてしまう。


 「どこにいるんだ、ルルーラは?」


 「多分、いつもだったら一番奥にいるはずですよ」


 「一番奥、か」


 私は、そう言われたので部屋の奥に進んでいく。奥に進むごとにどんどんと部屋の隅においてある機械がカオスになっていく。さらにかろうじて機械の間を縫って通っていたが、その機械と機械の間も狭くなっていき進むことが困難になって来た。


 「おい、これどうやって生活しているんだよ」


 つい、若いころのようなツッコミをしてしまった。

 こんな通路じゃこの部屋から出ることもかなり困難だ。だから、どんな生活をしているのかとても不思議に感じてしまった。


 「あっ。あそこにいます!」


 アイリーンが叫ぶ。

 アイリーンが指をさす。その指の先に机に向かってもくもくと作業らしきことをしている1人の女性がいたのだった。


 これから毎週金曜日18時更新とします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ