とっても簡単日本戦国群雄伝
戦国時代――1467年の『応仁の乱』から1615年の『大坂夏の陣』までの約150年続いた動乱の時代。
それを一つ一つの勢力に分けて短編的に解説します。
いくつか説があるもののうちひとつを選択することはあっても、『関が原で西軍が勝つ』のような歴史改変はありません。史実のみの作品です。
完全に初心者向けです。歴史好きの人にとっては真新しい発見はないと思います。他の歴史ものを読む前の史実の教科書代わりにでも読んでください。
・各話ごとにその回に出てくる登場人物紹介を前書きにつける。
・登場人物が多いエピソードの登場人物の数をできる限り減らした物語形式
これを徹底します。
戦闘の描写や細かい時代考証も省き、わかりやすさ重視です。歴史に詳しい人もそうでない人も読みやすい解説として続けていきます。
一応現在の目標としては、信長、秀吉、家康が関わらない、ドラマなどであまり取り扱われないような場所をなるべく掘っていきたいなと思っています。
取り上げてほしい武将や質問などがあれば気軽にお願いします。特に取り上げてほしい武将の希望があれば非常に助かります。
それを一つ一つの勢力に分けて短編的に解説します。
いくつか説があるもののうちひとつを選択することはあっても、『関が原で西軍が勝つ』のような歴史改変はありません。史実のみの作品です。
完全に初心者向けです。歴史好きの人にとっては真新しい発見はないと思います。他の歴史ものを読む前の史実の教科書代わりにでも読んでください。
・各話ごとにその回に出てくる登場人物紹介を前書きにつける。
・登場人物が多いエピソードの登場人物の数をできる限り減らした物語形式
これを徹底します。
戦闘の描写や細かい時代考証も省き、わかりやすさ重視です。歴史に詳しい人もそうでない人も読みやすい解説として続けていきます。
一応現在の目標としては、信長、秀吉、家康が関わらない、ドラマなどであまり取り扱われないような場所をなるべく掘っていきたいなと思っています。
取り上げてほしい武将や質問などがあれば気軽にお願いします。特に取り上げてほしい武将の希望があれば非常に助かります。
何故戦国が始まったのか ~応仁の乱と足利幕府~
2017/11/23 21:12
(改)
下剋上の始まり ~伊勢新九郎、決起す~
2017/11/23 23:38
(改)
乱世の生きる道 ~新九郎と道灌~
2017/11/24 14:18
(改)
北条五代の夢 ~小田原城攻略~
2017/11/25 11:27
闇に堕ちた商人 ~油売りの国盗り物語~
2017/11/25 22:33
(改)
非情の蝮 ~国に突き立てる毒牙~
2017/11/26 17:15
(改)
闇の策謀 ~『でくの坊』の息子~
2017/11/27 00:10
(改)
最期の涙 ~次代に託す夢~
2017/11/28 07:09
新たな時代の礎 ~二人の英雄~
2017/11/28 20:15
(改)
承芳と雪斎 ~今川義元とは何者か~
2017/11/30 11:01
敗北の味 ~相模の獅子~
2017/12/17 04:14
拙速と巧遅 ~最弱の兵~
2018/01/09 03:05
黒衣の宰相 ~修羅の智謀~
2018/01/31 22:12