その23 リミットブレイク
あれからかなり経った。
龍迷宮の探索も進んだし、俺も結構強くなったことを実感してる。
あの剣も優秀で使いやすい。
ただ今回の本題じゃない。
この期間でなにをメインにやってたかというと。
重力磁場の、リミットブレイク、あれについての調査だ。
まず、使い方。
リミットブレイク、って言うと発動できるみたい。
発動するには正確には、他の方法もある。
初めてリミットブレイクしたときみたいにね。
通常の出力限界を超えようとすると、警告が来て、それを許可すると発動できる。
ただ、これは結構集中しないといけないし、時間もかかるから今後使うことはなさそう。
あと、発動すると、全身が圧迫されてるような痛みが来て、HPが減り始める。
たぶん、完全に制御出来てなくて自身にも影響が出てるんだと思う。
次に操作、なんだけど、くっそムズい。
どうやら単純に全ての操作の難易度が上がるみたい。
全部感覚で出来てた操作が、意識しないと出来なくなっちゃう。
さらに出力上げれば上げるほど、操作の難易度が上がる。
だから精密操作、例えば、前に蜘蛛と戦った時の最後みたいなトリッキーなことは不可能。
まだましなのが、自分を指定したり、単一のものを指定するぐらい。
この二つは感覚で操作できるように訓練した。
それ以外はまだ上手く操作できない。
自在に動かすなんてもってのほかだし、一方向に動かすだけでも難しい。
一応集中すればできないこともないけど、戦闘中に別のことに集中するなんざ自殺行為みたいなもん。
だからこの二つだけでしばらくは戦う。
上手く扱えるよう訓練はするけどね。
はい次。
出力。
最大出力は通常状態の五倍近いですねたぶん。
頭おかしい。
ただ、最大出力にすると全身に激痛が来てHPが減る速度がかなり上がる。
そのうえ、一度に一方向以外の操作が難しくなる。
デメリットも大きいってわけ。
まあそれは出力を下げればいい話。
下げると下げた分だけ操作も痛みもましになるしね。
使い方、操作、出力に関しては問題ない。
問題は、時間制限があること。
リミットブレイクして魔物と戦っていたとき。
急に聞こえてきたんだ。
[警告]
[重力磁場の制御補助時間、残り五分。]
確かに聞こえた、はっきりと。
だけど、俺はそれを無視した。
もう少しで倒せそうだったのもあるけど、それ以上に結構切羽詰まってたから、重力磁場を解除するなんて選択肢は頭になかったんだ。
それが間違いだった。
その五分後、また聞こえた。
[重力磁場、オーバーヒート。]
その瞬間、周囲の重力が無茶苦茶になった。
最高出力なんて目じゃないぐらいのパワーだったと思う。
周囲の景色が歪んで、通路が崩落し始めてた。
相対してた魔物も重力に振り回されていた。
もちろん俺も例外じゃなかった。
急に重力が反転したと思ったら、真横に引っ張られたり、壁に激突したり、とにかくむっちゃくちゃだった。
制御しようともしたけど、無駄だった。
いつもは俺の意思そのままに操作できた重力磁場が、急に反抗期にでもなったのかのようにびくともしなくなってたから。
最後は霞む意識の中で、重力磁場を抑えこんで解除して、意識を失った。
・・・今思い出しても苦い記憶だなぁ。
どうも俺は軽薄な行動をする節がある。
あそこでこうしてたら、してなかったら、とかいっぱいあるもんね。
もう少し考えて行動しないとなー。
って思いつつ毎回後悔するんだけどね。
まあ後悔のない人生なんてないだろうし、ある程度は仕方ないよね。
自分らしく生きよう。
そして、最後に笑おう。
話が逸れたね。
ま、この出来事でリミットブレイクには制御時間があるってわかったわけ。
なんだけど、これ以降、重力磁場メニューを開くとリミットブレイク可能時間が出てくるようになったんだよね。
これがまた便利で。
いつリミットブレイクが終わるのか目視できるってのはデカい。
戦略が立てやすいからね。
ああ、そうだ。
重力磁場メニューといえば、あの二つの技を忘れてた。
説明しよう。
超重領域と、超重砲について。
超重領域はー、まず、鑑定結果を見てもらおう。
超重領域:範囲内の重力を強くする。
単純。
だけどそれがいい。
この技は発動さえすれば全く操作を必要としないんだ。
常に最大出力で下方向の重力を、広範囲に発動できる。
さらに、自身は影響を受けない。
そう聞いたら強そうでしょ?
実際強い。
操作が必要ないから戦闘に集中できるしね。
たくさんの魔物に囲まれたときに助けられた。
でもちょっと欠点が。
広範囲に発動するから対象を絞れないんだよね。
広いとこならまだマシだけど、狭い通路なんかで使ったりしたら、、、
全部崩落、生き埋め、死。
こうなるかも、、、
・・・そうならないよう気をつけよっと。
超重砲。
これは、一言で言うとビームだ。
目に見えないけどね。
まあ、最高です。
日本の男児ならビームを撃つ妄想、一回はしたことあるよね?
俺は何回もしてた。
詳しく言うとですね、まず初めて使ったとき、急に魔物の腹に風穴が開きました。
びっくりしました。
そのときは、穴を開ける能力なのではと思ってたんだけど。
次に使ったとき。
数十匹ぐらいの魔物と戦っているときに発動したら、一匹目にまず穴が開き、その後ろにいたヤツらにも穴が開いてた。
そのときに疑問に思って、戦闘後に実験してみた。
壁に向かって超重砲を撃つって言う。
結果、壁に超ー長い穴が結構な速度で開いた。
もっかい、今度は角度を変えて撃ってみた。
その角度の通りに穴が開いた。
それでピンときた。
これ、ビームじゃね?って。
だってそうじゃん。
一気にドン!って穴が開くんじゃなくて徐々に穴が出来ていく感じだったから、ビームが飛んでると思うのが普通でしょ?
え?普通じゃない?
聞こえんなぁ。
てなわけで、俺は不可視のビームを撃つことが出来るようになったのよ。
原理は全くわかんないけど、別にわかっても強くなるわけでもなし。
大丈夫でしょう。
こんなもんかね。
リミットブレイクについては。
どんどん強くなって行ってるはずなんだけど、なーんか心配。
ここでの敗北っていうのは、つまり死だからね。
負けるわけにはいけないんだ。
大蛇、あいつ名前なんだっけ?ボロダスピスだったか?に負けて生き残ったのは、あれ例外中の例外だから、そう何回もあると思わない方がいい。
敗北が死に直結してる限り、自身の強化を考えないわけにはいかない。
そもそも、今あの大蛇と戦って勝てるのか?
ステータスはそんな高くなかったはず、だけどあの鏡鱗がなぁ、、、
鏡鱗の下位スキルの鋼鱗であの硬さとなると、やっぱり相当な硬度だろうし。
つまり。
まだ攻撃力が足りない、、、んだろう。
ただだよ。
これ以上に攻撃力を上げるっていうのは、ほんとに実現できるのか?
そりゃ時間が経って、レベルが上がっていくうちに上がってはいくだろうけど。
この攻撃力完全特化の状態で、もっともっとと求めるのは少し早い気がするんだよね。
トップ火力を維持すればダメージの蓄積でやれるはずだし。
つまり、俺に必要なのは安定感。
手始めに、魔人化の発動時間を長くするためにHP、MP、SPを伸ばしていこう。




