表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/42

刹那に終わるドラゴン討伐

はい、この患者はやらかしました。

プロローグのステータスに、レベルを付けていませんでした。

すぐに、修正しました。本当にすみません。

誤字脱字等があれば、ガンガン指摘してください。←露骨な感想稼ぎ( ・ω・)


さて、それでは本編です。



2018年8月4日 公式サイトからのアナウンスを一部、改稿しました。

「あ~あ、尻尾もお面も赤くなっちゃった…………」


九尾の尻尾の硬尾術を洗浄術に変える。尻尾同士を擦り合わせると、泡が出てくる。

そして、そのまま、尻尾で全身を吹いていく。


尻尾は、ふさふさもふもふで、最高だ。ちょっとくすぐったくも感じるが。


そして全身を、拭き終わる。

今度は、真上に、人差し指を伸ばして、『紋章魔術』を使う。


すると、水属性の『ウー・ヴァ・ダール』が発動する。漢字では、『神水柱』

になる。

つまり、水柱だ。頭の上から、水が落ちてくる。と、言っても、滝のように早く流れるようにはしていない。


ついでだが、この『ウー・ヴァ・ダール』には、裏能力?がある。それは、飲むと、『神水』の効果、『HPMP全回復』『HPMP自然回復(神)』に『HPMP上限数増加(神)』が、何と10分間も得られる。


ただ、瓶などに摘めて保管することだけは出来ない。さすがにそれは、ボロ儲けだしね。


『フー・シー・ヴァ・ダール』で、濡れた体を覆っていく。ちなみに、これは漢字にすると『神火風柱』だ。

つまり、今は乾燥中と、いうことだ。


乾燥が一通り終わると、いつ目の前に出ていたか分からない、クリア画面のことを見た。


▼▼▼▼▼

隠しボス:ブラックドラゴンを討伐しました!

討伐報酬:黒龍の鱗×2 黒龍の翼×1 黒龍の爪×1

初討伐報酬:黒龍の角×1

LCO(ロスクル)初討伐報酬:黒龍の竜玉×1

▲▲▲▲▲


完了ボタンを押し、それで終わりかと思ったらーーーー


『これより、隠しボス初討伐のアナウンスが流れます。

プレイヤーネームを公開しますか?


『Yes』or『No』                       』



少し、考える。テンプレでは、勿の論で『No』だ。

しかし、思う。あの手の主人公は、隠すから、バレるのだ。

ならば!


逆に考えるんだ、バレちゃっても良いさ、と……


『Yes』を押す。


『公式サイトより、討伐時の動画をアップしてもよろしいですか?


『Yes』or『No』                       』


これも、先ほどの精神論で、『Yes』だ。


すると、ゴーンゴーン、と鐘の音が鳴り、アナウンスが流れる。


『先ほど、《竜鉱山・竜心》にて隠しボス『ブラックドラゴン』が初討伐されました!これにより、全プレイヤーの現実身体能力補正は5%から10%に引き上げられました。

なお、討伐したプレイヤーの討伐動画は『ロスト・セイダーズ・オンライン』公式サイトにて公開されております。

詳しくは、下記のURLより、『ロスト・クルセイダーズ・オンライン』公式サイトへ飛び、ご確認ください。

それでは、引き続き『ロスト・クルセイダーズ・オンライン』をお楽しみください。

https:/lostcrusadersonline/kousikisaito/kousikikouryakusaito/1028/#tyuu2


アナウンスが流れ、補正追加が行われたことが言われた。


それと、本来の目的である、レベルアップは、どうだったのだろう?見てみると、レベルは28になっていて、SPは28も貯まっていた。


やったね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ