表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
188/237

第187話 プリシラがロザミアに移住? またエリカの周りは騒がしくなるのか?

「アリアちゃんじゃったか? 2つ目が出来(でけ)たけぇ、使ってみてくれんね? 性能が(ちご)うとったら調整するけぇ、遠慮のぅ(無く)言うてつかぁさいや(下さいよ)♪」


 プリシラが(ちょう)(しん)()を渡しながら言う。

 アリアはミラーナとライザの心音と呼吸音を聞き、納得した様に(うなず)く。


「こちらも問題ありませんね♪ 心音、呼吸音がハッキリ聞こえ、余計な雑音は問題ないレベルです♪」


 アリアの感想を聞き、プリシラは満足そうな笑顔を浮かべる。


「いやぁ~、初めてこさえた(作った)にしちゃ~(じょう)()()じゃったみたいじゃねぇ♪ それ()しても、エリカちゃんじゃったか? よぉ、()()()(こま)()()きよったのぅ。この図面っちゅ~か設計図が無かったら、もっとあずった(苦労した)じゃろうねぇ♪」


「えぇ、まぁ… エリカさんの医学知識は、私なんかより(はる)かに先を行ってますから…」


 いまいちプリシラの方言が(わか)らず、何となく意味を(さっ)しながら答えるアリア。


「ほぅか♪ ウチは仕事しとったけぇ、話を聞いただけじゃったが… エリカちゃんが初めてヴィランに来た時ゃ~、毎日もんの凄い数の怪我人や病人を治したらしいのぅ♪ それを聞きよっただけでも、ぶち(凄く)腕のええ(良い)魔法医じゃっちゅ~のは分かるわのぅ♪ ほいで、この(ちょう)(しん)()の図面っちゅ~か設計図じゃろ? ほんま(本当に)えずい(賢い)のぅ♪」


「えぇと… はい… そうですね…」


 プリシラの方言はアリアに(わか)る部分もあったが(わか)らない部分の方が多く、何となくで返事をしていた。


「まぁ、エリカちゃんの知識にはアタシも驚く事が多いんだよ。なんなら、会ってみたらどうだい? 会って、そのままロザミアに住むのも()いんじゃないかな? ロザミアはハンターが多いから、武器や防具を作ったりメンテナンスしたりで収入には(こと)()かないと思うんだけど…」


 ミラーナに言われて考えるプリシラ。


「そりゃ~、収入がええ(良い)んは魅力的じゃけど、ロザミアは遠いけぇねぇ… 引っ越すんはせんない(面倒臭い)のぅ…」


「プリシラはロザミアがアタシの(おさ)める領地だってのは知ってるだろ? ちなみにだけど、アタシの一存(いちぞん)でロザミアの税率は0.5割なんだ♪ それに、ギルドに登録してるハンターなんかは非課税なんだよね♪ まぁ、誰も彼もがギルドに登録したら都市の税収が無くなるから、飲食業や販売業なんかはギルド登録不可にしてるんだけどさ。…って言うか、ロザミアにはギルドが一つしか無くて、飲食業界や販売業界まで面倒を見れないってのが(ほん)()なんだけどな。それは別として、特殊な技能や能力が必要な職種… 例えばエリカちゃんみたいな魔法医はギルドに登録可能なんだよ。だから…」

「ウチみたいな鍛冶(かじ)職人は、ギルドに登録したら税を(はら)わんでええ(良い)っちゅ~こっちゃな(事だね)!? ほな行くわ! すぐ()(づく)り始めるけぇ、待っとってつかぁさいや♪」


 言うが早いか、自室へ向かおうとするプリシラ。


「待て待て待てっ!」


 そんなプリシラをミラーナが(あわ)てて()()める。


「アタシがロザミアに帰る時、一緒に行けば()いんだよ! 今月いっぱいヴィランに(たい)(ざい)する予定だから、ゆっくり()(づく)りしててくれ!」


「ほぅか♪ ほしたら荷物を(まと)めとくけぇ、そ()時に(こえ)()けてくれんね? げに(ところで)、ウチの荷物は(おい)いけど、難しくない(大丈夫)かのぅ?」


「それなら大丈夫だよ。実は、ライザちゃんはドラゴンでね、背中に10人ぐらいが入れる小さい家みたいな箱を背負って飛ぶんだ。少々荷物が多くたって、問題無いよ♪」


 言われてミラーナはライザの肩をポンと叩き、何故かドヤ顔で話す。


「なんでミラーナさんがドヤってるんですか…?」


(みんな)を乗せて運ぶのはボクなんだ… け… ど…」


 突っ込みを入れるアリアの横をすり抜け、ライザの両肩をガシッと(つか)むプリシラ。

 そんな予期せぬプリシラの行動に、ライザは(こん)(わく)する。


「ななななな、何ですか!?」


「ライザちゃん、ドラゴンってほんま(本当)なん? ウチ、ドラゴンって見た事ないんじゃけど、ぶち(凄く)(おお)()()んじゃろ?」


「え… えぇと… 立ち上がったら、だいたい5(メートル)ちょっとぐらいかな…? だから、この工房の中じゃドラゴンには戻れないよ? 以前、エリカちゃんに頼まれて王宮に手紙を届けた事があったんだけど… 王様達にドラゴンの姿が見たいって言われて、元の姿に戻ったら食堂の天井を突き破って破壊しちゃったから…」


 何となくプリシラの言葉を理解したライザは、ドラゴンの姿を見たいと言われるのを()(ねん)し、遠回しに断った。


「ほぅか、それは残念じゃのぅ。まぁ、ロザミアに行く日に見れるけぇええ(良い)か♪」


 胸を()で下ろし、ホッとするライザ。

 その横からアリアがプリシラに話し掛ける。


「あの~… ところで、お支払いの方なんですけど…?」


 プリシラは『あぁ~』と言った表情になり、すぐに()(あん)し始める。


「初めてこさえた(作った)モンじゃからねぇ… 材料費と技術料、作成費… 図面っちゅ~か設計図を(もろ)うたけぇ、その(ぶん)ちぃたぁ(少しは)(やす)()せにゃ~イケンじゃろうねぇ…」


 プリシラの言葉を理解したアリアは、首をブンブン()る。


「それはダメです。エリカさんが言ってました。職人が精魂(せいこん)を込めて作った物には、それに見合った対価を支払うのが当然だと。その図面は()くまでも参考にして(いただ)く為に()いたそうですから、それを(もっ)て値引きして(もら)うワケにはいきません」


 それを聞いたプリシラは、少し驚いた表情になる。


そがいな(そんな)事、エリカちゃんが言うとったんかね。そりゃ~たいがたぁ(申し訳ない)ねぇ♪ ほな、遠慮のぅ2つで金貨2枚貰おうかね」


 (ちょう)(しん)()の値段はピンキリだが、医師が診察の際に(もち)いるドクター・スコープは3万円から15万円程するので、2つで金貨2枚(約20万円)は()(とう)と言える。

 アリアは(ふところ)から皮袋を取り出し、金貨2枚をプリシラに渡す。


「それじゃ、ミラーナさん。王宮に戻りましょうか? 少しでも早く、この()()()()()()をエリカさんに届けたいですから♪ それに、プリシラさんの事も知らせないといけませんからね」


 言われてミラーナはコクリと(うなず)く。


「そうだな… プリシラの工房を()てる場所も探して(もら)わないとだし、王宮に戻るか」


「なんねぇ、お嬢。もういぬんけ(帰るのかい)?」


 残念そうなプリシラ。

 だが、第1王女であるミラーナの立場を理解しているプリシラは、無理に引き止めようとはしなかった。

 もっとも、ミラーナが自由奔放(ほんぽう)(ぼう)(じゃく)()(じん)な王女である事までは知らなかったのだった。





 ─────────────────





 王宮に戻ったミラーナとアリアは昼食の(あと)、それぞれエリカに手紙を書く。

 ミラーナはプリシラの事と、鍛冶(かじ)工房(こうぼう)を建設可能な土地探しを。

 アリアは同じくプリシラの事を書き、更にプリシラが作った(ちょう)(しん)()を送るべく(こん)(ぽう)する。


「エリカさん、喜んでくれると(うれ)しいですねぇ♪ ()()()()()()を受け取った時のエリカさんを見られないのは、少し残念な気もしますが…」


 手紙を書きながら(ひと)(ごと)(つぶや)くアリアを見てライザは思う。


(アリアちゃんって、ホントにエリカちゃんが好きなんだなぁ… まぁ、気持ちは(わか)るかな? ボクもエリカちゃんは好きだし… これもエリカちゃんから(あふ)れてる魔力に(ふく)まれる魅力(チャーム)の影響なのかな? アリアちゃんの魔力も大きいけど、エリカちゃんみたいに(あふ)れてないし、魅力(チャーム)の効果も無いからなぁ… ホント、エリカちゃんって何者なんだろ…?)


 しかし、そもそも考える事の苦手なライザ。

 考えてる内に、満腹も(あい)()って眠くなり、そのまま眠ってしまう。

 手紙を書き終えたミラーナとアリアは、王宮の使用人に手紙と荷物をエリカに送る様に頼み、それぞれの自室でノンビリと過ごしたのだった。

 もっとも、自室のベッドをライザに(せん)(きょ)されているアリアは…


「寝るなら自分の部屋で寝て下さい!」


 と、ハリセンでライザを文字通り(たた)()こしたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ