表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
177/237

第176話 灼熱の国、ムルディア公国。そこには意外な人物が… ~前編~

「う~ん♪ 順調、順調♪ この分だと、明日にはチュリジナム皇国を抜けると思うよ♪」


 ご()(げん)で飛行するライザさんだが…


「どこが順調なんですか… 本当なら、昨日の内にチュリジナム皇国を抜けてる(はず)なんですよ? 予定より2日も遅れて、順調なワケないでしょう?」


 私はライザさんの背中に背負(せお)わせた()()()()()()の中から言う。


「いや… そりゃ~ボクも方向を間違ったけど、それをハリセンで叩き落としたエリカちゃんにも責任があるんじゃないかなぁ~?」


 うっ…

 それを言われると…

 確かに100(メートル)上空──多分──でハリセンを使ったのは私のミスだけど…

 ハリセンを食らったライザさんはバランスを(くず)して墜落。

 その衝撃でライザさんは失神。

 失神だけで済むってのも、ある意味(すご)いけど…

 私は全身骨折の上、数ヶ所の内臓破裂だったのに…


「とにかく! ライザさんが何度も方向を間違わなければ、私だってハリセンなんか使わなかったんですから!」


「それって責任転(せきにんてん)()…」


「やかましいわ!」


 などとやってる内に(もと)ハングリル王国の上空を通過し、小さな宿場町に到着した。

 適当な宿(やど)に入り、チェックインしてから夕食を()る。


「お腹ペコペコだよぉ~… 今朝から何も食べてないからさぁ~…」


「それは私もですよ… 少しでも遅れを取り戻して早く帰らないと… アリアさん1人でミラーナさん達の面倒を見るのは大変ですからね…」


「あはは♪ ミラーナさん達ってハンターとしては優秀だけど、治療院では子供みたいだもんねぇ♪」


 当事者(こっち)としては、笑い事じゃないんだけどね…


「ところでさ、(みんな)とはどうやって知り合ったの? 聞いた事なかったし、(みんな)が居ると話し(にく)い事もあるだろうけど、今なら大丈夫じゃない?」


 (きょう)()津々(しんしん)のライザさんに、私がロザミアに来た頃からの事を話して聞かせたのだった。





 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





「「「「はくしょっ!」」」」


(みんな)、風邪でも引いたの?」


 4人同時のクシャミにルディアが目を丸くする。


「いや、これは… 誰かが(うわさ)してんじゃないか?」


「だよねぇ~… エリカちゃんとライザちゃんかもね」


「まぁ、あの2人しか私達の(うわさ)する人なんて居ないでしょ」


「そうでなければ、4人同時のクシャミなんて不自然ですよねぇ…」


 口々に言う4人に、ルディアは首を(かし)げる。


(うわさ)されるとクシャミが出るの? そっちの方が不自然と言うか、不思議なんだけど…?」


「いや、それは… (うわさ)されたらクシャミが出るって(ことわざ)… いや、(ことわざ)じゃないよね…」


俗説(ぞくせつ)ですね。風邪でもないのにクシャミが出るのは、誰かが(うわさ)してるからって。で、私達の話をするのはエリカさんやライザさんじゃないかって事ですよ♪」


 説明に(きゅう)するモーリィをアリアがフォローする。


「そんな俗説があるのね… ムルディアではクシャミ(イコール)風邪だからねぇ…」


((((平均気温が40℃もある(しゃく)(ねつ)の国だからかな…?))))


 4人は妙に納得したのだった。





 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





 ロザミアを出発して10日、ようやくムルディア公国に入った。

 当初の予定なら、往復で10日ぐらいの(はず)だったんだけど…

 ライザさん、何回も方向を間違えたからなぁ…

 私達はルディアさんの故郷レナルの少し手前で降り、徒歩で漁村を目指す。

 ライザさんがヴィランに行った時と同様、ドラゴン姿で直接行くと騒ぎになると思ったからだ。

 それにしても暑いっ!

 上空に居ると感じないが、地上に降りるとムルディアの暑さを実感できる。

 もう夕方なのにこれじゃ、昼はどれだけ暑いんだか…


「ルディアさんから聞いてたけど、本当に(すご)く暑い国なんだね… ボク、さっきから汗が()まんないよ…」


「私もですよ… これだけ汗が出るから、ルディアさんの料理は塩分が多かったんですね…」


 歩き始めて数分だが、既に私もライザさんも汗びっしょりである。

 レナルの少し北で降りたのは間違いだったか…

 ここまで暑いんだったら、(うみ)沿()いで降りれば良かったよ…

 そうすれば少しはマシだったかも知れないし、いざとなれば海に入って身体(からだ)を冷やせたんだけどな…

 私達は1時間程歩き、汗だくになってレナルに到着した。

 ルディアさんの知り合いを探し、手紙を渡してサッと帰るつもりだったのだが…

 お(なか)()いてたし、なによりシャワーを()びたかった。

 私達は雑貨店で着替えを買ってから宿(やど)()へ行き、シャワーを()びてから夕食を()った。


「はぁ~… やっと落ち着きましたね…」


「ホントだよぉ… でも、ここの食事はルディアさんが作ったのと同じで塩分が多いよね。それが()()しく感じるんだから、不思議だよねぇ…?」


「それだけ汗で塩分が出たって事なんでしょうね… 水分も出てるし、もう少し離れた場所に降りてたら熱中症になってたかも…」


 実際、ヤバい状態だったからな…

 私もライザさんも、ギリギリで助かったって感じだからな…


()()()()()()()()? そうなると、どうなるの?」


「最悪の場合は死にますね。まぁ、私達は不老不死なんで死にませんけど… 表面的な症状としては、()(まい)、失神、頭痛、()()、強い(ねむ)()、気分が悪くなる、体温の異常な上昇、異常な発汗(はっかん)、または汗が出なくなる(など)があります。特に重症例では、脳機能障害や腎臓障害の後遺症を残す場合がありますね」


「ね… ()()()()()()()()って(こわ)いんだね… 水分、ちゃんと()らなきゃ…」


「水分だけじゃダメですよ? 汗で水分が失われるのと同時に、塩分も失ってますから。水分だけを(せっ)(しゅ)すると身体(からだ)の塩分濃度が低くなり、それを元に戻そうとして身体(からだ)が更に汗を出します。そうなると汗と共に塩分も一緒に出るので、更に塩分が不足します。だから水分を摂取(せっしゅ)するのと同時に塩分も摂取(せっしゅ)しないと、結局は熱中症になっちゃいます」


 私の説明に、ライザさんは納得した様に何度も(うなず)く。

 が、その表情は(ほう)けており、とても理解してるとは思えなかった。


「ライザさん… 理解してますか…?」


 一応、聞いてみる。


「あ~… なんとなく理解した様な気がしないでもないかな~…?」


 その程度かい!

 まぁ()いか…

 全く理解してないよりマシだと思っておこう。


「さて、そろそろ寝ましょうか? 明日はルディアさんの知り合いを探さなきゃいけないし… まぁ、小さな漁村だから、誰でも知ってると思いますけどね」


「そうだね… 飛ぶより暑さで疲れちゃったよ…」


 そうして私達は部屋に戻ってベッドに(もぐ)り込むと、すぐに眠ったのだった。





 ─────────────────





 翌朝、朝食を取った私達はチェックアウトの時に、ダメ元でフロントの人に聞いてみる。


ମୁଁ ଶ୍ରୀ(ルディアさんの) ରୁଦିଆଙ୍କ(知り合いを) ପରିଚୟ(探してるん) ଖୋଜୁଛି(ですけど), ଆପଣ ତାଙ୍କୁ(ご存知) ଜାଣନ୍ତି କି(ありませんか)?」


ଲୁଡିଆ(ルディア)? ଆପଣ ଲିଡିଆ(ルディア・バーロゥ) ବାର୍ଲୋ(の事) କି(かい)?」


 ビンゴ♪


ତାହା ଠିକ୍(そうです)! ବାସ୍ତବରେ(実は彼女), ସେ ଇଲମୋର(イルモア) ରାଜ୍ୟର(王国の) ଏକ(ノルン) ମତ୍ସ୍ୟଜୀବୀ(って) ଗ୍ରାମ(漁村に) ନର୍ନରେ(漂着) କୂଳକୁ(して) ଯାଇଥିଲେ(まして)…」


ସେ(何を) କଣ(やってるんだ),କରୁଛି(アイツは)…」


 (あき)れるフロントの人。

 私はルディアさんがロザミアで元気にしてる事を伝え、彼女からの手紙を渡す。


ଏହା(これ) ଲିଡିଆର(ルディアさん) ଏକ(からの) ଚିଠି(手紙です)ବୋଧହୁଏ(多分です), କିନ୍ତୁ(けど)… ମୁଁ(彼女) ଭାବୁଛି ସେ (ロザミアに)ରୋଜାମିଆରେ(永住) ସ୍ଥାୟୀ(すると) ଭାବରେ(思う) ରହିବେ(んで), ତେଣୁ(皆さん) ଦୟାକରି() ସମସ୍ତଙ୍କୁ(宜しく) ମୋର(伝えて) ଶୁଭେଚ୍ଛା(下さい)


 フロントの人はコクリと(うなず)き、()(いき)()いた。


ଠିକ ଅଛି(分かった)ମୁଁ() ଆପଣଙ୍କୁ(えて) ଜଣାଇବି(おくよ)…」


ଆପଣଙ୍କୁ(宜しく) ବହୁତ(お願い) ଧନ୍ୟବାଦ(しますね)♪」


 私はニッコリと(ほほ)()む。

 当然だが、言葉の(わか)らないライザさんは(ひと)(こと)(はっ)せずである。

 私がフロントの人に一礼(いちれい)すると、ライザさんも(あわ)ててそれに(なら)う。

 そして外に出ようとした時…


「おや? もしやエリカ殿にライザ殿ではありませんかな?」


 何処(どこ)かで聞いた覚えのある声に振り向くと、そこには意外な人物が大勢の人と立っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ