表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
172/237

第171話 ルディアさんの故郷に懐かしい日本の風景?

 とりあえず私はマークさんに許可を貰い、ルディアさんを治療院へと連れて戻った。

 ギルドに宿泊して貰っても良かったのだが、彼女が流されてロザミアに辿(たど)り着いた事を考えると、持ち合わせは少ないと思ったからだ。

 案の定、ルディアさんの所持金は少なく、銀貨を十数枚持っているだけだった。


「これだけしか持ってないんですね…? (どう)(ちゅう)の飲食は大丈夫でしょうけど、海を漂流(ひょうりゅう)してた時はどうしてたんですか?」


「海では何が起こるか分からないから、いつも携帯食料は持って出るのよ… まぁ、数日分しか持ってなかったけど… それを、できるだけ節約しながら… それでもノルンに着く3日ぐらい前には無くなったけどね」


 だろうな…


「では、ノルンからロザミア(ここ)までは…?」


「文字は読めないし、言葉は(わか)らないしで苦労したけど、他の人が食べてる物を指差したりして何とかね…」


 それしか方法は無いか…


「でもまぁ、無事にロザミアに着けて良かったですね。落ち着くまで治療院(ここ)に滞在すると()いですよ?」


「迷惑… じゃない…?」


「そんなワケありませんよ♪ アリアさんもですし、さっき会ったミラーナさんも同居してるんですよ♪ 他にも3人同居人が居ますんで、遠慮する事はありませんよ♪」


 私を含めて合計6人が住んでいる事に驚くルディアさん。

 更に家賃は不要で食費も全て治療院の収入で(まかな)っている事に(きょう)(がく)していた。


「それ… 大丈夫なの…? 王宮や貴族の()(かか)え魔法医ならともかく、街の魔法医の稼ぎって、そんなに無いんじゃ…?」


「エリカさんなら大丈夫です!」


 心配するルディアさんに、何故かアリアさんがドヤ顔で説明を始める。


「エリカさんの最大魔力容量(キャパシティ)は底抜け… と言うか、天井知らずなんです! エリカさんが王都のヴィランに行った(さい)、現地で連日700人を超える(しょう)(びょう)(にん)を治療した記録も残ってるんですよ!」


「そ… それじゃあ…」


「今は私と一緒に治療してますが、私が魔法医として働ける様になるまでは、エリカさん1人で毎日100~200人を治療して平気だったんです。1日の食費なんて、せいぜい小金貨1枚程度ですから… ルディアさん1人が増えたところで何の問題もありませんよ♪」


「まぁ、そう言う事だね。住んでた漁村に戻るも良し、ロザミアを新天地として永住するも良しだ。住む所が無いなら、治療院(ここ)に住んでも()いんじゃないか? エリカちゃんなら、許可してくれそうだしな♪」


 なんか勝手に話が進んでるけど…

 まぁ、ロザミアに住むってんなら、治療院に住むのが手っ取り早い。

 部屋も余ってるしな…

 9部屋中7部屋が()まる事になるから、お客さんは2~4人しか泊まれない事になるけど…

 逆に、また王妃様達がロザミアを(おとず)れても、それを理由に治療院への宿泊を断れるメリットもある。

 いや、王妃様達を泊めるのが(イヤ)ってワケじゃないんだけどね?

 ミラーナさん以外、気を(つか)うじゃん。

 せっかく観光ホテルを建設したんだし、そっちを使って欲しいってのもある。

 治療院に泊まると、宿泊費や食費は私持ちになるからなぁ…

 嫌らしい考えかも知れないけど、ロザミアにお金を落として欲しいんだよね。

 その為に観光ホテルとテーマパークを建設したんだから。

 …なんて事を考えてると、残りの3人が帰宅した。


「ただいま~♪ 今日の夕飯、何かな~♪」


「も~… ライザちゃんったら、帰ってくるなりそれ~?」


「別に()いじゃん。ミリアだってお(なか)()いてるでしょ?」


 相変わらず騒がしく帰ってくるな…


「「「…って、誰!?」」」


 まぁ、予想通りの反応だな…


「まずは簡単に紹介しますね。彼女はルディア・バーロゥさん、24歳でムルディア(こう)(こく)のレナルって漁村から来られました。ワケあって治療院(ここ)に滞在しますので、仲良くして下さいね♡」


「「「了解(らぢゃ~)!」」」

 

 私がニッコリ笑って言うと、3人は何故か緊張した(おも)()ちで敬礼(けいれい)したのだった。

 ど~ゆ~意味だ、テメー()





 ─────────────────





「てなワケで、今日の夕食はルディアさん歓迎の意味を込めてお寿司&刺身です♪」


「「「「いぇ~い♫」」」」


 寿司&刺身と聞いて、テンションMAX(マックス)のミラーナさん、モーリィさん、ライザさん、アリアさんの4人。

 ミリアさんは食べ慣れてる──同居する前から何度も食べている──からなのか、喜んでいるけど普通に(ほほ)()んでいるだけ。

 まぁ、その薄い反応も今だけだろう。

 今回はミリアさんが食べた事の無い寿司も作るので、ミリアさんのテンションも上がるだろう。

 逆に不安な表情を見せているのがルディアさん。

 寿司も刺身も初めて聞く単語だろう。

 未知の料理に不安になるのは理解できる。

 そんな反応、何人も見てきたからな。


「じゃ、腕に()りを掛けて作りますか♪ ミリアさんは刺身の用意を、アリアさんはスープの用意をお願いしますね♪」


「「は~い♪」」


 嬉々(きき)としてキッチンに入る2人。

 (たい)(しょう)(てき)に、ミラーナさんとモーリィさんは()()(くさ)れている。


「なんでアタシには頼まないんだよ…」


「私だって料理は得意… とまでは言わないけど… エリカちゃんが魔法でミリアの()()()()を治すまでは、私の方が上手だったのに…」


 いや、さすがにミラーナさんの()()()()()()()()をルディアさんに提供するのは()()(しょう)(そう)だろ。

 モーリィさんの料理に問題は無いが、刺身を切り慣れてるのはミリアさんなんだから仕方無いし…

 2人に説明すると、モーリィさんは納得してくれたが、ミラーナさんからはハリセン──通常バージョン──を食らわされた。

 いや、自分の作った料理を食べた人が幻覚を見るって、自覚してたんじゃねぇのかよ…

 そんなこんなで刺身と握り寿司を完成させ、私は新たな寿司を作り始める。

 別に特別な寿司じゃない。

 単なる()()寿()()()()()()だ。

 最近になってノルンが海苔(のり)を作る事に成功したので、巻き寿司と軍艦巻きを作りたかったんだよね♪

 勿論(もちろん)海苔(のり)の作り方を教えたのは私だけど…

 ここでも前世の知識が()かせるとは思わなかったので、ハッキリ言って私もテンションMAX(マックス)なんだよ♪

 とりあえず軍艦巻きには、定番とも言えるイクラとウニの2種類を用意。

 巻き寿司は(てっ)()巻きやかっぱ巻きみたいな細巻きではなく、(いわ)(ゆる)(ふと)()き』を作る。

 具材はウナギ、玉子焼き、キュウリ、()()を使う。

 欲を言えば()()()()()も入れたかったけど、無い物は仕方無い。


「お待たせしました~♪ ()()()()()()()(ふと)()きと軍艦巻きも堪能(たんのう)して下さいね♡」


 テーブルに(ところ)(せま)しと置かれた様々な寿司に、(すい)(ぜん)(めん)(めん)

 ルディアさんだけは初めて見る寿司に困惑していたが、(ひと)(くち)食べると夢中になっていた。

 うんうん♪

 寿司は万国(ばんこく)に愛される日本の伝統料理だよねぇ♡

 異世界でも愛されるとは思ってなかったけど。

 それとは別に、驚かされたのはルディアさんが(はし)の使い方に()けていた事。

 聞けば、祖国のムルディア公国では普通に(はし)を使っているんだとか。

 他にも日本と似た文化が多く、握手より()()()するとか、椅子を使わず床に座布団(クッション)()いて座るとか…

 中でも驚かされたのが、床はフローリングではなく(たたみ)が使われている事!

 これは行ってみたい!

 日本の(たたみ)と同じかどうかは(わか)らないが、()(ぐさ)らしい物を使って作られているとの事!

 行ってみたい!

 (たたみ)に寝転んでみたい!

 日本人なら(たたみ)()(とん)だろう!

 しかし、遠いからなぁ…

 マークさんの話だと、チュリジナム皇国を抜けて、更に南へ馬車で3ヶ月の距離って事だから…

 なんだかんだで往復に1年は掛かるじゃん!

 行きたいけど、そんなに長く治療院を()けられないし…

 無理して行けば、それだけアリアさんに負担を掛けるし…


「エリカちゃん… 何を(もだ)えてんだ…?」


「エリカさん、考え過ぎるクセがありますからねぇ…」


「見てて面白いけどね♪」


「白衣よりドレスで(もだ)えたら()(わい)いかも…」


「ボク、初めて見たけど… モーリィさんの言う通り、面白いかも…♪」


「私… 治療院(ここ)に住まわせて貰って大丈夫なのかしら…?」


 聞き捨てならない言葉を聞いた気もするが、(たたみ)や座布団の()るムルディア公国に(おも)いを()せていた私に、それに突っ込む余裕はなかった。

 悶々(もんもん)としながら食事と風呂を済ませ、ルディアさんを部屋に案内した私は、やはり(もん)(もん)としながら眠りに着いたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ