表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
129/237

第128話 餃子パーティー(仮)の材料は揃いました♡

PVアクセス150000を超えました♪

読んで下さってる皆さんに感謝でいっぱいです♫

「エリカさん! 何ですか、このフライドポテトと(から)()げ! もの凄く()()しいんですけど!?」


 戦場食堂の料理班長に教わった、牛脂(ヘット)()げたフライドポテトと唐揚げ。

 教わった通りに作っただけだが、アリアさんにも(こう)(ひょう)の様だ。


「戦場食堂で作ったとは思えない()()しさだったんで、料理人(シェフ)にレシピを聞いたんですよ。ロザミアに帰ってからも食べたくて♪ アリアさんの口にも合った様で良かったです♡」


「ホント、美味(おい)しいです♡ こんなに()()しいと、食べ過ぎて太らないか心配ですよ…」


 その言葉にギクッとするミラーナさん、ミリアさん、モーリィさん。

 私は試食会と(しょう)し、テーブルの上に山盛りのフライドポテトと唐揚げを用意した。

 それを5人全員で食べていたのだが…

 アリアさん、その一言(ひとこと)──太る──は禁句だよ…


「まあまあ… ミラーナさん達は普段からハンターとして運動量が豊富ですから、充分にカロリーを消費してますよ。それに、何かの本で『甘い物ばかり食べても、頭を使えば太らない』って…」


「「「それは無理っ!」」」


 即答する3人。

 おいおい…

 まぁ、頭を使えば太らないってのは漫画のネタだろうけど…

 確か『KILLER(キラー) NOTE(ノート)』だったかな?

 対立する天才2人の駆け引きが面白くて一気読みしたんだよなぁ。

 それはともかく、ミラーナさんって戦場では()えた発言が多かったけど…


「それと普段は別だよぉ… 戦場での戦術や戦略を考えたり、敵の行動を考えたり読んだりするのは好きだけどさぁ… それ以外は何も考えたくないって言うか…」


「「同意しますっ!」」


 ハモって同意するミリアさんとモーリィさん。

 お前()、普段から本能でしか動いてねぇだろ…

 少しは頭を使わないと、脳が腐ってしまうぞ?

 腐らんけど…

 この3人の場合、腐ると言うより()けて流れ出ちゃってるんじゃないかな?


 すぱぱぱぁあああああああんっ!!!!


 ぼてぇえええええっ!


 3人のハリセン攻撃に、私は椅子に座ったままの状態で床に倒れる。

 な… なんで…?


「「「また口に出てたっ!」」」


 出てましたか、そうですか…

 最近、どうも気が(ゆる)んでるな…





 ─────────────────





 翌日、朝の部の診療を終えた私はアリアさんと商店街へと向かった。

 戦場に居る時、作ってみようと思った餃子(ギョーザ)

 その材料を買うのが目的だ。

 ただ、皮から作らなきゃならないのが面倒かなぁ…

 いやいや、皮の厚みを変えて作り、焼き餃子(ギョーザ)(すい)餃子(ギョーザ)・蒸し餃子(ギョーザ)・揚げ餃子(ギョーザ)とバリエーション豊かにすりゃ()いじゃんか♪

 何を作るか知らないアリアさんは、私が買い(そろ)える物を見ながらあれこれ想像している様子。


「ちょっと想像するのが困難ですね… 豚()き肉、キャベツ、ニラ、植物油、小麦粉、塩… それと、木の棒ですか?」


「ちょっと『餃子(ギョーザ)』ってのを作ろうと思いまして♪ 木の棒は、(あん)(つつ)む皮を作るのに使うんです♪」


「ぎょうざ? あん? かわ? (なに)(なん)だか、ますます分かりませんが…」


 だろうなぁ…

 異世界(この世界)に来てから何年も()ってるけど、ロザミアでも王都でも餃子(ギョーザ)は無かった。

 勿論、王都までの他の(まち)や宿場町でもだ。


 結論。


 この世界に餃子(ギョーザ)は存在しない。

 つまり、私が発明した料理として寿司や刺身に続いて認識されるのだ!

 …セコいって言わないで下さい…

 昼食を食べてから食材を買い込み、夜の部の診療前に作れる物を作っておく。

 さすがに(いち)から作るのでは、その日の内に全ての準備を終えるのは無理だった。

 仕方無いので(した)(ごしら)えだけにしておき、餃子(ギョーザ)パーティー(仮)は次の休診日に持ち越す事にした。

 ニンニク(ガーリック)も無かったしな…

 戦場で聞いた話では、(やく)()(きょう)(そう)(ざい)の元として栽培(さいばい)してるって事だけど…

 ギルドに行って、マークさんにでも聞いてみるか。





 ─────────────────





ニンニク(ガーリック)? それならロッドさんが栽培(さいばい)してるよ。(きょう)(そう)(ざい)として売れるらしいからね」


()(ほど)… でも、ロザミアに(やく)()は居ませんよね?」


 魔法医として私が居るからなぁ…

 いや、私がロザミアに来る前から居なかったんじゃ…


「あぁ、だから馬車で東に2日の距離に()る『ロッセンブルグ』って街に居る(やく)()の所へ売りに行ってるんだよ。年に1回だがね」


 だろうなぁ…

 前世… 地球ではニンニク(ガーリック)栽培(さいばい)適温(てきおん)は18℃から20℃で、植え付けは9月から10月、収穫は5月から6月に行うらしいからな。

 温室もビニール・ハウスも無いこの世界では、季節を無視した栽培(さいばい)は不可能だろう。

 いや、ガラスは()るんだから、温室を造ろうと思えば(つく)れる(はず)

 もしかして、温室という考え自体が無いのか?

 この世界にビニールは無い。

 だからビニール・ハウスは造れないが、ガラスは()るのだから温室は造れない事もない(はず)だ。

 温室を造れば季節に関係無く、様々な野菜が一年中栽培(さいばい)可能になる。

 これは是非、ロザミアに温室を開設しなくては!

 言っておくが、これは私の食欲を満たす為ではないのだ。

 うん、無いったら無いっ!

 …お願いだから信じて下さい…

 とにかく私はマークさんの情報を(もと)に、ロッドさんの所へ向かった。






「エリカちゃんの頼みなら断る理由は無いね。しかし、ニンニク(ガーリック)が料理に使えるとはねぇ… (きょう)(そう)(ざい)の材料にしかならないと思ってたよ」


 まぁ、世界が違うからなぁ…

 世界が違えば食文化も違って当然だな。


「これ、私が考えた『餃子(ギョーザ)』っていう料理のレシピです。良かったら作ってみて下さいね♡」


 私はレシピを書いたメモを渡し、必要な量のニンニク(ガーリック)を分けて貰った。

 これで餃子(ギョーザ)パーティー(仮)も大丈夫だろう。

 嫌な予感がしないでもないが…

 ともかく私は全ての準備を調(ととの)え、休診日に餃子(ギョーザ)パーティー(仮)を開く事にしたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ