表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
108/237

第107話 私に変な栄誉を与えないで下さい

 作戦会議は続く。

 目立つポジションは嫌だが、投石機や()(ほう)を説明しなければいけないので、(いや)(おう)なしに目立つ事になる。

 ちなみに組み立て開始は日が落ちてから。

 それまでに早く組み立てるコツなんかを教えなきゃならない。

 とは言え、私が教えるられるのは会議室に入ってる人達だけ。

 そこから先は各部隊に(まか)せるしかない。

 が、それでは(こころ)(もと)無いので、徹夜で各部隊を見回る事を伝えておいた。

 それに何故か感動している貴族達や部隊長達。

 そして日が落ち、(あた)りは暗闇(くらやみ)(つつ)まれた。








 松明(たいまつ)(あか)りが()らす中、順調に投石機と()(ほう)が組み立てられていく。

 投石機は100m(メートル)ぐらいの間隔(かんかく)で5台を設置する。

 その間に2台の()(ほう)を設置、更に外側に1台ずつの()(ほう)を設置する。

 これで400m(メートル)以上の範囲をカバーして敵の進軍に備える。

 ちなみにチュリジナム皇国の軍は、ここから2km(キロ)近く離れた場所で夜営しているそうだ。

 なので、敵が此方(こちら)の様子を望遠鏡で観察してたとしても、松明(たいまつ)(あか)りが小さく見えるだけで何をしているのかまでは(わか)らない。

 朝になり、進軍して来た敵の(ろう)(ばい)()りが目に浮かぶ様だと司令官達はほくそ()んだ。


「う~ん… 遠くから見れば投石機は単なる(やぐら)にしか見えないし… ()(ほう)は人の()(たけ)の3分の2程度の高さだから、そもそも見えないかも知れませんけどね」


 私が言うと、司令官達はガックリと肩を落として(うな)()れた。

 落ち込むなよ…


「いやいや! 実際に使えば、その威力に狼狽(うろた)えるのは間違い無いですし!」


 (はげ)ます私の言葉にパァッと表情が明るくなる司令官達。

 (めん)()(くさ)いな、コイツ()

 そして日が(のぼ)り、私は最後に全ての投石機と()(ほう)を点検する。

 問題無い事を確認し、何かあったら呼ぶ様に指示をして司令部へと戻った。





 ───────────────





 ブルトニア王国軍が朝食と作戦会議を終えた頃、チュリジナム皇国軍が姿を現した。


「フム、まだまだ予想射程距離の倍は離れているか… ところでエリカ殿は?」


 ルグドワルド侯爵が敵との距離を(はか)り、マインバーグ伯爵に聞く。


「エリカ殿は徹夜明けでしてな。朝食の(あと)、治療所のベッドで仮眠を取っておられます」


「そうか… 発案者のエリカ殿に最初の一撃(いちげき)(はな)(えい)()をと思っていたのだが、(いた)(かた)あるまい。まぁ、それも敵が攻めて来ればの話だ。エリカ殿が起きるまで敵が攻めて来ない事を祈ろう」


 ルグドワルド侯爵の言葉にコクコクと(うなず)くマインバーグ伯爵。

 彼もエリカに最初の一撃(いちげき)(はな)(えい)()(あた)えたかった。


「それにしても、この様な物まで考案するとは恐れ入りましたな。石の大きさは(こぶし)(だい)から人の頭の大きさまでバラバラですが、当たればタダでは済みますまい。更に()(ほう)とやらで飛ばす矢の大きさときたら、まるで細めの丸太ですぞ。敵に刺さらずとも、当たるだけで戦闘不能になりますな」


 その様子を見ていたミラーナが口を(はさ)む。


「今んトコ、敵に動きは見られないな。昨日エリカちゃんも言ってたけど、向こうには(やぐら)が突然5台も出現した様に見えてるんだろう。(やぐら)から(はな)つ矢は、地上から(はな)つより遠くまで届くのは誰でも(わか)るからな。攻めるのを(ちゅう)(ちょ)してるって感じかな?」


 ルグドワルド侯爵とマインバーグ伯爵は、ミラーナの言葉を真剣に聞いている。

 指揮官としてのミラーナの実力は、王都での()()(せん)にミラーナが10歳で初参加した頃から知れ渡っていた。

 なにしろ2人共に、ミラーナに模擬(もぎ)(せん)で勝った事が無いのだ。

 多くの()(とう)()貴族達が単独では勝てず、ならばと連合を組んで(いど)んでも、必ず(ほころ)びを見付けられて防御の穴を突かれ、()(すべ)もなく負けてしまうのだった。

 そんなミラーナの言葉を(みずか)らの(かて)にすべく、2人以外にも司令部に居る全ての貴族達までもが聞き耳を立てていた。


「まぁ、敵さんには攻めるしか手が無いワケだが、こちらは迎撃する(がわ)だからドッシリ構えてりゃ()いさ。(あせ)る事は無い。今の感じだと、敵さん『あれは何だ!?』ってな思いでアタフタしてるんだろうさ。(せっ)(こう)が様子を見に来るだろうが(ほう)っておいて構わん。どうせ何だか(わか)りゃしないんだ。それより、()()(どう)(よう)して斥候(せっこう)なんかに攻撃しない様、投石機部隊や()(ほう)部隊に伝令を走らせておいてくれ」


 ミラーナの言葉にハッとして動く司令官達。

 それを見てミラーナは近くに居るミリアとモーリィに、敵が動いたらエリカを起こす様に伝える。

 彼女もまた、エリカに最初の一撃(いちげき)(はな)(えい)()(あた)えたい様だった。





 ────────────────





「ふぁああああ… 良く寝た~… のかな…?」


 私は大きく()びをし、コキコキと首を動かす。

 目を閉じて耳を()ませてみる。

 静かなので、まだ(せん)(たん)は開かれていない様だ。

 部屋──治療所──を見回すと、ドア付近にミリアさんとモーリィさんが椅子に腰掛けている。


「お2人共、どうしたんですか? そんな所で…?」


 2人共、本来なら投石機と()(ほう)で混乱した敵を()()たすべく戦場に居る(はず)なんだけど…


「実はミラーナさんに頼まれたのよ」


「そうそう♪ 敵が動いたらエリカちゃんを起こしてくれって♪」


 あぁ、怪我人が出た時の為に、私に準備をさせようってトコかな?


「そうじゃなくて、最初の一撃(いちげき)(はな)号令(ごうれい)をエリカちゃんにって事らしいのよ♪」


「はぇっ?」


 ミリアさんの言う事の意味が(わか)らず、私は変な声を出してしまう。


「つまり、投石機と()(ほう)の発案者であるエリカちゃんに、最初の一撃(いちげき)(はな)(えい)()(あた)えたいらしいね♪ ちなみにミラーナさんだけじゃなくて、ルグドワルド侯爵様とマインバーグ伯爵様も同意してるよ♪」


「ほぇっ!?」


 モーリィさんの言葉に、またも変な声を出してしまう。

 そんな私を無視し、2人はベッドから私を引き()り出して連行する。


「ちょちょちょっ! ()()へ連れて行くんですかっ!?」


「「司令部♪」」


 私の質問にハモって答える2人。

 ちょっと待ったらんかぁああああいっ!!!!

 私は号令(ごうれい)を掛ける事を了承しとらんぞぉおおおおおおっ!!!!

 しかし、身体(からだ)の小さい私は抵抗する事も(かな)わず、()()(?)に司令部へと連行されたのだった。





 ────────────────





「敵との距離は!?」


「およそ500m(メートル)! ()も無く予想射程圏内に入ると思われます!」


 マインバーグ伯爵の言葉に第1投石機の部隊長が(こた)える。

 その言葉にマインバーグ伯爵が私を見て(うなず)く。


「各投石機と()(ほう)、発射用意!」


 私は合図用の旗を(かか)げ、(なか)ばヤケクソ()()で叫ぶ。


「敵との距離、およそ400m(メートル)!」


 各部隊に緊張が走り…


(はな)てぇえええええええっ!!!!」


 叫びつつ、私は(かか)げた旗を前方に振り下ろす。

 その瞬間、投石機からは大小様々な大きさの石が(ほう)り出され、()(ほう)からは細身の丸太と言っても良い矢が発射される。

 そうして(せん)(たん)は開かれたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ