どうして?
「好きな人のことを全部知りたいのって女の子として当たり前でしょ?」
屈託のない笑みでそう言うあかりの瞳は真剣そのもので、本心からそう思っているのだろう。
夜は男だ。だから、女性の誰しもがあかりと同じような考えを持っているのか、それともあかりだけしか思っていないのかどうかはわからない。わかるはずもない。
だが、これだけは言える。
「だからって……」
知らないことはひどく怖いことだ。不安なことだ。だから、その恐怖や不安を和らげるために、自分が安心したいがために知らないことを知りたい、知っていたいと思うのは何らおかしなことではないだろう。
それは、性別とか個人とか関係なく、誰しもが思っていることだろう。
だけど、知りたいからといって、盗聴器や発信器を仕掛けるのは常軌を逸しているとしか思えない。狂っている、といっても過言ではないだろう。
「ねぇ、おにいちゃん。今度はおにいちゃんが答える番だよ?」
呆然とする夜などお構いなしと、あかりは一歩詰め寄る。
「どうして部長と付き合うことにしたの?」
一歩。
「どうして部長を選んだの?」
一歩。
「どうしてわたしじゃないの?」
一歩詰め寄り。
「ねぇ、どうして?」
夜の顔を覗き込み、瞳を見据えて問い質す。
「どうして?」
あかりが何に不満を抱いているのか、何に怒りを抱いているのか、それがわからないほど夜は鈍感ではない。少なくとも、世の中のラブコメ主人公なんかよりは敏感……なはずだ。
あかりは、夜を瑠璃に取られたことに怒っているのだ。夜が瑠璃を選んだことを怒っているのだ。
何よりも、夜があかりを選ばなかったことを怒っているのだ。
あかりの“好き”という気持ちが本心なのはわかっている。
けれど、あくまでその感情は家族として、兄妹としてのものであって、決して一人の男と女としての好きではないのだと、そう思っていた。いや、正確に言えば考えないようにしていた、そんなわけがないと決めつけていたのだ。
けれど、はっきりとわかった。
あかりが、病的なまでに、狂気的なまでに、夜を愛しているのだということを。
だからこそ、愛しい人を奪った瑠璃が。何よりも、あかりを選んでくれなかった夜が許せないのだろう。
大切なものを失った時の絶望を、夜は知っている。あかりが許せないと思うのも仕方がないのかもしれない。
だけど、一つだけ、どうしても気になることがある。
「な、なぁ、あかり。なんか勘違いしてないか……?」
「勘違い? 何を?」
何を言っているの? と小首を傾げるあかり。
その反応が、夜に確信を持たせる。やはり、勘違いしているとしか思えない。
だって……。
「俺、瑠璃先輩と正確には付き合ってないんだけど……?」
夜は瑠璃と恋人同士ではないのだから。
ども、詩和です。お読みいただきありがとうございます。
さて、約一か月振りの本編ですが、いかがでしたでしょう。楽しんでいただけたなら幸いです。
さて、重い話が続いてきたような気がします。同じこと何度書いたことか。ですが、多分次回で重い展開は無くなるはずです。多分。
さて、10,000PV達成の感謝この場でも。本当に有難うございます!これも皆様のおかげでございます。本当に有難うです!
さて、それと展ラブは2週間に一回、日曜に投稿しようと思います。出来れば1週間で済ませたいのですが、保険で。
今回はこの辺で。
感想・意見・批判・誤字脱字報告コメお待ちしております。
それではまたお会いしましょう。ではまた。
※2020/10/25にちょっと改稿しました。




