表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【改題】嶋左近とカケルの心身転生シンギュラリティ!  作者: 星川亮司
二章 激突!武田vs徳川 三方ヶ原の戦い
85/399

85月代の行方(現代、左近のターン)

 松永弾正久秀の朝護孫子寺虚空の焼き討ちを逃れた左近は、身体を張って、月代の行方を聞き出した師、蜜虎大僧正の犠牲を乗り越え、信貴山へ潜伏した……。




 ――松永久秀の居城、信貴山城。


 大手門が開いて、一挺いっちょうの駕籠が、松永久秀の嫡男、久通に先導され、平群を北上し生駒山を抜ける暗越奈良街道くらがりならかいどうまで出た。


 この暗越奈良街道とは、奈良時代に、平城京と、大坂難波を最短で結ぶ街道として設置された。遣唐使や、朝鮮の使節団の往復、都と港を繋ぐ街道だ。


 今は、信長包囲網の西の押さえ大坂の本願寺と三好三人衆と、奈良の松永久秀を繋ぐ物資の道線となっている。


 そう、松永久秀は、大坂の本願寺と現在は、味方同士なのをいいことに、難波の港へ出て、海路で、織田家のなにがしかの重臣から織田信長への取次を頼もうと云う、思惑なのだ。


 久通が、城を出るとき、久秀は、こういった。


「よいか、久通。ワシの本命は女にだらしない”猿”じゃ、だが、あやつには、今孔明と名高い軍師、竹中半兵衛がついておるで、むずかしかろう。ならば、”金柑頭”じゃ、あやつは自己自身が切れる頭を持っては居るが、今だに、風前の灯火の将軍家と、織田家の和解を画策して心に迷いがある。落とすならば、あやつであろう」



 ――暗越奈良街道。


 松永久通先導の駕籠が、暗越奈良街道の木々の深い山頂へ差し掛かった。


 ホウ~ホウ~ホウ。


 森のフクロウが何か合図を取り合うように鳴いている。


 ホウホウ~ホウ。


 松永久通の一行を、まるで、フクロウがつけて来るように鳴いている。、


「?!」


 松永久通は、父、久秀と比べると凡庸な武将でしかない。この、跡をつけるようにつけてくるフクロウの声に、なにかひっかかるところはあったが、


「気のせいじゃろう」


 と、用心を固めなかった。


 ホウ、ホウ、ホウ。


 やがて、フクロウの鳴き声は、一行を取り囲んでいた。


 ザザザッ、ザザザツ、茂みを何かが駆けるような音がする。


 さすがに、ここまでの動きをされると、凡庸な久通も気づいた。


「伏兵じゃ、なにか、おるぞ、茂みに矢を射かけるのじゃ!」


 久通の号令をうけて足軽が弓をつがえた。


 ピュー!


 ザザザッ!


 腿に矢を受けた鹿が飛び出してきた。


「なんだ、鹿であったか、ちと、ワシの用心がすぎたな」


 と、久通が、ホッと、胸をなでおろしたのも束の間。


「いいや、あんたの勘は当たっているぜ」


 と、茂みの中から脂ぎった髪を荒縄で結んだ。顔を覆いつくすような髭を蓄えた荒くれた男たちがヌッと現れた。


「お前たちは、何者だ! 我らが、松永弾正久秀様の家来と知っての狼藉か!」


「オレたちには、誰の家来かなんて関係ねぇ~よ。ただの山賊さ、さっさと、金になりそうな物すべて置いていけ」


「我らは、先を急ぐ身、お主たちと争う気はない。おとなしくココを通してもらおう」


「ん~にゃ、それは、なんねえ。侍だろうが、なんだろうが、ここを通りたきゃ。オレたちに通行税を払ってもらうのが決まりだ。ほら、身ぐるみおいていけ」


「話は、通じぬようだな、者ども、奴らは山賊だ。斬って捨てよ!」


 久通が号令をかけると、山賊と侍の乱戦になった。


 守りの手薄になった駕籠に、山賊の一人が組み付き、幕をめくった。


「キャ!」


 山賊に腕を掴まれ、月代が引っ張りだされた。


「女だ! ここに、女がおるぞ!! これは、お宝じゃ、ワシが一番に見つけた。しばらく、ご無沙汰だったによってな、可愛がってやるからのう」


 と、山賊は、髭面を月代に近づけ、ベロンと、頬を舐めた。


「いやー!」


 月代は、抵抗して、山賊に掴まれた腕を振りほどこうとするが、所詮、女の力と、たくましい男の力、振りほどくことなどできない。


「ややっ、娘を取り戻せ!」 


 久通の号令も虚しく、月代は森の中へ連れ去られて行く。



 山賊は、月代を強引に引っ張って、声の聞こえなくなる大木の前まで来ると、いきなり月代を大木に押し付けて、身体を貪りだした。そして、月代を転がすと、腰の帯をほどいて、剥き出しになった男を見せつけた。


「へへへ、ワシが可愛がってやるからのう」


 山賊は、嫌がる月代の股を強引に開いた。


「イヤ―――――ッ!」


 月代の叫びが、森に響き渡った。



 その時、


「ザザッ!」


 茂みを掻き分け、一陣の風が吹き抜けた。


 ザバッ!


 抵抗する月代に、山賊が覆いかぶさったかと思うと、そのまま、動かなくなった。


「あぶない所で、ござったな月代殿」


「カケルくん!」


 月代を、間一髪を救出した左近に、着崩れた衣服も、そのままに、抱き着いた。


「オロッ、月代殿、まだ、ここは松永と山賊の支配下にござる。衣服を整え、先に、ここを脱出しなければ」


 と、左近の冷静な助言に、月代は、今にも、ほどけて緩んだ帯とこぼれ落ちそうな胸元を確認すると、我に返って恥じらいを見せ、すぐさま、身なりを整えた。


「カケルくん、これから、わたしたちはどうしたらいいの?」


「わからん。わからんが、今は、死地を脱して、どこかへ身を伏せ、現代のリーゼルに何とか繋ぎをつけ戻らねばなるまい」


「どこかへ身を伏せるって、ここが、どこかもわからないのにどうやって隠れるの」


「なにも、わからん。じゃが、松永久秀が狙いをつけた。織田家の家臣、猿こと、羽柴秀吉か、金柑頭こと明智光秀の元へ身を寄せるのも悪くはなかろう」


 そう言って、左近は月代の手を引いて、森の中へ落ちて行った。




 つづく





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ