契約書の見方・読み方・読み解き方
最近の、「なろう」作品の書籍化ラッシュ。喜ばしいことです。
けれど、それに際する契約トラブルも増えていると聞きます。
けど、そのトラブルの多くは、契約の不備、或いは契約書に記載されていない内容について作家が好意的に「思い込んだ」だけ、という事が多いのではないでしょうか?
そこで、一般社団法人 日本書籍出版協会様が作っている出版契約書の雛形をベースに、契約書の読み方・読み取り方を勉強してみたいと思います。
けれど、それに際する契約トラブルも増えていると聞きます。
けど、そのトラブルの多くは、契約の不備、或いは契約書に記載されていない内容について作家が好意的に「思い込んだ」だけ、という事が多いのではないでしょうか?
そこで、一般社団法人 日本書籍出版協会様が作っている出版契約書の雛形をベースに、契約書の読み方・読み取り方を勉強してみたいと思います。
1. 何故契約書を取り交わすの?
2017/08/06 12:12
(改)
2. 契約書の解読 1 法律との兼ね合いに注意
2017/08/06 12:14
3. 契約書の解読 2 ~出版契約期間~
2017/08/06 12:15
4. 契約書の解読 3 と、雛形に無い契約内容
2017/08/06 12:15