表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/54

43 果て

 分かっていた……。

 こんなの、自分らしくないなんて。

 でも、これしか、無かった……。

 でもそれも、もうお終い、ね。

 渾身の誘惑でも、彼は靡かなかったんだから……。



「ごめん、なさい……」

 恵美はゆっくりと言葉を吐き出す。

 涙が止まらなかった恵美を、和人はゆっくりと椅子に座らせた。

 そして、恵美が落ち着くのを、辛抱強く待っていてくれた。

 そのまま置き去りにするわけでもなく、優しく撫でてくれるわけでもなく……、ただ、じっと待っていてくれた。

 一言の、文句も言わずに。


 それが彼流の気遣いだということは、痛いほど分かる。

 置き去りにされれば傷つくし、触れられればまた、情が出る。

 だから彼は、ただ待っていてくれたのだ。


「俺の方こそ、ごめん。時間かけて、君を追い詰めた。あの時……ちゃんと答えを出しておくべきだった。ごめんな……」

 和人の声。今まで聞いたこともないような、沈んだ声だ。

 でも、それが優しく感じるのは、何故だろう。

「やっぱり……優しすぎるよ……ずるいくらい」

「……もう直らないよ。そういう、性格だから」

 その優しさが、好き、だった。

 自分のせいで、悲しませない。

 そんな意思を、感じたから……。



「ねぇ……一つ、聞いてもいい?」

 無意識に、口が動いていた。

「何?」

「君は時々、怖いくらい厳しい顔、するよね? 何か、大きなものを諦めた、ような目も……」

 高校時代に見た、あの表情。

「それって、もしかして、七海ちゃんと関係、あるの?」

 見つめる和人の顔が、驚きの表情に変わる。

 私が気付いてないとでも、思ってたのかしら?

「何が原因だかは、自分でも分からない。瑞穂にも言われたんだけどな……」

 さすが先輩だね。

「記憶と七海の事、話そうか……」

 彼はゆっくりと、事の顛末を話してくれる。

 それは初めて聞く、彼と七海ちゃんとの、切ない過去。

 それを乗り越えた二人の間に、私の入る隙間なんて、これっぽっちも無い……。

 はっきりと、そう、感じた。



「これでもう、お終いね……」

 ずっと近くに居た。

 ある程度の意思の疎通も、出来ていたと思う。

 楽しい時も、苦しい時も、共に過ごしてきた。

 親友でもあり、戦友でもあった。

 でも……会うことも、無くなる。

 あんな事を、してしまったし……。

 彼にも七海ちゃんにも、合わせる顔が無い。

 だから……これで最後……。


 恵美は立ち上がると、荷物へと手を伸ばす。

「……終わりじゃないよ。ここから、また始まるんだ」

「……え?」

 予期せぬ和人の言葉に、恵美は振り返る。

「これで終わりにしたら、七海が悲しむ」

 ……何よ、それ?

「七海だけじゃない。心配してくれた……皆が、悲しむよ」


 皆が……悲しむ……。


 愛が、沙紀が、司君が……そして、七海ちゃんも。

 皆を悲しませることは、本意じゃない。

 本当に、どこまでも優しいのね……。

「でも……そしたら、私は……私は、どうしたらいいの?」

 叶わない想いを抱いたまま、同じように接しろと?

 そんなの……。


「七海と……競い合いなよ」

 え?

「俺が言うのもなんだけど、君は自分を過小評価し過ぎ、だよ」

 和人はいつものと同じ、柔和な表情だ。

「正々堂々、七海と張り合って、俺の事を奪い取ってみなよ? さっきみたいな手段、じゃなくてさ」

 ……何? この自信過剰な発言は。

「それとも、自分はあの子よりも魅力が無いって、認める?」

 なんかムカつく……。

 何がって、その余裕のある顔が、よ。

 ちょっと前まで、息も絶え絶えだったくせに。

「誰が魅力が無いって?」

「その意気だよ。しおらしい君は、らしくないぜ?」

「どうせ私には、似合わないわよ」

 上手く乗せられてる気がするけど。

 でもこの空気感が、正直ほっとする自分が居た。


 彼の甘さが移った、かな……。


 でも。

「本当に……挑んでいいワケ?」

「言い出した俺が、逃げるワケにはいかないだろ?」

 そう答える彼の目に、強い光を感じた。


 ああ……なるほど……。


 皆の為、今までのままで居よう。

 例え、七海ちゃんとの間の火種になっても構わない。

 二人で、その業を背負おう。


 それが、彼の提案であり、答え。


 そんな彼の意思が、今までに無いくらい、はっきりと分かった。

 どこまでも甘く、優しくて。それでいて、自分には無理をして。

 でも、いつもとは一つ、違った。


 自分だけでなく、私にも、それを望んだ。


 彼が他人にそれを求める事は、今までに一度も無かった。

 それはある種の共犯者意識か。

 そう思うのは、あの人に憧れを抱き、あの子を傷つけた自分への報い、なのか。

 いずれにせよ、それに伴う影響は、自分達だけで受け止めるべき、と……。


「どうしても……ダメだったら、もう一回だけ、被ってイイ?」

「それは……勘弁してくれ。もう一回言い寄られたら、拒絶できる自信なんて、これっぽっちも無いわ」

 和人は苦笑いしながら、指で小さく隙間を作って見せる。

「あは。冗談よ。もう……恥ずかしくて出来ないよ」

 言外に、秘密よ? と意味を込める。

 彼がそれに気が付かないはずがない。

 七海ちゃんにも教えない、小さな秘密。


 これくらいは、許してくれるよね……。



「愛、呼んでくれる?」

「ああ」

 学内のどこかで待っているはずだ。

 和人がケータイを操作する間に、恵美は閉めておいたドアを開ける。

 部屋の空気が、少しずつ入れ替わる。

「ちょっとしたら、来るって」

「そっか。ありがと」

 これで良かったのかなんて、分からない。

 いや、今結論付ける事ではないのかもしれない。

 そしてそれを思うのは、もっと先になってからなんだろう。


「ねぇ……もし、どこかで、何かが違ってたら、私達、恋人として、付き合ってたと思う?」

「そうだな……。瑞穂先輩の事とか、色々あるけれど……」

「うん……」

「タングラムってパズル、あるだろ? 一つの形に、色々な置き方が出来るヤツ。使うピースは同じなのに、全く違う置き方が出来る。……俺達も、そうだったんじゃないかな? 違うピースの置き方、合わせ方をしていたら、そうなってたかも、しれない、な」


 タイミングや順番、組み合わせ。

 一つでも違っていたら、また結果も違っていた。


「もし、七海ちゃんと再会する前に付き合っていた、としたら?」

「多分、普通の、幼馴染みとの再会、で終わっただろうね。君が妬かなきゃ、だけど」


 ……果たして、そうだろうか。

 彼は自分の記憶の欠落に気付き、悩むだろう。

 多分、私もそれに気付き、何らかのアクションを起こす。

 もしかしたら、今の自分の立場に、彼女が居たかもしれない。

 もしくは、もっとドロドロと愛憎劇を繰り広げるか。

 まぁ、そうありたいとは思わないけれど。

 それが、巡り合わせ、なんだろう。

 人はそれを、運命、と呼ぶのかもしれない。



「お待たせー」

 オープンドアの向こうから、いつもの赤い眼鏡が見える。

「あれ……ずいぶんと落ち着いてるじゃない?」

「もっと修羅場だと思ってた?」

「ううん。あなた達のことだから、それは無いと思ってた。さ、ご飯行こう? 司が首長くして待ってるよ?」

 愛は何事も無かったかの様に振る舞う。


 多分、愛は気付いてる。

 私と彼が、どういう選択をしたのか。

 今は愛の優しさに、甘えよう。


 もう一度、彼との距離が落ち着くまで……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ランキング参加中です。クリックを→  小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ