表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
278/382

No.278:ハイレベル投手戦

ズッバァァーーーッッーンッ!!!!


≪145km/h≫


《見逃し三振!!!8番慶野も手が出ず!!アウトローギリギリへの直球!!青馬大輔、この回先頭の氷室をインコースへのストレートで空振りの三振。7番の松坂には少し粘られましたが最後は自慢の縦のスライダーで空振りの三振。そしてこの8番慶野も三振に仕留めこれで前の回から四者連続!!今までの打たせてとる投球から一転、見事な奪三振ショーです!!》



鬼頭(さすがに青馬もプレッシャーかけてくるな。負けてらんねえぜ。)





ズッバァァーーーッッーンッ!!!!


≪153km/h≫



《見逃しの三振!!!北頼の青馬が三者三振に仕留めれば、邦南の鬼頭も8回の表、北頼打線を三者三振に仕留めました!!!》



野中『試合が投手戦の雰囲気を帯びてきたな。』

川越『あぁ。ただとなると邦南が不利だな…。』

野中『そうだな…。ブルペンに本田が投げ始めたな…。』

川越『まああれは念のためだろ。できる限り青馬で行くつもりだろ。北頼としては。ただ、鬼頭のスタミナだよな。あとは。』


野中『小宮も無失点とはいえ何点か取られていても不思議じゃない打球の捕らえ方をしていた。大場も実際連打で点をとられたし…。』


川越『それに比べて邦南は青馬をあまり捕らえきれてない。しかもさっきのイニングを見る限り青馬は同点になったあと、明らかにピッチングのギアを上げてる。元々のスタミナに加えて、本田、三宅との三枚看板でこの準決勝までのスタミナ消費もあまりない。さらになにより…』


野中『北頼の背番号10、本田ほんだ 博嗣ひろつぐが絶好調だからな…。』


川越『今大会埼玉の表和学院を4安打完封、3回戦の福島の聖暗学院も6回まで投げて1安打の投球。準々決勝の土南学園では味方のエラーで序盤失点するも自責点0。』


野中『そんなやつもまだプルペンにいるからな…。』




《空振りの三振!!!!青馬大輔、9番藤武、1番小宮、2番副島も三者三振!!!これで7者連続の奪三振!!!》



青馬『打たれるかよ…。こんな待ち望んだゲームをよ…。』








《これも空振りの三振!!!鬼頭も負けじと奪三振ショー!!!これでなんとなんと8者連続!!!》


赤嶋『なんやこの試合…。』

栄『でも次のバッター…。』






桜沢『さぁ、二回戦はどーなるかな。』

余語『やり返してほしいな、鬼頭には。』





『3番、センター、風岡くん。』



鬼頭(絶対負けんぞ…。キャプテン…。今度こそ絶対に撃ち取るぞ。)


風岡(…。)





《さあ今日二回目の対決!!南阪のエースvs南阪のキャプテン!!!鬼頭博行vs風岡蓮太郎!!!》



鬼頭(お前にだけは…)




“打たせるかよぉぉぉぉーーーっ!!!”





ズッッバァァァァーーーーッッンッ!!!!!!




水仙『ま…マジかよ…。』









≪157km/h≫










風岡(ふっ…。)





《初球は空振り!!!ど真ん中でしたが球帝風岡、空振りです!!!そして今の直球がなんとなんと157km/h!!!甲子園では今大会青龍寺とこの鬼頭の記録した156km/hが最速記録でしたが今ここで自己最速、そして甲子園史上最速記録の157km/hを叩き出しました!!!》



風岡(打たせる気はまったくない、か。面白い。)



“こいつは正真正銘の純金だ。”




こっからは不定期更新です

まあそもそも一年前から定期更新にしたのは大学受験に備えたからなんでm(._.)m

だから1週間に6回更新するような時もあれば

2週間に1回とかもあります(笑)

そこはごめんなさいm(._.)m

でもこれからもよろしくおねがいします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ