表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
262/382

No.262:播磨の精密機械

青馬『やっとここまで来たぜ…鬼頭…。お前の見えない背中を追い続けて、俺はここまで来たんだ!!』




ビュゴゥゥゥッッッッーーーッッーーーッッーン!!!!






カクッッ!






ズバァーーーッッーッンッ!!!





≪119km/h≫





『ストライク!!!』





《初球はカーブ!!ワンストライクを取ってきました!!》





桜沢『青馬大輔…。』



余語『ストレートは最速148km/h。変化球はカーブ、縦のスライダー、チェンジアップ、カットボール、ツーシーム。』



北峰『どれも精度が高く、緩急もある。普段はカットボールとツーシーム、チェンジアップを中心に打たせて取るピッチングでゲームを作り、三振がほしい場面では一気にギアを入れ換えて勝負する。ウイニングショットの縦のスライダーはわかってても打てないと言ってたな。』



余語『その投球スタイルゆえにスタミナも抜群。そして特筆すべき点は、その制球力。』



北峰『別名は播磨はりまの精密機械。』



余語『猪子石の小木曽もドラフト1位候補と言われていたが、こいつはもうひと味もふた味も違う。』



北峰『競合確実と言われている…ドラフト1位確実右腕…。』



余語『総合力なら日本の高校生投手でも屈指だ。もはや。』




桜沢『お前ら詳しすぎ…。』




余語『いやいや、お前もセンバツ決勝で戦ってるだろうが。』




桜沢『俺はアイツからホームラン打ったけどな。全然覚えてねえ。』


余語『打席でなんも考えずに打てるやつは楽でええなぁ。まったく…。』



北峰『春のセンバツでも初回から投げてれば何点くらい取れたかな?』



余語『んー。よくて俺らで2、3点じゃね?青馬が自滅しない限り。』



北峰『センバツ決勝ではあえて9回まで投げさせなかったんだよね。青馬。』


余語『まあ北頼の先発の背番号10の三宅が絶好調だったからな。』







ビュワァァッッッッッーー!!





ズバァーーーッッーーッッンッッ!!



小宮(インロー…一杯…?)





『ストライク!!バッターアウッ!!』





《見逃し三振!!まず先頭の小宮を見逃し三振!!》




小宮(初球…外のボールからアウトローいっぱいに決まるカーブ。二球目…アウトハイぎりぎり一杯へのストレート。三球目…インロー一杯のクロスファイヤーのストレート。コントロール良すぎ…。)



カキンッ!!




《初球のツーシーム!!打球はセカンドの伊藤へ!ツーアウト!4球でツーアウトをとってきました!》




『3番、ファースト、大場くん。』




ビュワァァッッッッッーーッッッッ!!!!







大場(インコース!俺の得意ゾーン!!)



カクッ…





夏井(なつい:キャッチャー)

(引っ掛かったな。)




大場(カット…ボール??)





カーン!




《これはドン詰まりのピッチャーゴロ!!スリーアウトです。初回、5球で0に抑えました!》



風岡『ナイピッチ。今日も順調か。』


青馬『カットボールをボール4分の1個分ミスった。まぁあんま変わんなかったけど。そこがダメだ。アンタは?』



風岡『インパクトが弱かった分スタンドまでいかなかった。まだまだ練習不足だよ。俺らは。』


青馬『帰ったら練習?』


風岡『当たり前だろ。下手な俺らが練習しないでどうする?まぁお前は投げた後だから下半身中心の筋トレだな。ただ、今は試合中だ。勝ってからの話だな。それは。』




『4番、ピッチャー、青馬くん。』








青馬『俺も早く鬼頭と投げ合いたいし、さっさとあのピッチャーを引きずり下ろしてくるよ。』





風岡『ふっ。やってみろ。』













評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ