表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

じゃがいも「噂の人」

お久しぶりです。生きてます。

 私はコンビニに勤めている、普通のフリーター。勤めて四年になる。

 勤務時間は、午前中のみで、午後はのんびりと家で過ごす。そういう生活を、楽しんでいた。


 だが、ここ最近、少しだけ、変わったことが。


「おはよう、安藤さん」


 自分を呼ぶ聞きなれた声に、振り返る。

 そして、挨拶をしようとしたところで……いつもより嬉しそうな顔が目に入った。


「おはようございます。何だか、嬉しそうですね? 良いことありました?」


 どこか楽しそうな、同期の佐倉さん。三十代前半の、独身女性。噂が好きで、いつも誰かの話を楽しく聞かせてくれる。


「ほら、あたし、今日は午後まで勤務じゃない? だから、噂の、光川くんに、会えるのよ!」


「あー、噂の」


 ……光川くん。

 光川くんとは、十二時から十七時まで勤務している、若い男性だ。

 なんでも、有名な大学に通っていて、それも医学部らしい。その上、容姿が良いと評判で、佐倉さんを始め、皆、ちやほやしているらしい。


 それだけなら、まあ、ない話でもない。が、一番の謎は。



 うちの職場は、勤務時間は七時間から八時間と決められている。募集の時点で、絶対なのだ。用事でもない限り、いつも。

 なのに。唯一、この中途半端な勤務時間を許されているのが、光川くん。

 午前中勤務の私は、当然、会ったことがない。

 きっと、いい加減が許される、適当な人か、病弱で、五時間しか勤められない人か。


 想像は膨らむばかりだが、いずれにせよ、会うことはない。どうでもいい存在。そう、思ってた。



「の、飲み会!?」


 佐倉さんの言葉に、私は自分でも驚くくらい大きな声を出してしまっていた。

 お客さんがいなくて良かった、と思う。


「安藤さんも来ない? ね? おいでよ!」


「いやー、私、お酒は……」


 正直、めんどくさい、というのが本音だ。

 今まで、飲み会なんてなかったのに。


 聞けば、このコンビニで働いている人限定。いわば、忘年会というか、歓迎会というか、とにかくそれに近いものだろう。


「安藤さんも来なよ~! むしろ、来ないと困るのよね」


「え? 何故です?」


「あのね、その……光川くん、いるじゃない? あのさ……言っちゃうと、安藤さんが来ないなら自分も行かないって言っていて……」


「は?」


 私? 安藤って、私だよな?

 え? は? 何で??


 目が点の私に気づいた佐倉さんは、苦笑いする。


「その、見てみたいって。会ってみたいからって、言っているのよ、彼。安藤さんに」


「え? は?」


 もう私は若干、パニックだったと思う。

 こんな普通のくそバイトに、噂の光川くんが何用だと。


「あたしもさ、安藤さんのことは少し話したのを覚えているんだけど、なんでそんなに会いたいのか、わからなくてさ~。光川くんみたいな、なんていうか、モデルさんみたいな子じゃない?」


 だから、なんで安藤さんなのかな?


 とても失礼な内容だと思うし、そもそも、お前、私のこと話したのかい! ていうか、モデルさんみたいな子って……知らんがな!! こちとら、会ったことも話をしたこともないんやぞ!


 とまあ、内心で毒づき、私はあることに気づく。


「もしかして……ただ見てみたいだけでは? 私、自分で言うのもアレですけど、ちょっと変わってるし?」



 今どきの女性っていう、いわゆる、リア充からは遠い女だ。綺麗な鳥ばかりの動物園で、ハシビロコウみたいな地味なのを珍しく思う、アレだ。


「ああ~」


 と、なにやら納得した様子の佐倉さん。それはそれで失礼だけどな。

 まあ、いいか。すぐ帰ればいいし、私も見てみたいし、噂の光川くん。


 そんな感じで了承したのが、昨日。



 そして、今日。時刻は十九時。よりも、三分前。

 居酒屋現地集合だった。

 ここかー、と辺りを見回せば、佐倉さんも店長もいない。


 だが、目の前には、噂の光川くんと思われる人。

 意識せずに、知らん顔していたが、たぶん、光川くんだ。事前に特徴を聞いていたが、まさにオールパーフェクト。


 私が審査員なら、泣いてスタンディングオベーションだ。

 綺麗で美しい肌に、黒い艶のある髪。睫毛は頬に影を落とし、通った形の良い鼻筋と唇。まるで人形のよう。

 ああ、これは、なにもかも許される。そういう存在に見える。


 神が作った芸術作品のようだった。よく見れば筋肉もそれなりにあり、しなやかでだが、艶のある身体。



 二次元から来たのか? それともなに、コスプレ?

 完成度たけーな、と泣きたくなった私は、自分の足元に目をやった。こんな人間がいたとは。


 そこへ、革靴か視界に入った。光川くんだ。足音もせずに近づいていた。


「あの、初めまして。安藤さんですよね?」


 ……いや、これ、声も完璧か……。


「あ、そうで……」


 返事をしなければ、と見上げた先に、思ったより距離の近い光川くんの顔。

 思わず、呼吸が止まった。

 とても、とても、嬉しそうな顔をしていたからだ。

 大切な花でも愛でるかのように、私を見下ろしている。え? なんでそんな顔してるの?


「あ、あのっ」


「ああ、そうでした。僕、光川です。その、他の方から連絡がありまして……遅れるそうなので、先に食べてましょう。この店、美味しいって評判なんです。安藤さんにも食べて欲しくて、僕が予約したんです。安藤さんって辛いのが苦手なんですよね? 僕も苦手てで…………安藤さん?」


 行きましょう、と差し出された綺麗な手。


 ……掴めってか? あれ? なにこの距離感。普通なの?

 最初からこの距離感って普通なの? 親しすぎない? え、私がガード硬い自意識過剰な女なだけ?


「あ、その……?」


 お腹痛いってトイレ行って逃げようかな。

 こんな人と何を話せって言うんだ。リア充なんかむりむり。この人がオタクなはずないし、たぶん、よくわからない話ばかりするに違いない。


 そう、例えば、芸能人だとか、ファッションだとか。もう、そういうのは嫌。

 うん、逃げよう。そう考えていた時。


「安藤さん。僕、実はコスプレをよくするんです」


  その単語に、私は弱かった。


「だから、安藤さんに相談したくて」と。そう、光川くんは言った。


 そういえば、どことなく最近推している二次元に似ている彼。


 ぽかーん、と眺めていたら、いつの間にやら手を取られ、繋がれていた。



「さあ、いこう」


 楽しそうなその笑みに、ついていった私は、バカだった。

 踊らされていたのだ、光川くんの掌で。



 この日、私は彼に食われることとなった。

 ……のは、また別の話。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ