表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/74

4.珍しい客(2)

 次の日の朝食は、ラズベリーティーと甘いパンと、ハーブとサラミ入りのチーズと、サラダ。

 少し湿気がある二階へ食べ物を運ぶ。

 四人掛けの木のテーブルの、テーブルクロスは分厚い白布で、藍色の刺繍が大胆に渦巻いて水や火を表している。

 一人で使うには少し広すぎる空間。


 ~砂漠で一番高い椰子の下に、

  砂漠で一番深い井戸がある。

  その井戸の水を汲んで来られるなら、

  泣きそうなまま乾いてしまった私の心を潤せるでしょう~


 砂漠の歌を思い出した。オアシスに住んでいた頃、野外の台所で料理をしながら、火影で母がつぶやくように歌っていた。


「泣きそうなまま乾いてしまった」

 せっかくだから、食べるのを一休みして歌ってみた。

「私の心を潤せるでしょう」

 「心を」のところでこぶしが効いていて、「でしょう」は丁寧に折り畳むように歌う。全て砂漠の言葉で、この四行のフレーズは同じくらいの長さの文章である。


 自分の声が部屋の壁に響いたのを聞いたアッチェラードは、歌い終わってもすぐには食べ始められなかった。

 私はここにこうして一人で生きているのだなあ、と感じた。


 朝の光が窓ガラスから射し込んでいる。このガラスは無色だけれど、もしも人の目には見えない色がついていたなら、私が今朝食を食べているこの部屋はその色に染まっているのだろう。

 「悲しみ」は何色なのだろう。「悲しみ」を透過した光の中で私は生活しているのだろうか。だとしても、私には分からない。


 アッチェラードは甘いパンを食べ、ラズベリーティーを飲んだ。

 うん、合うね。次は生姜パンとカモミールティーで試してみようか。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ