表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/93

小野塚美香

久しぶりにペース良く書けました!

暖かい目で見ていってください!

「ねぇ悠眞。野球しよだって」

「え、誰から?」

「凛花」

 oh……。

 あの女いつも思いつきで行動するからなぁ。

 でも、最近動いてないし丁度いいか。

「葉月帰ってきたらあいつも巻き込むか」

 メンバーはいつもの5人だろうな。しかし、何を企んでいるんだろう。

「そうね。凛花もそうして欲しいみたい」

 葉月は昔俺らと野球してたし、技術面・・・では問題ないだろう。

 美咲希と凛花は持ち前の運動神経ですぐに上手くなると思うし、なかなか楽しそうだな。

「これから何する?」

「んー、そうだなぁ。デートでもするか」

「へぇ。どこに連れていってくれるのかしら」

「任せとけ。楽しめるようにプラン練ってやるよ。3分ぐらいで」

「なんか信用出来ないんだけれど……」

「気にすんな。じゃあ少し時間もらうな」

 美咲希と俺で、楽しめるところはだいたい決まっている。なので、俺が考えるべきことはどこでいくら使うか、だ。

 なるべく節約したいが……。まぁこの際パーっと散財してもいいだろう。破産覚悟だ。その気になれば母親に俺の秘技、土下座を使うし大丈夫だろう。

「よし、行くか。1回そっちの家に行くか?」

「あー、そうしてくれるとありがたいかも。外出する装備じゃないから」

「おっけい。じゃあ出発だ」

 付いていた冷房を消し、必要なものが揃っているショルダーバッグを持ち、家の鍵を握りしめて玄関へと向かう。

「あー、あちぃなぁ……」

 夏ということもあって、外はかなり暑い。30度前後はあるだろう。

「そうねー。朝であれほど暑かったから昼過ぎはもっと酷いわね」

「さっさと行くか……。制汗剤持ってきててよかったわ」

 そう言って、自転車をこぎ始める。

 向かい風が吹いていたが、そよ風だったのでそこまで気にならない。むしろ涼しいぐらいだ。

 そうして数分が過ぎた頃、俺らは美咲希の家に着いた。

「あ、私今日鍵持ってきてない……」

 仕方ないか、と小声で呟き、美咲希はインターホンを押す。

 ――ピンポーン。

 チャイムが鳴り、家の中から人の気配がする。

 やがて、それは近くなり。

「はーい」

 美香さんが出てきた。

「あら、美咲希と悠眞君じゃない。おひさ〜」

「久しぶりです」

「それにしても暑いね〜。上がってく?」

「えっと……」

 スーパーフレンドリーな美香さんに俺が戸惑っていると、

「上がっていけば? 私遅くなるかもしれないし」

 美咲希が助け舟を出してくれた。

「そういうことなら。お言葉に甘えてお邪魔します」

「そんなかしこまらないでよー。当たって砕けるのが男だよ?」

「いや砕けちゃダメでしょ」

「あ、そっか。じゃあなんて言おう」

 この親子の会話面白いなと、失礼ながら思ってしまう。

「そんなことより暑すぎて干からびるから入るわよ」

「失礼します」

「失礼しまーす」

「母さんまで言ってどうするのよ」

「何となく言いたくなっちゃった」

 和やかだなぁ。

 先頭が美咲希で、その後ろが俺、最後尾に美香さんと、サンドイッチにされた俺が案内されたのはリビングだった。

「あそこのソファーとかでくつろいでいていいわよ。なるべく早く済ませるから待ってて」

「りょーかい。あんまり急がなくてもいいぞ」

「うん。ありがと」

 そう言って、美咲希は準備を始めに行った。

「なんか、ほんとありがとね」

「……? 何がですか?」

「美咲希と付き合ってくれて。いやー、孫の顔が見れないんじゃないかって思ってヒヤヒヤしてたからさー」

 孫って、この人何言ってんの!?

「あはは、冗談冗談。こっからが真面目な話ね」

「はい」

 ふわふわした雰囲気を纏っていた美香さんから、冷たい、不穏なオーラを感じた。あまり関わったことの無い俺でも、この人を怒らせるのはまずいと分かるほどだ。

 自然と、体が強ばる。

「悠眞君は、美咲希とどこまでいこうとしてる?」

「……どこって、なんですか?」

 言葉の真意を読み取るべく、俺は少ない脳をフル回転させて考える。

 しかし、数秒という短時間では答えは見つからない。

「ごめん。回りくどかったね。単刀直入に言うよ」

「……はい」

 俺はごくりと喉を鳴らす。美香さんも、少し深呼吸をしている。

「美咲希を、貰うつもりはある?」

 ……貰うって、なんだ。何を言えば正解なんだ。

 ダメだ、分からない。だが、俺の予想が正しければ。

「貰うとか、そんなことは考えたことはないです。ただ、これから先、何があっても美咲希と一緒に生きていこうとは思っています」

 これは俺の本心。実現するのは容易ではないだろう。

 でも俺は、本気なのだ。

「なるほど。わかった」

 そう言った美香さんは、俺のいるところまで近寄り、手を差し伸べてくる。

「これからもあの子をよろしくね」

「はい」

 この場を支配していた緊張感が一気になくなり、俺は安堵する。

「あ、オレンジジュースあるけど飲む?」

 そういえば、と美香さんが思い出したように言う。

「お願いします」

 と、俺は苦笑いしながら答えた。

 正直喉が渇いた。

 それにしても、美香さんは切り替えが上手いな。一体何者なのだろうか。

「はいどーぞ」

「ありがとうございます」

 上の階から振動が伝わってくるので、美咲希はまだ準備をしているのだろう。

「デートに行くの?」

「なっ!? なんでわかったんですか!?」

 図星をつかれて思わず声を荒らげてしまう。

「ふふっ。青春だねぇ」

 青春、か。確かに、こんな事が出来るのは今のうちかもしれない。高校生活も後1年とちょっとで終わってしまうのだ。

「そうですね」

「時間って流れるの早いよねぇ。小学校卒業したと思ったらいつの間にか高校生になってたし。そしたらもう就職を考える時期になってたなぁ。時間は大切にね」

 美香さんの言葉は、俺に深く突き刺さった。

 なんだかんだで、俺はこの人にたくさんのことを教わっているのかもしれない。

「そうですね。もっと有効に使います」

 今まで、俺は何をして過ごしてきたのだろう。そんなことを考えさせられた。

 本当に、時間を有効に使えているのだろうか。

 もっと、無駄なく使えたのではないだろうか。

 ……いや。違うな。過去のことを悔やんでいても何にもならない。変えられるのは未来だけだ。

「私も昔はよくあの時あーやっとけば良かったとかよく思ってたなぁ……。懐かしい」

 エスパーかこの人。まぁ、恐らく独り言だろう。

「あ、そうだ悠眞君」

「なんでしょう?」

「ちょっとお義母さんって呼んでみて?」

「なっ……!?」

「いやー、どんな気分なんだろうなーって思って」

「なに馬鹿なこといってんの」

 どうすればいいか分からなくなったが、丁度いいタイミングで美咲希が準備を終えてきた。

 すると、そんな美咲希に対して、美香さんは。

「んー、川崎美咲希ってまだ違和感あるわねぇ……」

 と、突然そんなことを言い始めた。

「本当に何言ってるの!? 悠眞、行くわよ」

 顔を赤めらせ、早口でこの場を凌ごうとしている。

「ふふっ。お二人さんいってらっしゃい」

 美香さんはどことなく楽しそうにしているけど。

「いってきます」

「い、いってきます」

 緊張して言葉が思ったように出てこなかった。

 他人の家でいってきますって言うの、なかなか恥ずかしいな。

 そうして、美香さんに見送られながら俺達は出発した。

感想、アドバイス等お待ちしています!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ