表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
292/292

閑話 ドワーフの島国へゴー!3

海が見える場所から移動し、僕らは今、魔導船のある港に居て、真ん前には巨大な船がある。巨大な帆船は、中世の頃、海原を渡り歩いたような、木造船であった。横に、水車のような形のような動力が付いているのが、印象的な船だった。


「おっきい・・・・・」


最新式だけあって、でかい。いくつもある帆もかなりの物だ。僕だってワクワクしてるよ! カッコいいしね! それこそ、直ぐにでも乗って行きたいって思うくらいには。


「カズマ様、外国なんですから、諦めて下さい・・・」


ユリーさんに、慰められた。僕だって分かってるよ。外国である以上、手続きや準備が必要な事くらい・・・。

そう、僕らは予想外な事に、船のあるこの沿岸を所有する国にて、見事な足止めを食らってしまったのだ。

実は、立ち寄った手前、国の方へ挨拶したら、まぁ、当然ながら晩餐会に招待されてしまったんだ・・・。完全に予想外だった。急ぐし、僕は知らなかったからね。

まぁ、狙いが、どうも僕らの肩書きに惹かれたみたいなんだよね。年頃の姫君が居るみたいで、かなり熱心に誘われたんだよ・・・。

勿論、断れないから、僕らは苦笑いで引き受ける羽目に。

僕よりも、ニコラス殿下の笑顔が、何か怖かった。多分、目が笑ってなかったと思う。普段から、笑顔の人だけに、何か妙な迫力があった。


「まぁ、礼儀を知る筈の方々が、止めもしないとは・・・無能が多いって大変だよね!」


笑顔で毒まで吐いていたから、かなりお怒りみたいなんだよね。勿論、バレないように、ちゃんと僕達だけの時に、言ったからだけど。


「・・・ドワーフの国まで、あと何日かかるかなぁ」


思わず呟いちゃったのは、許して欲しい。

まぁ、王宮に招待されてるし、一応、王族からのお誘いだし、外国である以上は、慎重に動かざるおえないんだよね。厄介だよ。

取り敢えず、今夜の晩餐会は、料理の味が分からない気がするや。



◇◇◇◇◇


結果から言って、晩餐会は和やかな物になった。


な ん と!!


晩餐会は、まさかの普通のオモテナシだったんだよ!!

信じられる? 僕もビックリだよ。皆が何かあるって、かなりピリピリしてたんだけど、蓋をあけて見たら、純粋な友好をはかるもので、お姫様との顔合わせも、晩餐での挨拶くらいだった。というか、お姫様は10歳くらいで、殿下の花嫁さんになるのは、まだ早い。

誰だよ、何かあるなんて、言ってきたの! メチャクチャ怖かったんだよ!?

なお、あの熱心な晩餐会の誘いをした貴族は、そういう派閥だったみたい。晩餐会の途中、違和感を感じたらしい陛下が質問した事により、発覚したんだ。まったく、何処にでも居るんだね。権力持たせないで欲しいよ、そういう人に。

・・・まぁ、ちゃんと説明をしたから、今頃は大目玉を頂いたかもね。


「カズマ、眉間にシワが寄ってるよ? 友好目的なら、いいんじゃない?」


部屋に戻ったニコラス様は、相変わらず穏やかで人懐っこい笑顔をしている。まぁ、他国である以上、彼等は隙を見せる訳にはいかないもんね。そこら辺の教育は、王子である以上は必須科目なんだろう。


「まぁ、そうなんですけど・・・」


「他国に僕らは干渉できないんだよ、だから、これで良かったと思って」


肩をすくめて見せる彼に、いつまでも引きずる訳にも行かず、僕は小さなため息をしながら、この話題を内側で消化した。モヤモヤするけど、仕方ない。

さぁ、気分も変えて、明日はようやく、ドワーフの島へ行くんだ。ちょっとだけ、気分は上がったかな。


「明日は晴れて、船が出てくれるのを祈ろう」


ニコラス殿下のにこやかな発言に、何となくフラグの予感がした。まぁ、まさかね!



◇◇◇◇◇



結果から言えば、フラグは立たなかった。ホッとしたのは、仕方ないでしょ? 僕は勇者だし、フラグはあるだろうって思ってるし。

何せ、咲希さんと翔太がフラグを回収しまくってるしさぁ。身構えてしまうのは、仕方ないと思う。

朝早くから僕らは城を出て、ドワーフの国と行き来している船に乗る。昨日見た、あの大きな帆船に乗ると、ちょっと感動した。クラリオン王国じゃ、無いからね。こんな機会は。現代日本でも、乗る機会はないんじゃないかな?


「カズマ、随分と楽しそうだね?」


クスクス笑いながら、僕の後に続いたニコラス殿下。かなり分かりやすかったみたい・・・。でも、ロマンだよね、こういうのはさ。


「まぁ、こんな機会はありませんから」


「ハハッ、確かにそうだね」


こんな穏やかな会話をしている頃、皆が乗り終わった。だからか、船がにわかに活気付く。出発のために、船員の皆さんが準備を始めたんだ。活気の良い海の男達の声が、あちこちから聞こえて、新鮮な気分になる。


「いよいよだね」


「はい、楽しみです!」


元気良く返事を返した僕の後ろでは、まさかの船酔いフラグを回収したユリーさんと、ニコラス殿下の側近二人がダウンしていた。まだ、出発もしてないんだけど、海の匂いで気持ち悪いみたいだ。


「出発するぞー!!!」


野太い掛け声で、船が動き始める。ギシギシと音を立てながら、ゆっくりと動く船は、美しい海原に向かって走り出す。以外にも、横に付いている車両みたいな動力は、まだ動かさないみたいだ。不思議に思っていたら、船員さんが教えてくれた。


「ありゃ、沖合いで動かすんだ、こんな近場では動かさないさ」


ガハガハと豪快に笑いながら、仕事に戻っていった。筋肉モリモリで、羨ましいなぁ・・・。

取り敢えず、変なフラグは今のところは、立っていなくて、ホッとしているよ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] コレですめばいいんですが。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ