表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おいでませ神様のつくるミニチュア空間へ  作者: 森羅秋
第一章 馴染むところから始めます
27/360

第27話 上梨卯槌の狛犬本部

 住宅街を少し離れた場所、森を切り開いて創られた上梨卯槌の狛犬かみなしうづちのこまいぬ本部は、三階建ての大正モダンな屋敷の外観をしている。コンクリート建築で、外壁がレンガ造りになっている。禍神の襲撃を何度も受けながら100年以上倒壊を免れている建物だ。


 建物の両脇にコンクリートが敷かれ、駐車スペースが設けられ沢山の車が停まっている。


 玉谷(たまや)は借りている駐車スペースに車を停めると、エンジンを切って声をかける。


「到着したぞ。起きろ息吹戸いぶきど


 一声で目を開けた息吹戸は、「ふわい」とあくびを噛み殺しながら、椅子にもたれ掛かって背伸びをする。


「着きましたかー?」


「着いたから声をかけとる」


「それもそっか」


 息吹戸いぶきどは車から出ると、本部を見てパッと目を輝かせた。


「すごい! モダンな建物! 写真撮りたい!」


 観光客のように大はしゃぎする彼女を、玉谷は何とも言えない表情を向ける。

 ほぼ毎日出勤して見飽きているはずなのに。と心で呟いた。

 頭痛が起こりそうな頭を軽く振ってから「ついていきなさい」と息吹戸(いぶきど)を誘導する。


 呼びかけられ、はい! と上機嫌で返事をした彼女は、カルガモの子のように玉谷の斜め後ろをついて行く。

 その視線はあちこちに飛んでいて、明らかにこの景色を楽しんでいた。


 建物の玄関に着くと、息吹戸は上を見上げた。


「す、すごい……」


 建築物の偉大さに息を飲んで感動しながら玄関の中にはいる。一言で表すなら、そこはダークブラウンのモダンクラシックな内装だった。装飾性の高いクラシック様式の手すりと、曲線が少ない角張った棚や椅子が目を惹く。


 その空の隅っこに普通の自販機が置かれ、喫煙スペースが設けられている箇所がある。ちょっと周りと浮いているかな。と思ったが許容範囲内だ。あれば便利なものには目を瞑ろう。


 息吹戸(いぶきど)はときめきを隠しきれず、目に星を輝かせながら「すごい」と呟く。しかしそれも一瞬で、速足で廊下を歩いていく玉谷の後を急いで追いかけた。


 玉谷は『討伐部』と書かれたプレートを目にしながら黒いドアの前に立つ。どうやら職場は一階のようだ。

 玉谷は振り返りドアを示す。


「ここがお前の職場だ。見覚えは?」


「全くありません」


 と即答すれば、玉谷はややしかめっ面をする。


「入ってみなさい」


「はい」


 促されたので、息吹戸(いぶきど)漆喰しっくいで塗られた木のドアを開け、室内に足を踏み入れた。


「うん?」


 そこは予想とは違った空間だった。


 職場も大正モダンな内装と期待したが、現代のオフィス仕様だ。

 

 ホワイトの壁紙が壁一面に敷かれ、個室を形成する壁が最小限にあるだけの、広くて開放的空間だった。

 ワークスペースに対面式個人ブースが10台設置され、その横にはファミレス席が三台。ホワイトボードにびっしりと情報が書かれている。


「これは、予想外……」


 幾分ガッカリするが、玉谷も室内に入ったので気を取り直す。「ここはどうだ?」と呼びかけられたので、首を左右に振りながら「全然なにも」と答える。


 玉谷は「はあ」とため息を吐きながら、奥へ進み部長プレートが置かれているデスクへ向かう。部下の動きを監視できるよう全体が見渡せる位置だ。


 息吹度(いぶきど)はきょろきょろ見渡す。室内には誰もいない。


(今、全員出払っているみたいだね)


 BGMがないのでコツコツと玉谷の足音が響いている。


(外装はレトロで、内装は一般的なオフィス。残念)


 息吹戸(いぶきど)は改めてがっかりする。外見同様に内装もレトロ空間だと思い込み、期待していた。


 おそらく改築工事を繰り返し、尚且つ、現在のニーズに合わせる為このような和洋折衷(わようせっちゅう)……というよりも温故知新(おんこちしん)な状態になったのだろう。

 これはこれでアリか。と思い直し、現実に向き直った。

 

(さて、どうしようかな。全然わからないんだけど。何をすれば?)


 息吹戸(いぶきど)は視線を泳がせた。この建物や職場は初めて来た場所なので勝手がわからない。

 とりあえずドアの横で静かに佇んでいると、玉谷がその様子に気づき、顔をあげて呼びかけた。


息吹戸(いぶきど)、会議スペースに腰をかけなさい」


「会議スペース?」


 そこだ。と示されたのは、出入り口から左側にある壁の白と黒のドア。あそこが会議スペースらしい。

 息吹戸は歩きながら近付いてドアを示す。


「ここですか?」


「そうだ。そこに入って少し待っていなさい」


「はーい」


 促されたのは手前側にある白いドアだ。会議スペースのドアを開けて覗くと、テーブル一つに二人掛けのソファーが対面で置いてあった。こちらの家具はモダン色が強い。


(わあ、可愛い家具)


 ちょっとだけテンションをあげて、今度は座る場所をどっちにするか迷った。なんとなく奥側に座って待つ。

読んで頂き有難うございました。

更新は日曜日と水曜日の週二回です。

話を気に入りましたら、いいねや評価やブクマをぽちっと押していただけると嬉しいです。

感想いつでもお待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ