表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おいでませ神様のつくるミニチュア空間へ  作者: 森羅秋
→→→ 血反吐をはきたい言い訳
259/364

第253話 キャラ設定モデル

 息吹戸いぶきどは紙袋から雨下野うかのの小説を取り出す。


「これちょっと読んでもいい?」


 取り出した第一巻をみた雨下野うかのは小さく「あ」と否定的な声を出す。目の前で息吹戸いぶきどに読まれるのはメンタルが痛い。


「おすすめを教えてもらう前にまずはこれを読んでおかないと」


「え、ええ……」


「家に帰ってじっくり読むけど、まずはササっと、第一話くらいは読みたい!」


「え、ええ。どうそ」


 胃の痛さを感じながらも雨下野うかのは促した。息吹戸いぶきどはパラパラパラパラとページをめくっていく。


 速読術だと気づいた雨下野うかの烏頭うず息吹戸いぶきどの手の動きを目で追った。何とも言えない緊張感が二人に漂う。


「ふむ……」


 半分まで眺め終わったところで息吹戸いぶきどは視線を二人に戻す。ぴくっと体を動かす二人は硬い表情をしていた。


「小説は二人で作ってるの?」


 烏頭うずが首を左右に振って否定した。


「いーや。俺は絵を提供してるだけ。だからうかちゃんの本」


「え? この表紙を書いたのが烏頭うずさん?」


 「そ」と烏頭うずはしれっと頷く。


「凄い!」


 息吹戸いぶきどは目を輝かせて烏頭うずを見つめる。

 烏頭うずは驚いて瞬きを繰り返した。


「まず絵に惹かれて本を手に取ったんだ。つまり烏頭うずさんが雨下野うかのちゃんの作品に巡り合わせてくれた。烏頭さんの絵は凄く好きだよ!」


「っ!」


 尊敬の眼差しを受けて烏頭うずの頬が染まった。あの暴君の女王から褒めてもらったと喜びで心拍数が上がった。


「ああああありがとございます。な、中身もバッチリ良い作品だから、そこもしっかり吟味してくれな。どうせだったら感想もしっかり言ってくれや。うかちゃん感想に飢えてるから」


 ごふっ、と雨下野うかのは飲んでいた物を口から吐きだした。ケホケホ咳き込みながら、烏頭うずの腕の裾をクイクイと引っ張る。


「ちょ、トート! 息吹戸いぶきどさんになんてことを」


「じゃぁ、パッと思った感想言って良い?」


 息吹戸いぶきどが薄い笑みを浮かべると、烏頭うず雨下野うかのが「え?」と疑問の声をあげた。


「もう読み終わったのでしょうか?」


 雨下野うかのが不可解そうに聞くと、息吹戸いぶきどは「うん、流し読みだけどね」と頷いた。


「それで……ちょっと確認したいんだけど」



 物語は中学三年生の主人公が、しだれ桜をみて思い出す幼少時の記憶。物語はそこから始まる。

 

 近所の少年と毎日遊んでいた。親友と呼べる大事な友。しかし小学校に上がる前に転校して去ることになった。いつか再会して遊ぼうと約束を交わす。


 中学三年の時に幼馴染と再会を果たすが、親友が別人のように変わっていた。交流を求めても主人公を遠ざけようと冷たく接する。


 それでも昔のようにまた仲良くなりたいと決めた主人公は、親友と関わろうと行動を起こす。

 

 親友は最初、主人公を遠ざけようとしていた。しかし嫌われていようが傷つけられしまおうが、めげることのない主人公の真っすぐな気持ちをうけ、いつしか感化されてしまう。


 やがて親友の暗い過去を知り、主人公は心の底から彼を守りたいと気づく。この気持ちにまだ名前はない。



 というのが一巻のお話だ。

 主人公や幼馴染の描写に、息吹戸いぶきどは親近感を覚えていた。

 言葉遣い、動作、態度、感情の動き。

 それに思い当たる人物達がいる。どうしても脳内を顔がちらつく。


 雨下野うかのが書いたのならばあの人物達をモデルにしている可能性が上がる。

 多分これは聞いたら駄目だろうなと思いつつも、このままでは気になって眠れない。

 ごめんねと心の底から謝りながら、ズバっと質問した。


「この主人公って祠堂しどうさんがモデルで、戻ってきた幼馴染は東護とうごさんがモデルだよね?」


 ごふぁ。


 と、強烈なボディーブローを受けたように、雨下野うかのは口から何かを吐いた。

 それは口腔に残っていた紅茶かもしれないし、新たに出た唾液かもしれない。


 雨下野うかのは即座に顔をあげるが、目が渦を描くほど動揺している。


「ああああああああののののの」


「だよね?」


 息吹戸いぶきどが再確認すると、雨下野うかのは顔を真っ赤にして、バツが悪そうに視線をそらした。


 そして間を空けて「…………はい」と、小さく呻くように返事を返す。羞恥心が高まり、バッと両手で顔を覆った。


「やっぱりそうだった。すっごく性格似ててさぁ。もしかしてって思ったんだ」


 人物モデルが分かればなおのこと興奮する内容だ。息吹戸いぶきどは両手を合わせて納得するように何度か頷いた。


 雨下野うかのはビクッと肩を動かして、怯えたように指の隙間から息吹戸いぶきどを見つめる。彼女は美味しい料理を噛みしめるように、恍惚の笑みを浮かべている。


雨下野うかのちゃん流石、イイトコに目をつけてる! わかる、わかるわ、あの素材の組み合わせは最高だから」


「……え?」


 雨下野うかのは呆気に取られて、顔から手が落ちて力なく膝の上に戻る。


「あの二人が会話する内容は萌えしかない! そうでしょ?」


 「え……」と小さな声を上げて、雨下野うかの息吹戸いぶきどを凝視した。死んだような目が一気に生気を取り戻し、更にはキラキラとした星が瞬く。


 祠堂しどう東護とうご。普通の視点からみれば一触即発で犬猿の仲である二人は、腐ったフィルターをかけると恋や愛になっていると解釈できる美味しい素材だ。

 その感覚がとても近い者が集うと――――こうなる。


「そぉぉぉぉぉおなんです!」


 タァン、雨下野うかのはテーブルを叩く。開眼した彼女は極度の興奮状態に陥っていた。


祠堂しどうさん及びアミメットの方々を眺めていると創作意欲沸いてしまって。特にちょっと犬猿の仲だともう、琴線に触れすぎて抑えきれないのです!」


「わかる。いつも仲違いだけど共通の敵には手を取り合って倒す。萌える要素が毎回みられるとなれば」


「おっしゃる通りです! さらには普通に抱き合ったりゼロ距離だったり尖った会話の節々に信頼が伺えて涎がでそうになります!」


「挑発的な態度とか、それに乗ったりする姿とかもうやばいよね。誰とは言わないけども『し』がつく人と『と』がつく人とか本気でテンプレ的に美味しい。美形がやってるからほんとご馳走」


「そうなんですっっ! 狂わされたんです! あの御二方のやりとりに! 本当はもっとひっそりと愛でるタイプだったのに! 書かないと! あふれて! 壊れそうになるんです!」


 雨下野うかのが恋する乙女の――壊れたヤンデレのような表情になり嘆いた。


読んで頂き有難うございました。

更新は日曜日と水曜日の週二回です。

面白かったらまた読みに来てください。

物語が好みでしたら、何か反応して頂けると励みになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ