表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
盤上の兵たちは最強を誇るドラゴン種…なんだけどさ  作者: ひるま
[16]もうひとつの魔導書チェス
167/351

-162-:意外と鋭いのね、お嬢さん

「身体のキレが全然違う??」

 ヒューゴは倒れた状態で、耳にしたクレハの言葉を繰り返した。


 そして、思い起こす。先程の戦いを。


 盤上戦騎のアルルカンと戦った当事者だったからこそ、マサムネの身体能力を見誤り、不覚にも彼の放つ蹴りを受けてしまったのだ。


 言われてみれば確かに…。


 あんなに急激にと言うか、いきなりトップギヤに入れたような動きは見せなかった。


 奥の手として隠していたとしても、その片鱗はどこかに垣間見せていたはず。


 では、盤上戦騎のアルルカンは誰が操作していたのか?


 クレハの右手がゆっくりと上がってゆく。そしてビシッと指差した先は。


「アンタね。ディザスターを操っていたのは」

 まるで、犯人を言い当てるかのごとく、アルルカンを指差した。


「えぇッ!?」「馬鹿な!?」

 倒れていたヒューゴ、リョーマが驚き持って上体を起こした。


「そ、そんなハズは無いだろ…。だったら、マスターとなった人間の役目は?」

 ヒューゴが訊ねた。


「乾電池の役割」

 短く、過ぎるくらいに要約して答えてくれた。


「あの…乾電池で盤上戦騎は―」

 指摘を入れるココミは睨みを利かせて黙らせる。


「それと、包帯の操作ね。あんなメチャクチャ複雑な動き、身体を動かしながら同時操作なんて、聖徳太子でも無理だわ」


「二人の話を同時に聞くのと、あの包帯の操作を一緒にするのは…」

 指摘するリョーマは目で殺す。


 すると、アルルカンが突然拍手をして。


「意外と鋭いのね、お嬢さん。全く持ってその通りよ」

 隠すことも否定さえもしない。素直に正解を認めた。


「あの攻撃、とんでもない複雑な演算が必要なの。私じゃあ、とてもじゃないけどムリ!だから、マスターのマサムネにお任せしたの」

 よくよく考えてみれば、手こずっていたのは本体のアルルカンではなく、縦横無尽に襲い来る、そして瞬時にして防御に移れる包帯の方だったと、ヒューゴは思い返していた。


 あまりにも素直過ぎるネタばらし。


 それは、逆に。


 もしも操者が逆だったのならば、本体相手に苦戦を、いや、窮地に立たされていたと戦慄する。


 ヒューゴは思わずゴクリと唾を飲み込んだ。


「それと」

 クレハの指先は、今度はマサムネへと向く。


「あなた、真島・導火(まじま・どうか)でしょ?」


 マサムネが舌打ちを鳴らす傍ら、リョーマは驚いた様子で。


「ば、馬鹿な!彼が、あの真島・導火であるはずが無い!」

 即否定した。


「驚くのは無理も無いわ。でも、見る影も無く様変わりしていても、さっきの動き、真島・導火!ダイナマイト導火のキレッキレの動きに間違いないわ!」

 散々な言い様に誰も指摘はしないが、聞いた事も無い二つ名に、ヒューゴは思わず「何やってた人なの?」クレハに訊ねた。


 しかし、彼女は見事にスルー。


 仕方がないので。


「お前、真島ってヤツの事を知っているのか?」

 リョーマに訊ねた。


「知らないのか?あの真島・導火だぞ?」

 この驚き様。常識を知らないのかと言わんばかり。


「あ、ああ。お手数でなければ、お教え願いたい」

 無知を恥じるヒューゴに求められて、仕方なく人物紹介に入る。


「真島・導火は僕たちと同学年の学生で、中学時代に注目を集めたスーパーサッカープレイヤーだったんだ。一度火が着いたら誰も止められないドリブルテクニックに突破力。そんな彼を人々は、“ダイナマイト導火”と呼ぶようになったんだ」


 何て安直な…。名前に導火線の導火が入っているから、ダイナマイトを付けたのか。


 ヒューゴは彼の輝かしい経歴よりも、二つ名のダサさに強い印象を受けた。


「確か、冬の高校サッカーの予選で、前半にハットトリックを決めて、後半にベンチに下がったところで6点取られて負けたと聞くが」

 貴重な情報のオマケ付き。


 さらに。


「残り10分で6点取られたんだっけ」

 クレハから得た情報は、それは衝撃的なものだった。


 思わず「あちゃー」マサムネこと導火に同情してしまう。


 そして、この(たる)み具合、きっとヤケ食いの後遺症なのだろうと、同情の眼差しで見つめてしまう。


「スゴーい。マサムネ、超有名人じゃなぁい」

 嬉しそうに両手を合わせてアルルカンが告げるも、当の導火は笑みすら見せる事無く、「二度とその名で呼ぶな」告げると彼らに背を向けた。



 去り行く導火の背中にココミは。


「ダイナマイト導火…」

 言われた尻から、ポツリと呟いた。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ