表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
万葉恋歌  作者: 舞夢
784/1385

娘子らを 袖布留山の 瑞垣の

寄物陳思

※寄物陳思:物に寄せて思いを述べた歌。柿本人麻呂の考案したものとの伝承。上の句で物を表現、下の句で心情を述べる。


娘子らを 袖布留山の 瑞垣の ひさしき時ゆ 思ひけりわれは

                         (巻11-2415)

※瑞垣:神域を囲むみずみずしい垣根。「瑞」は素晴らしいものの、たとえ。


愛らしい娘たちが袖を振ると言う、その布留山の瑞垣が太古からあるように、この私も長い年月、思い続けて来たのです。


とにかく真面目に神かけて、長い年月、思い続けて来たとの思いを詠む。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ