表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
万葉恋歌  作者: 舞夢
739/1385

我がやどの 萩咲きにけり 散らぬ間に

我がやどの 萩咲きにけり 散らぬ間に はや来て見べし 奈良の里人

                          (巻10-2286)


我が家の庭の萩が美しく咲いております。

散ってしまう前に、早くお越しになって見るべきと思うのです。

奈良の里に住む貴方。


作者の住居がどこにあったのかが、不明。

飛鳥か藤原京か。

それとも同じ奈良京に住みながら、なかなか来ない相手への皮肉か。

その意味で「遠く離れた田舎」を意味する「里」を使ったのか。

いずれにせよ待つ妻の歌で、「浮気をしないで、さっさと来なさい」の意味の歌と思う。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ