689/1385
み吉野の 岩本去らず 鳴くかはづ
み吉野の 岩本去らず 鳴くかはづ うべも鳴きけり 川をさやけみ
(巻10-2161)
※岩本去らず:岩の下(根元)から離れず
吉野川の岩の下を離れることなく、蛙が鳴き続けています。
鳴き続ける理由も、よくわかります。
とにかく、この川が素晴らしく澄んで美しいのですから。
吉野川をほめたたえる歌。
ただ、現代の都市生活者に、蛙の鳴き声から、川の素晴らしさを感じるようなことは、まずあり得ない。
これも、時代の変化、生活感覚の変化なのだと思う。
み吉野の 岩本去らず 鳴くかはづ うべも鳴きけり 川をさやけみ
(巻10-2161)
※岩本去らず:岩の下(根元)から離れず
吉野川の岩の下を離れることなく、蛙が鳴き続けています。
鳴き続ける理由も、よくわかります。
とにかく、この川が素晴らしく澄んで美しいのですから。
吉野川をほめたたえる歌。
ただ、現代の都市生活者に、蛙の鳴き声から、川の素晴らしさを感じるようなことは、まずあり得ない。
これも、時代の変化、生活感覚の変化なのだと思う。
特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。