表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
万葉恋歌  作者: 舞夢
610/1385

巻向の 檜原に立てる 春霞

巻向の 檜原に立てる 春霞 凡に思はば なづみ来めやも

                     (巻10-1813)

                         柿本人麻呂



巻向の檜原に立つ春霞のような、そんなおぼろげな思いなら、これほど苦労をして通って来ることなどは、ないのです。


巻向は三輪山の東北にあたり、奈良から桜井・明日香方面に向かう上つ道や山の辺の道から東に入ったところ。

諸国へ直接通じる道付近ではなく、おそらく人麻呂が懇意にしていた女性の家(隠し妻の可能性もある)があったと言われている。

飛鳥浄御原で一日の勤務を終えた人麻呂は、夕方に宮、あるいは家を出た。

その後は、山田の道を北進。桜井市から山の辺の道に出て、三輪の山裾をまわり、巻向まで約10キロの道を通ったとの研究があり、なかなか興味深い。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ