表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
万葉恋歌  作者: 舞夢
549/1385

宇陀の野の 秋萩しのぎ 鳴く鹿も

丹比真人の歌一首 名欠く


宇陀の野の 秋萩しのぎ 鳴く鹿も 妻に恋ふらく 我にはまさじ

                        (巻8-1609)

※丹比真人:万葉集編纂時から不明、名を記せない事情があったのかも不明。

※宇陀の野:奈良県宇陀郡大宇陀町安騎野の一帯。

作者丹比真人の名は、万葉集編纂時から不明、あるいは名を記せない事情があったのかは不明。

※宇陀市榛原あかね台わかくさ公園に、この歌の歌碑が設置されている。


宇陀の野に咲く萩の花を押し伏せて鳴く鹿も、妻に恋い焦がれる私の寂しい心には及ばないのです。


単純な歌ではあるけれど、最後の「我にはまさじ」が、実に強い。

そのため、万葉集編者が見捨てられない歌となったと思われる。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ