表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
万葉恋歌  作者: 舞夢
523/1385

草枕 旅行く人も

笠朝臣金村の伊香山にして作りし歌二首


草枕 旅行く人も 行き触れば にほひぬべくも 咲ける萩かも

                        (巻8-1532)

伊香山 野辺に咲きたる 萩見れば 君が家なる 尾花し思ほゆ

                        (巻8-1533)


※伊香山:琵琶湖北端木之本町にある山。



旅行く人が、行きずりに触れてしまえば、たちまちに着物に色が染まるほど、萩の花が咲き乱れているのです。


伊香山の野辺に咲く萩を見ていると、あなたの家に咲く尾花を思い出します。


旅の歌では、訪れた土地を、まず褒める。

それと、あとにして来た故郷を思慕することを、セットにするのが習い。

安全な道中と、帰還を願うためである。

この二首も、その習いを守っている。


ただ、少し考えなければならないのは、咲き乱れ道行く人を染めてしまうような萩の花と、家で待つ尾花。

それを道中で出会う遊女と、家で待つ妻ととらえると、浮気したくなる心と、それを戒める歌のように思えてくる。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ