表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
万葉恋歌  作者: 舞夢
500/1385

やどにある桜の花は 今もかも

厚見王の、久米女郎に贈りし歌一首

やどにある 桜の花は 今もかも 松風疾み 地に散るらむ

                     (巻8-1458)


久米女郎の報贈せし歌一首

世の中も 常にしあれば やどにある 桜の花の 散れるころかも

                     (巻8-1459)


厚見王が久米女郎に贈った歌一首

貴方の家の庭の桜の花は、今頃は、松風が強く吹いて、散ってしまっているのでしょうか。


久米女郎が応じた歌一首

人の世は、いつまでも同じということはないので、我が家の桜の花も、散り落ちております。

※久米女郎:伝未詳。万葉集中に、この一首のみ。



女性の家にある桜の花が落ちるのをお互いに惜しむ、それだけでは解釈が浅い。

男は、女の心変わりを心配する。

「強い松風で桜が散る」は、女性の待ち続けてきた心が、何らかの原因、おそらく新しく立派な男の出現で、今までの男に対する心が散ってしまうということを心配する。


その心配に対する女も、強い。

世の中はいつまでも同じではない、つまり私の心も、それと同じ。

とっくに、新しくて立派な強い男に寄り添っております。

ですから、貴方を待ち続けてきた心など、散り落ちてしまいましたと返す。



やはり不実で、訪れがない男は、結局は女に捨てられる。

そんな応答のように思うけれど、これについては、男女それぞれに感慨があると思う。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ