454/1385
海に寄せき(1)
大船に 真楫し貫き 漕ぎ出なば 沖は深けむ 潮は干ぬとも
(巻7-1386)
大船の左右の舷に、しっかりと楫を取り付けて、大海に漕ぎ出したならば、沖はきっと深いと思う、たとえ潮が引いたとしても
「大船に 真楫し貫き 漕ぎ出なば 」:二人の愛をしっかりと確かめて、準備も入念にして結婚に踏み切れば、
「沖は深けむ」:大海の底が深いように、二人の愛も、より深まるだろう、
「潮は干ぬとも」:周囲がどうなろうとも。
「深く思いあっているのだから、勇気を持って、結婚に踏み切りましょう、そして愛をいっそう深めましょう、世間もいろいろ言うけれど、やがては認めてくれます」
このような意味と理解した。




