375/1385
羇旅にして作りき(10)
若狭なる 三方の海の 浜清み 行き返ひ見れど 飽かぬかも
(巻7-1177)
※若狭なる三方の海:福井県三方郡の三方五湖。古代は湖も海と表現。
若狭の国の三方の海浜が清々としているので、行きつ戻りつしながら何度見ても、全く見飽きることがないのです。
典型的な現地賛美の歌。
厳しい旅路の行程ではなく、美しい景色にも目を楽しませられたのだと思う。
「何度見ても、見飽きない」と詠むほどなので、実は現地に心が通う人も出来たのかもしれない。
そのうれしさも、現地賛美につながったとも考えられる。




