表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
万葉恋歌  作者: 舞夢
336/1385

山を詠みき(2)

みもろづく 三輪山見れば こもりくの 泊瀬の檜原 思ほゆるかも

                         (巻7-1095)


檜林が続く三輪山を見ていると、泊瀬の檜原を思い出してしまいます。


泊瀬は三輪山東の渓谷の地。広大な檜原があった。

よほど、その泊瀬の檜原に思い入れの強い人が、懐かしみ、賛美する歌と思われる。



古の 事は知らねを 我見ても 久しくなりぬ 天の香具山

                         (巻7-1096)


遠い過去のことはよく知りませんが、今に生きる私が見はじめてからも、天の香具山は、その神々しさは、長らく全く変わることはありません。


香具山は、神代の時代からの聖地、ずっと眺めてきて、今また、目の前に眺めて、何か深い感動を覚えたのかもしれない。

古くからの人の想い、そして昔からの自分の想い、今まさに見た自分の想い、それが渾然となる感覚。

古くから人の想いを集めてきた聖地には、不思議な力があるようだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ